logo

Top > 鳥類 > 野鳥

日本にはどんな野鳥がいるの?エリアごとに分けて野鳥の種類や見分け方を解説






野鳥は普段からよく見ることがある思いますが、その野鳥は何という名前でどんな鳥か知っていますか?
種類は違くても見た目が類似している鳥がいたり、飛んでしまって見えにくいため、意外と鳥の見分け方は難しいのです。

鳥の見分け方の一つとして生息地の違いがあります。
場所により生息している鳥が決まってくるので候補が絞られ、鳥が見分けやすくなります。
さらに鳥の生息地を知っていることで、お目当ての鳥の観察がしやすくなるのです。

本記事では「身近」「海辺」「水辺」「野山」の4エリアに分けて野鳥を紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】日本にはどんな野鳥がいるの?エリアごとに分けて野鳥の種類や見分け方を解説

 

野鳥とは

エリアごとに観察することができる野鳥

街や公園にいる身近な野鳥

野山の野鳥

水辺の野鳥

海辺の野鳥

野鳥を観察するのに便利な道具

・双眼鏡

・カメラ

・図鑑

・フィールドノート

おわりに

 

野鳥とは

 

日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

そのままですが、野鳥は「野生の鳥」のことです。

スズメやカラスなどのような、人に飼われていない の総称になります。

野鳥はさまざまな地域に生息していますので、観察スポットもたくさんあります。

 

 

エリアごとに観察することができる野鳥

 

どんな場所にいるかが分かりやすいように、エリアごとに観察できる野鳥を分けました。

「街や公園にいる身近な野鳥」「野山の野鳥」「水辺の野鳥」「海辺の野鳥」の4エリアに分けています。

 

街や公園にいる身近な野鳥

 

街 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

都市部や住宅地、公園など人が普段生活している地域にいる野鳥をまとめています。

 

スズメ

 

スズメ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

東京のビルが立ち並ぶ場所にもいる、日常的によく見る鳥です。

夏と冬で細さがだいぶ変わり、冬のスズメはふっくらと丸まっていることから「ふくらすずめ」とも言います。

 

スズメの基本情報

 

分類:スズメ目 スズメ科 スズメ属 スズメ

和名:スズメ(雀)

英名:Tree Sparrow、Eurasian Tree Sparrow

鳴き声:「チュンチュン」

エサ:雑食

 

【ハシボソガラス】

 

ハシボソガラス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ハシブトカラスと比べると少し身体が小さく、くちばしも細いです。

鳴き方が少し濁っています。

 

ハシボソガラスの基本情報

 

分類:スズメ目 カラス科 カラス属 ハシボソガラス

和名:ハシボソガラス(嘴細鴉)

英名:Carrion crow

鳴き声:「ガーガー」

エサ:雑食

 

【ハシブトガラス】

 

ハシブトガラス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ハシボソガラスと比べると少し大きく、くちばしも太めです。

ハシボソガラスより濁りのない鳴き方をします。

 

ハシブトガラスの基本情報

 

分類:スズメ目 カラス科 カラス属 ハシブトガラス

和名:ハシブトガラス(嘴太鴉)

英名:Jungle Crow

鳴き声:「カーカー」

エサ:雑食

 

ツバメ

 

ツバメ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

家の軒下やガレージなどに巣を作っているところをよく見ると思います。

細長くスマートな身体で、尾が長いです。

 

ツバメの基本情報

 

分類:ツバメ目 ツバメ科 ツバメ属 ツバメ

和名:ツバメ(燕)

英名:Barn swallow

鳴き声:「チュチュルチュルチジー」

エサ:動物食

 

【コシアカツバメ】

 

コシアカツバメ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

普通のツバメと比べると、腰の部分が赤くなっています。

西日本に特に多くいます。

 

コシアカツバメの基本情報

 

分類:ツバメ目 ツバメ科 ツバメ亜科 ツバメ属 コシアカツバメ

和名:コシアカツバメ(腰赤燕)

英名:Red-rumped swallow

鳴き声:「ジュビー」「ジュルジュル」

エサ:動物食

 

キジバト

 

キジバト 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

全国に分布し、都会にもたくさん生息しています。

1960年代以前は山地に住んでおり、公園や街で見ることはほぼありませんでした。

 

