本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
猫の種類 の中でも、日本ではなかなか見かける機会の少ないスフィンクス。
普段私たちが見かける猫とはちょっと異なるパンチの効いた顔と外見をしていますが、とても可愛らしい猫なんですよ。
今回は、そんなスフィンクスの魅力をたっぷり伝えていきたいと思います。
以下のようにまとめてみました。
2.スフィンクスの体の特徴〜一度触ったらその触り心地にメロメロ!?毛がない猫〜
では、早速スフィンクスの歴史をみてみましょう。
スフィンクスの前身と言われている無毛の猫が誕生したのは、1966年と言われています。
ロシアのトロントでイエネコの突然変異で無毛の猫が生まれ、「プルーン」と呼ばれました。その後、繁殖を試みるものの上手くいかずにプルーンは一代で途絶えてしまいます。
以前から、このような突然変異での無毛の猫が誕生した例はあったようですが、今のように希少価値を認められずに繁殖までい至らなかったり、繁殖を試みても「プルーン」のように上手くいかなかったようです。
そんな中、1970年代にまたもや突然変異にて無毛の猫が誕生し、デボンレックスという品種と交配したところ、現在のスフィンクスとなる猫が誕生しました。
スフィンクスは、その生まれと外見から以前は「カナディアン・ヘアレス」と呼ばれていましたが、外見がエジプトのスフィンクス像に似ていることから現在は「スフィンクス」という名称が一般的になっています。
ところでこの見た目のインパクトが強い猫ちゃんですが、何かに似ている気がしませんか?
なんとこの猫ちゃん、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「ET」のモデルになった猫なんだそうです。
確かに目が大きい感じとか、シワの感じとか、似てますね。
日本ではあまり見かけることが少ない種類ですが、ヨーロッパなど海外ではとても人気の高い猫ちゃんなんだそうです。
こうして生まれたスフィンクスですが、一番大きな特徴は「無毛」なことです。
筆者もスフィンクスを初めてみたときはびっくりしました。
毛がない猫がいるとは…ただ、厳密には全く毛がないわけではなく、全身を覆われている毛が産毛しかないために毛がないように見えるのです。
猫のあの全身をふわふわの毛で覆われているのが触り心地がよくて好きなのに〜と思う方もいるかもしれませんが、スフィンクスの触り心地は「桃」や「スウェード」に例えられることが多くとっても気持ちいい触り心地なんだそうです。
産毛しか生えていないので、体温が直に伝わって、一度触ると虜になってしまうんだとか。
そのほかの特徴としては、下記のような他の猫にはあまりみられないものがあります。
・大きな耳
・つり上がった目
・筋肉質な体型
・先の細い尻尾
ところで、そもそも猫の毛やヒゲにはどんな役割があるのかご存知ですか?
次の項目では、スフィンクスにはない猫の毛とヒゲの役割についてみていきたいと思います。
そもそも猫の毛とひげは何のために生えているかご存知でしょうか?
改めて見ていきましょう。
猫の毛の大きな役割としてあげられるのが体温調節です。
暑い夏の日は、猫の毛が外気からの断熱材としての役割と果たし、体温が上がるのを防ぎまず。
反対に寒い日は、体毛で体を温めることで、防寒の役割を果たします。
猫は身の危険を感じた際、敵と判断した相手に毛を逆立てて威嚇をします。
毛を逆だてることで自分を少しでも大きく見せようとするためです。
障害物にぶつかった時や動物同士の喧嘩の際、ふわふわの毛で覆われていることで体に傷がつくのを防ぐクッションのような役割があります。
また、防水にも優れているので、皮膚が水に濡れるのを防いだり、紫外線からも皮膚を守ってくれます。
猫のひげは実は全部で5箇所生えています。
①両目の上あたりに左右で生えている「上毛」
②顔のちょうど真ん中あたりの左右のほっぺに生えている「頬骨毛」
③鼻のあたりから左右に生えている「上唇毛」
④口のあたりに左右に生えている「口角毛」
⑤アゴのあたりに生えている「頭下毛」
意外にもこんなに多くの箇所にひげが生えているものなんですね。
実は、このひげには多くの神経が集中しており、猫にとってはとっても重要なものなんです。
実際どんな役割があるのかみていきましょう。
神経が集中しているひげは、かなりわずかな振動までキャッチすることができます。
そのため、猫はその振動で風を感じて獲物がどこにいるのが、敵がどこから来るのかを察知します。
ひげで障害物との距離を測ります。
例えば、狭い場所を通る時に自分の体が通れるのかどうかをひげを使って壁との距離感を測っています。
また、自分のご飯もひげを使って認識しています。
以上のように猫の毛やひげにはたくさんの役割があることがわかりました。
スフィンクスのように無毛の猫は、毛やひげがないため、他の猫にはないケアも必要になってきます。
こちらについては「5.スフィンクスとの生活で気をつけたいこと」で紹介します。
スフィンクスは、見た目はちょっと怖そうに見えますが、実はとってもお茶目で甘えん坊な性格です。
やんちゃでいたずら好きなスフィンクスは、飼い主の気をひくためにいたずらすることもしばしば。
また、好奇心も旺盛で色んなことに興味を持つ猫ちゃんなんです。
一方でとっても頭の良い猫で、飼い主にも従順なので、しつけやすい猫と言われています。
外見だけ見ると「懐いてくれないんじゃないか…ツンツンしてそう…怖い」と言ったイメージがついてしまいますが、実際はとっても可愛らしい猫ちゃんなんですね。
このギャップに萌えちゃう飼い主さんも多いようですよ。
スフィンクスと暮らす中で気をつけなくてはいけないことがいくつかあります。
毛がないという特徴ゆえのことですが、一緒に暮らす前にしっかり理解した上で迎えてあげましょう。
スフィンクスは、トリミングやブラッシングの必要はありませんが、体のお手入れは必要不可欠です。
というのも、被毛がないため、毛穴から出る皮脂を吸い取ることができず、皮膚が脂っぽくなってしまいます。
なるべく毎日タオルで拭いてあげ、定期的にシャンプーもしてあげましょう。
体温調整が苦手なので、部屋の温度調整は必須です。
まず、室内飼いは必須条件です。
また、他の猫と比較して体温が高いので、夏は熱中症にならないように特に部屋の温度に注意が必要です。
冬は毛布を用意するなど防寒にも努めましょう。
洋服を嫌がらない子なら洋服を着せてあげてもいいかもしれませんね。
紫外線にも弱いので、紫外線が直接皮膚に当たることのないように気にかけてあげましょう。
シワが多いのが特徴の一つですが、そのシワの間に皮脂が溜まって汚れがどんどん溜まっていってしまいます。
汚れが溜まると皮膚に炎症が起こる原因にもなりますので、シワの間や指の隙間、耳など汚れが溜まりやすい場所は定期的にお掃除してあげましょう。
上記(1)〜(3)のように毛がないことで他の猫を飼うよりも少しだけケアは必要になりますが、反対に楽なこともあります。
それは、抜け毛が少ない!!
