本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
短い手足でちょこちょこと歩く姿が印象的な 猫 で、とても可愛らしいフォルムをしています。
犬 でいうと ダックスフンド や コーギー と言ったところでしょうか。
そんなマンチカンは、1983年にアメリカのルイジアナ州の路上で短足の猫が発見されたことがはじまりとされています。
突然変異で生まれたと思われるその猫はブリーダーの手に渡り、さまざまな品種と掛け合わされた結果、短い足が固定化することになりました。
しかし、最初は骨や脊椎に問題があるのではないかと疑われていたため、猫の品種としては認定されませんでした。
それからさらに検査や研究の末、健康に問題ないことが証明されたことから、1995年に世界最大の猫の血統登録機関であるTICA(The International Cat Association)に認定されたのです。
マンチカンにはさまざまな特徴があります。
ここでは、マンチカンの由来や見た目などを紹介します。
マンチカンの由来は、とある物語からきています。
それは「オズの魔法使い」です。
この物語に登場する小人の種族「マンチキン(Munchkin)」から名付けられたと言われています。
英語で「munch」とは「むしゃむしゃ食べる」という意味ですが、それからなる複数語「munchkin」は「小さな、むしゃむしゃと食べる者」という意味になるのです。
たしかに、小柄なマンチカンにはぴったりな名前なのかもしれません。
短足で胴長の体型をしているイメージが強いですが、実は足の長いタイプも多く存在しています。
体型はセミフォーリンタイプ(頭部は丸みを帯びたくさび型、ボディーはやや短い、ずっしりとした体型)です。
体重は3〜6kgが標準となっています。
比較的太りやすい傾向にある猫種なので、フード量の調節や適度な運動をさせてしっかりとした体重管理をするようにした方が良いです。
また、毛種は長毛種と短毛種の両方がいます。
抜け毛は少なめですが、適度にブラッシングをしてあげるようにしましょう。
毛色と柄のパターン、および目の色に関してはこれと決まったものはなく、あらゆる色があります。
マンチカンを元に生まれた短足の猫がマンチカン以外にもいます。
キンカローであれば短足でカールした耳、バンビーノであれば短足で全身被毛が短いなど、それぞれの種類のいいとこ取りをした見た目になっています。
そのため、何が混ざっているのか見ただけで分かる人もいるでしょう。
由来:「オズの魔法使い」の小人から
体型:セミフォーリンタイプ
体重:およそ3〜6kg
寿命:およそ11〜13年
毛種:長毛種と短毛種
毛色:あらゆる色
毛色の柄のパターン:あらゆるパターン
目の色:あらゆる色
マンチカンの仲間:キンカロー、ラムキン、ナポレオン、バンビーノ
猫は種類により性格が異なります。
個体差もありますが、マンチカンはどのよな性格をしている子が多いのでしょうか。
比較的穏やかで落ち着いています。
そのため、他の動物や小さい子供がいても仲良くできるでしょう。
好奇心旺盛でいろいろなことに興味を示します。
それゆえに活発な部分もあり、 おもちゃ に興味をもって遊んでくれることでしょう。
猫と遊びたい人にとっても良いですね。
何か興味がある物に対して、後肢2本だけで立って物を見るほど対象物が気になってしまうのです。
このポーズがとれるのもマンチカンの特徴である短足のおかげで、足が短いことにより2本足でも立ちやすくなっています。
マンチカンと一緒に暮らしたら、可愛らしい立ち姿が見られるかもしれません。
人懐っこく、甘えん坊な部分があります。
そのため人に慣れやすく、初めて猫を飼う人でも仲良く生活しやすいでしょう。
社交性もあるため、多頭飼育もしやすいです。
マンチカンは賢く、しつけがしやすいです。
穏やかさも持ち合わせていることから、お留守番も利口にこなすことができます。
少し家を空けやすい人でも、安心して家で猫を待たせておけますよ。
しかし、家を空けすぎてしまうと猫に構ってあげる時間が減ってしまい、猫にストレスが溜まることもありますので注意してください。
「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」のように一人遊びができるような主おもちゃがあれば、遊ぶ時間が少なくても運動ができてストレス発散ができます。
マンチカンは太りやすい猫種でもあるので、運動できる環境づくりをあらかじめ整えてあげることが大切です。
マンチカンは手足が短いため、あまり運動が得意なように見えないかもしれませんが、実は運動神経がよい 猫の種類 です。
好奇心旺盛な性格も相まって、遊ぶことにも興味津々です。
小柄なことから激しい動きをしても大丈夫なのかと心配になるかもしれませんが、頑丈な骨格と発達した筋肉を持っているので、たくさん遊ぶことができます。
低姿勢で元気よく駆け回ることから「猫のスポーツカー」と呼ばれることもあるほどです。
さらにジャンプ力もあり、高いところに登って遊ぶこともできます。
高いところに登れるように、マンチカンでも登れるように調整されたキャットタワーも用意しておくと良いでしょう。
「ボンビアルコン (Bonbi) キャットポール」のようにステップがたくさんあり、高さや位置が調節できるものならマンチカンでも登りやすいですよ。
その他、キャットタワーに関して詳細にまとめた記事もありますので、合わせてご覧になってください。
→ キャットタワーを購入する人必見!キャットタワーの必要性や種類を解説
以上のことも踏まえ、マンチカンを飼う場合は、遊ぶ時間をたくさん作ってあげるようにしましょう。
しかし、マンチカンも猫なので構いすぎもあまり良くはありません。
猫の様子をみて、構いすぎず放置しすぎない距離を保ってあげましょう。
マンチカンはオスとメスで微妙に性格が違う傾向があります。
猫全般に言えることでもありますが、オスの方はメスより甘えん坊で人懐っこくなりやすいです。
また、メスは自立心が高く活発的です。
どちらかというと甘えん坊な方が良い場合は、オスのマンチカンを選んだ方がいいかもしれませんね。
マンチカンに限らず、飼育環境により猫の性格は変化します。
小さい頃から他の猫や人と触れ合わせておけば社交性に優れた猫になりますし、あまりかまってもらえなかった場合はわがままな猫になってしまうこともあります。
マンチカンをお家に迎える前に、飼育環境を整えておくことが大事ですね。
しっかりと猫にかまってあげられる時間も作れるようにしておきましょう。
基本的な性格は猫種によりさまざまですが、飼育する環境や個体差があるので一概にその性格だとはいえません。
性格は育て方で大きく変わってくるので、愛情を持って育ててあげることが一番です。
▼マンチカンを飼うなら合わせて読みたい
最終更新日 : 2020/12/23
公開日 : 2018/08/29