キジバトの基本情報

 

分類:ハト目 ハト科 キジバト属 キジバト

和名:キジバト(雉鳩)

英名:Eastern turtle dove、Oriental turtle dove

鳴き声:「デデッポッポー」

エサ:雑食

 

【ムクドリ】

 

ムクドリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

くちばしと足が橙色をしており、頭は黒色です。

群れで街路樹にねぐらを作ります。

 

ムクドリの基本情報

 

分類:スズメ目 ムクドリ科 ムクドリ属 ムクドリ

和名:ムクドリ(椋鳥)

英名:White-cheeked Starling

鳴き声:「ギャーギャー」「ミチミチ」

エサ:雑食

 

メジロ

 

メジロ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

目の周りに白い縁取りがあり、それが名前の由来にもなっています。

にぎやかに少し高めな音でさえずります。

 

メジロの基本情報

 

分類:スズメ目 メジロ科 メジロ属 メジロ

和名:メジロ(目白、繍眼児)

英名:Japanese White-eye

鳴き声:「チーチー」

エサ:雑食

 

シジュウカラ

 

シジュウカラ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

首元からお腹を通り尾の方へネクタイのような特徴的な模様があります。

オスはこのネクタイの模様が太めて、メスは細めです。

 

シジュウカラの基本情報

 

分類:スズメ目 スズメ亜科 スズメ小目 シジュウカラ科 シジュウカラ属 シジュウカラ

和名:シジュウカラ(四十雀)

英名:Japanese Tit、Eastern Great Tit、Oriental Tit

鳴き声:「ツィピーツィピーツィピー」

エサ:雑食

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

全国に分布しています。

「ヒーヨヒーヨ」と騒がしく鳴くことからヒヨドリという名前が付けられました。

 

ヒヨドリの基本情報

 

分類:スズメ目 ヒヨドリ科 ヒヨドリ属 ヒヨドリ

和名:ヒヨドリ(鵯)

英名:Brown-eared Bulbu

鳴き声:「ヒーヨヒーヨ」

エサ:雑食

 

【オナガ】

 

オナガ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

鳴き声が大きく「ギューイギュイギュイ」と騒がしく鳴きます。

都会でも田舎でも見る鳥です。

 

オナガの基本情報   

 

分類:スズメ目 カラス科 オナガ属 オナガ和名:オナガ(尾長)

英名:Azure-winged Magpie

鳴き声:「ギューイギュイギュイ」

エサ:雑食

 

ジョウビタキ

 

ジョウビタキ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

尾を振りながら「カッカッ」と鳴くことが火打ち石を叩く音に似ているため「ヒタキ」という名前がついています。

繁殖地がシベリアなので、春先には日本を発ちます。

 

ジョウビタキの基本情報

 

分類:スズメ目 ツグミ科 ジョウビタキ属 ジョウビタキ

和名:ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)

英名:Daurian redstart

鳴き声:「ヒィヒィ」

エサ:雑食

 

ウグイス

 

ウグイス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

日本三鳴鳥のうちの1羽です。

「ホーホケキョ」とキレイな声で鳴きますが、地鳴きは「ジェッジェッ」と鳴きます。

 

ウグイスの基本情報

 

分類:スズメ亜科目 ウグイス科 ウグイス属 ウグイス

和名:ウグイス(鶯)

英名:Japanese Bush Warbler、Japanese Nightingale

鳴き声:「ホーホケキョ」

エサ:雑食

 

野山の野鳥

 

山 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

人が多くいない山や森などにいる野鳥をまとめています。

早朝の方が鳥が活発に生活しているので、野鳥観察をするのなら朝の早い時間から行くのがおすすめです。

 

【コゲラ】

 

コゲラ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

スズメと同じくらいの大きさをしています。

身体は小さめですが縄張りはとても広く、20ヘクタールほどに及びます。

 

コゲラの基本情報

 

分類:キツツキ目 キツツキ科 アカゲラ属 コゲラ

和名:コゲラ(小啄木鳥)

英名:Japanese Pygmy Woodpecker、Pygmy Woodpecker

鳴き声:「ギーギー」

エサ:雑食

 