猫を飼っていて大変なのが抜け毛のお掃除です。
特に春先は生え変わりの時期なので、毎日大量の毛が抜けてソファーについたり服についたりとお掃除が大変ですよね。
スフィンクスは、そもそも毛の量が少ないので、ほかの猫に比較して抜け毛の心配は少なそうですね。
毛がないからと言って 猫アレルギー が反応しない、というわけではありません。
猫のアレルギーの原因は、「毛」そのものではなく、猫の脂腺から出る分泌液や唾液に含まれる物質です。
脂腺からでた分泌液が毛についたり、猫のグルーミングによって唾液が体の毛についたあと、その毛が抜けて部屋を舞った際にアレルギーを持っている人間が吸い込むことで発生します。
スフィンクスは産毛しか生えていないので、他の猫と比較すると抜け毛はかなり少ないです。
そのため、アレルギーが出る割合も少ないかもしれませんが、全くといって抜け毛がないわけではないですし、毛以外にもフケなどアレルギーの要因はあります。
猫アレルギーをお持ちの方は、そのあたりも十分ご理解いただいた上で迎え入れてあげてくださいね。
スフィンクスはそのほとんどがB型の血液型を持った猫が多いのですが、一般的な猫はA型の血液型を持っていることが多いそうです。
そのため、交配には注意が必要です。
というのも、猫には「新生仔同種溶血現象」といって血液型の異なる親のミルクを子どもが飲むと赤血球が壊れてショック死してしまうことがあるそうです。
そのため、スフィンクスの交配には血液型に注意が必要です。
交配の際は、きちんと血液型を調べるなど十分な知識を持って行いましょう。
また、間違っても外飼いをすることのないようにし、交配の予定がなければ、リスク回避のために早めに去勢・避妊をすることが大切です。
スフィンクスは、とても筋肉質な体型で、運動量が多い猫です。
そのため、部屋で十分な運動ができるように 猫のおもちゃ やキャットタワーなどの準備もしてあげましょう。
スフィンクスの平均寿命は12〜14歳です。
一般的な猫の平均寿命ですね。
なんと過去には34歳2ヶ月も生きたスフィンクスもいます。
それが、テキサス州の「Grandpa Rex Allen」という名の猫ちゃんです。
今でも猫の長寿記録世界2位としてギネス登録されています。
そんなに長生きしてくれたら飼い主も幸せですね。
15〜30万が平均的と言われています。
ペットショップやブリーダーによってその値段が異なるのですが、特に重要視されるのが「シワ」の数です。
「シワ」の量が多ければ多いほど希少価値が高く、値段が上がるそうです。
スフィンクスの他にも無毛な猫はいくつかいます。
ここで少し紹介します。
スフィンクス× スコティッシュフォールド の交配で誕生。
ドンスコイ×オリエンタルショートヘアの交配で誕生。
他にもスフィンクスとアメリカンカールを組み合わせた「エルフキャット」、スフィンクスと マンチカン を組み合わせた「バンビーノ」なども無毛の猫としてあげられます。
いずれもとても珍しい猫なので、なかなか日本のペットショップで見かけることは少ないかもしれないですが、一度は見てみたいですね。
エキゾチックでクールな見た目とは対照的にとってもキュートな性格で飼い主を魅了するスフィンクス。
毛がないことで体のケアや環境への配慮などは少し気をつける必要がありますが、とっても温厚で愛らしい猫です。
頭のいい猫ですから、初めて猫を迎える家庭にもぴったりです。
ぜひ、新しいパートナーとして迎えてみてはいかがでしょうか。
原産国:カナダ
誕生年:1966年
公認団体:CFA・TICA・FIFe・GCCF
入手:困難
体重:オス4.0〜6.5kg
メス3.5〜5.5kg
平均寿命:12〜14歳
特徴:無毛
性格:やんちゃ、いたずら好き、好奇心旺盛、従順、賢い
公開日 : 2017/05/09