【アカゲラ】

 

アカゲラ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

背中の逆ハの字になっている白い模様が特徴です。

オスは後頭部が赤いですが、メスは黒くなっています。

 

アカゲラの基本情報

 

分類:キツツキ目 キツツキ科 キツツキ亜科 アカゲラ属 アカゲラ

和名:アカゲラ(赤啄木鳥)

英名:Great Spotted Woodpecker

鳴き声:「キョッキョッ」

エサ:昆虫、幼虫

 

【カケス】

 

カケス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

茶色っぽい身体に、青いキレイな羽が特徴です。

しわがれた声で鳴きます。

 

カケスの基本情報

 

分類:スズメ目 カケス科 カケス属 カケス

和名:カケス(橿鳥、懸巣、鵥)

英名:Eurasian jay

鳴き声:「ジェー」

エサ:雑食

 

オオルリ

 

オオルリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

日本三鳴鳥のうちの1羽です。

飛びながらエサの虫をキャッチすることができます。

 

オオルリの基本情報

 

分類:スズメ目 ヒタキ科 オオルリ属 オオルリ

和名:オオルリ(大瑠璃)

英名:Blue-and-White Flycatcher

鳴き声:「ヒーリリチチン」

エサ:昆虫

 

エナガ

 

エナガ カケス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

真ん丸な身体に長い尾が特徴です。

九州北部に分布しています。

 

エナガの基本情報

 

分類:スズメ目 エナガ科 エナガ属 エナガ

和名:エナガ(柄長)

英名:Long-tailed Tit、Long-tailed Bushtit

鳴き声:「チーチージュリッ」

エサ:昆虫、幼虫

 

ヤマガラ

 

ヤマガラ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

背中とお腹の部分がオレンジ色なので見つけやすいです。

「ツーピッツーピッ」とゆっくりとしたテンポで鳴きます。

 

ヤマガラの基本情報

 

分類:スズメ目 シジュウカラ科 シジュウカラ属 ヤマガラ

和名:ヤマガラ(山雀)

英名:Varied tit

鳴き声:「ツーピッツーピッ」

エサ:昆虫

 

ルリビタキ

 

ルリビタキ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

森林に生息しており、単独行動をします。

四国で繁殖をし、冬期には本州中部以南で越冬をします。

 

ルリビタキの基本情報

 

分類:スズメ目 ヒタキ科 ルリビタキ

和名:ルリビタキ(瑠璃鶲)

英名:Red-flanked bluetail

鳴き声:「キョロキョロ」

エサ:雑食

 

【ブッポウソウ】

 

ブッポウソウ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

コノハズク の鳴き方と混同されていたため、コノハズクの鳴き方である「ブッポウソウ」という名前がつきました。

秋には越冬をするために東南アジアへ渡ります。

 

ブッポウソウの基本情報

 

分類:ブッポウソウ目 ブッポウソウ科 ブッポウソウ

和名:ブッポウソウ(仏法僧)

英名:Broad-billed Roller、Dollarbird

鳴き声:「ゲェゲェ」

エサ:昆虫

 

ホトトギス

 

ホトトギス 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ウグイスの卵と色が似ているため、托卵することがあります。

ウグイス以外にも、ホオジロやアオジにも托卵をすることがあるずる賢い鳥です。

 

ホトトギスの基本情報

 

分類:カッコウ目 カッコウ科 カッコウ属 ホトトギス

和名:ホトトギス(杜鵑)

英名:Lesser Cuckoo

鳴き声:「キョキョキョ」

エサ:昆虫、幼虫

 

カッコウ

 

カッコウ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ユーラシア大陸からアフリカ大陸までの広い範囲で繁殖しています。

雌雄同色で、全身的に茶色です。

 

カッコウの基本情報

 

分類:カッコウ目 カッコウ科 カッコウ属 カッコウ

和名:カッコウ(郭公)

英名:Common cuckoo

鳴き声:「カッコウ」

エサ:幼虫

 

【ヨタカ】

 

ヨタカ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

夕方からエサを取りに飛び回るので、活発に動き回るようになります。

樹上ではなく、腐葉土に覆われた地面に産卵します。

 

ヨタカの基本情報

 

分類:ヨタカ目 ヨタカ科 ヨタカ属 ヨタカ

和名:ヨタカ(夜鷹)

英名:Grey nightjar

鳴き声:「キョキョキョ」

エサ:昆虫

 

【ハイタカ】

 

ハイタカ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

中型の小鳥や ネズミ のような 小動物 も食べることができます。

警戒している時や威嚇をしている時は「キィーキィキィ」と高い声で鳴きます。

 

ハイタカの基本情報

 

分類:タカ目 タカ科 ハイタカ属 ハイタカ

和名:ハイタカ(鷂)

英名:Sparrowhawk

鳴き声:「キィーキィキィ」

エサ:小型鳥類、小動物

 

コノハズク

 

コノハズク 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

日本で一番小さな フクロウ です。

昔はブッポウソウの鳴き声と勘違いをされていました。

 

コノハズクの基本情報

 

分類:フクロウ目 フクロウ科 コノハズク属 コノハズク

和名:コノハズク(木葉木菟、木葉梟)

英名:Eurasian Scops-owl

鳴き声:「ブッポウソウ」

エサ:昆虫

 

水辺の野鳥

 

川

 

カルガモ

 

カルガモ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

全国に分布しています。

全身が茶色で、カモと言えばこの見た目という風に思い浮かべる人が多いでしょう。

 

カルガモの基本情報

 

分類:目 科 属 カルガモ

和名:カルガモ(軽鴨)

英名:Grey duck、Spotbill duck

鳴き声:「グワーグワー」

エサ:植物食傾向が強い雑食

 

【マガモ】

 

マガモ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

川や池でよく見かけることがあるカモの種類です。

オスは緑色の頭をしているので、とても分かりやすいです。

 

マガモの基本情報

 

分類:カモ目 カモ科 マガモ

和名:マガモ(真鴨)

英名:Mallard

鳴き声:「グワァグワァ」

エサ:植物食が種の雑食

 

カワセミ

 

カワセミ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

背中がキレイなコバルトブルーで、お腹が鮮やかなオレンジ色をしています。

採餌の時に、空中でホバリングをしながら水中に飛び込むこともあります。

 

カワセミの基本情報

 

分類:ブッポウソウ目 カワセミ科 カワセミ属 カワセミ

和名:カワセミ(翡翠)

英名:Common Kingfisher、European Kingfisher、River Kingfisher

鳴き声:「チーチッチッ」

エサ:魚類、昆虫

 

【ヒバリ】

 

ヒバリ日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

全身が茶褐色で、お腹の部分のみ白地に黒色の模様があります。

地方により呼ばれ方が変わる鳥です。

 

ヒバリの基本情報

 

分類:スズメ目 ヒバリ科 ヒバリ属 ヒバリ

和名:ヒバリ(雲雀)

英名:Eurasian skylark、Skylark

鳴き声:「ピーチリリー」

エサ:植物食傾向の強い雑食

 

【キセキレイ】

 

キセキレイ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

山間部の方がよく観察されています。

まれに飛んでいる虫を空中でキャッチすることがあります。

 

キセキレイの基本情報

 

分類:スズメ目 セキレイ科 セキレイ属 キセキレイ

和名:キセキレイ(黄鶺鴒)

英名:Grey Wagtail

鳴き声:「チチン、チチン」

エサ:動物食

 

ハクセキレイ

 

ハクセキレイ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ほぼ全国に分布しています。

長い尾を上下に振りながら歩いている姿がとてもかわいらしいです。

 

ハクセキレイの基本情報

 

分類:スズメ目 セキレイ科 セキレイ属 ハクセキレイ

和名:ハクセキレイ(白鶺鴒)

英名:Japanese Pied Wagtail、White Wagtail

鳴き声:「チュチン、チュチン」「チチッ、チチチッ」

エサ:雑食

 

【セグロセキレイ】

 

セグロセキレイ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ハクセキレイにていますが、背中の色が雌雄ともに黒色です。

オスは顔の色が特に黒色をしています。

 

セグロセキレイの基本情報

 

分類:スズメ目 セキレイ科 セキレイ属 セグロセキレイ

和名:セグロセキレイ(背黒鶺鴒)

英名:Japanese Wagtail

鳴き声:「ジュジュッ、ジュジュッ」

エサ:雑食

 

海辺の野鳥

 

海

 

海辺で観察できる野鳥をまとめています。

高倍率の望遠鏡がないと観察しにくい鳥や、干潟の時にしか観察できない鳥もいます。

そのため、野鳥を観察するのに少し準備が必要なエリアです。

 

【ダイサギ】

 

ダイサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

シロサギの中で一番大きな鳥です。

くちばしが長く、広角は目の後ろにまで伸びています。

 

ダイサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 サギ科 アオサギ属 ダイサギ

和名:ダイサギ(大鷺)

英名:Great Egret

鳴き声:「グァー」

エサ:魚、昆虫、小動物

 

アオサギ

 

アオサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

日本で一番大きなサギ類です。

高い樹上に集団で巣を作ります。

 

アオサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 サギ科 サギ亜科 アオサギ属 アオサギ

和名:アオサギ(青鷺、蒼鷺)

英名:Grey heron

鳴き声:「クァー」「ギャー」

エサ:魚、昆虫、両生類、鳥類の雛、小動物

 

【コサギ】

 

コサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

頭に長い冠羽と胸と背に特徴的な飾り羽があります。

しかし、これは夏季限定で冬期にはありません。

 

コサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 サギ科 シラサギ属 コサギ

和名:コサギ(小鷺)

英名:Little egret

鳴き声:「ゴアッ」

エサ:小魚、昆虫、両生類

 

【チュウサギ】

 

チュウサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

夏鳥として全国に分布します。

胸には夏季のみ飾り羽があります。

 

チュウサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 サギ科 アオサギ属 チュウサギ

和名:チュウサギ(中鷺)

英名:Intermediate Egret

鳴き声:「ゴァー」

エサ:昆虫、魚、両生類、ザリガニ

 

【ゴイサギ】

 

ゴイサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

夜行性の鳥です。

東京の 上野動物園 ではペンギンがいる場所に野鳥のゴイサギが混じっているときがあります。

 

ゴイサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 サギ科 サギ亜科 ゴイサギ属 ゴイサギ

和名:ゴイサギ(五位鷺)

英名:Black-crowned night heron、Night heron

鳴き声:「グァ」

エサ:動物食

 

【コチドリ】

 

コチドリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

黄色いアイリングが特徴的な鳥です。

日本で一番小さなチドリの仲間になります。

 

コチドリの基本情報

 

分類:チドリ目 チドリ亜目 チドリ科 チドリ属 コチドリ

和名:コチドリ(小千鳥)

英名:Little ringed plover

鳴き声:「ピョピョ」

エサ:動物食

 

【ヘラシギ】

 

ヘラシギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

日本には渡りの途中に飛来する旅鳥です。

トウネンの群れに混じって見られることがあります。

 

ヘラシギの基本情報

 

分類:チドリ目 シギ科 オバシギ属 ヘラシギ

和名:ヘラシギ(箆鷸)

英名:Spoonbill sandpiper、Spoon-billed sandpiper

鳴き声:「ピュール」

エサ:昆虫、甲殻類、種子

 

イソヒヨドリ

 

イソヒヨドリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

岩場や崖のある海岸に生息しています。

オスは青とオレンジの2色ですが、メスは地味な羽色をしています。

 

イソヒヨドリの基本情報

 

分類:スズメ目 ヒタキ科 イソヒヨドリ属 イソヒヨドリ

和名:イソヒヨドリ(磯鵯)

英名:Blue Rock Thrush

鳴き声:「ピーチョイチョイ」

エサ:動物質、種子、果実

 

【コアジサシ】

 

コアジサシ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

ツグミやヒヨドリと同じくらいの大きさの鳥です。

鮎鷹(あゆたか)の異称もあります。

 

コアジサシの基本情報

 

分類:チドリ目 カモメ科 アジサシ属 コアジサシ

和名:コアジサシ(小鯵刺)

英名:Little Tern

鳴き声:「キリッキリッ」

エサ:魚

 

【ウミネコ】

 

ウミネコ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

「ミャーミャー」と猫のように鳴くので、ウミネコという名前がつきました。

世界的には珍しいカモメの仲間です。

 

ウミネコの基本情報

 

分類:チドリ目 カモメ科 カモメ属 ウミネコ

和名:ウミネコ(海猫)

英名:Black-tailed gull

鳴き声:「ミャーミャー」

エサ:雑食

 

【ユリカモメ】

 

ゆりかもめ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

小型のカモメです。

夏に繁殖をするので、日本では営巣をしません。

 

ユリカモメ の基本情報

 

分類:チドリ目 カモメ科 カモメ属 ユリカモメ 

和名:ユリカモメ (百合鴎)

英名:Black-headed Gull

鳴き声:「ギィー」

エサ:魚

 

【カモメ】

 

日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

中型のカモメです。

ウミネコと似ています。

西日本に多くいます。

 

カモメの基本情報

 

分類:チドリ目 カモメ科 カモメ属 カモメ

和名:カモメ(鴎)

英名:Common gull、Mew gull

鳴き声:「キャッキャー」

エサ:雑食

 

【オオセグロカモメ】

 

オオセグロカモメ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

セグロカモメと似ていますが、オオセグロカモメの方が背の色が濃いです。

海岸や島の断崖にコロニーを作ります。

 

オオセグロカモメの基本情報

 

分類:チドリ目 カモメ亜科 カモメ科 カモメ属 オオセグロカモメ

和名:オオセグロカモメ(大背黒鴎)

英名:Slaty-backed gull

鳴き声:「キーウ」「ガガガガガ」

エサ:雑食

 

【クロツラヘラサギ】

 

クロツラヘラサギ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

東南アジア特産の希少種です。

ヘラサギとクロツラヘラサギが一緒にいることがあるが、目の周りが黒いかどうかで判断することができます。

 

クロツラヘラサギの基本情報

 

分類:ペリカン目 トキ科 ヘラサギ属 クロツラヘラサギ

和名:クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)

英名:Black-faced spoonbill

鳴き声:「コーゥコーゥ」

エサ:小動物、魚

 

【アホウドリ】

 

アホウドリ 日本 野鳥 種類 鳴き声 青 一覧

 

羽毛を採るために乱獲され、1949年に絶滅宣言が出されたことがあります。

斜面に浅いくぼみを掘り、皿状の巣を作ります。

 

アホウドリの基本情報

 

分類:ミズナギドリ目 アホウドリ科 アホウドリ属 アホウドリ

和名:アホウドリ(信天翁、阿房鳥、阿呆鳥)

英名:Short-tailed albatross

鳴き声:「ウウーウ」

エサ:魚類、甲殻類、軟体動物、動物の死骸

 

 

野鳥を観察するのに便利な道具

 

ただ見るのではなく、野鳥観察をするのなら色々とあった方が便利な道具があります。

 

・双眼鏡

 

倍率は8倍程度が使いやすいです。

視野が広く明るく、あまり重たくないので初心者には特におすすめです。

慣れてきたら、さらに倍率の高い望遠鏡を使ってみるのもいいでしょう。

 

・カメラ

 

記録として残すのもいいですし、思い出として残すにもカメラはあった方がいいです。

一眼レフカメラなら遠くにいる鳥も撮影しやすいですが、なかなか持っている人はいないと思います。

最近ではデジカメやミラーレス一眼カメラの性能も上がっているので、それらで撮影することもできます。

 

・図鑑

 

鳥を見分けるのは難しいので、観察用の図鑑があると便利です。

携帯でもどんな鳥か調べることもできますが、図鑑で調べられれば電池の消耗を減らしたり、電波が良くない場所でも使うことができるのでおすすめです。

 

・フィールドノート

 

どんな野鳥がいたか、どこで見たかなどの記録を残すのにあるといいでしょう。

 

 

おわりに

 

野鳥に詳しくなってから野鳥観察に出かけた方が鳥の生態が分かるので、野鳥観察が数段楽しくなります。

さらに野鳥観察用のグッズを揃えればもっと観察がしやすくなるので、野鳥観察を本格的に始めるようになったら、ぜひ揃えていきたいですね。


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング