Top > ペット/動物全般/コラム > ペット/動物全般
「テラリウム」という言葉を聞いたことがありますか? 透明なガラスケースなどで植物や小動物を育てることで、単なる飼育ケージではなく、自然を切り取ったかのような美しい見た目が魅力です。 自分の好みやセンスで作り上げることが出来る小世界として、今人気が高まっています。 優雅でインテリアとしてもばっちりなテラリウムについて、その特徴や作る時に必要なもの、おすすめの動植物についてご紹介します。 また、管理をする際の注意点もお伝えしますので、ぜひ自分好みのテラリウム作りに役立ててください。
あなたは「アメリカモモンガ」という、リスにそっくりなモモンガを知っていますか? アメリカモモンガを知っている方は、モモンガにとても詳しい方だとお見受けします。 かつてアメリカモモンガは、よくペットショップで見かける動物でした。 しかし、とある事件を機に、ほとんどその姿を見かけることがなくなってしまいました。 当記事ではそんなアメリカモモンガについて、生態や飼い方を1つ1つ解説していきます。
あなたは「チゴハヤブサ」という名前の鳥を知っていますか? チゴハヤブサは全長30cmほど、ハトと同じくらいの大きさしかない猛禽類です。 そんなチゴハヤブサは、その小さな体からは想像できないほどパワフルな生き物。 繁殖のために中国やインド、果てはアフリカから日本まで渡ってくる、とてつもないスタミナの持ち主です。 当記事ではそんなチゴハヤブサについて、生態や特徴、飼い方を解説していきます。
鳥類の中でも賢い頭脳を持ち、ペットとしても人気のインコ。 愛らしいしぐさや表情豊かな姿は、見ていて私たちを飽きさせません。 インコと言っても実に様々な種類がいますが、今回はその中でも「ウロコインコ」をご紹介します。 ウロコインコとは一体どのような鳥なのでしょうか。 鳴き声や性格、寿命などの基本データから、飼育方法、お迎えする前に知っておきたい注意点などをまとめました。 ウロコインコを飼育している方はもちろん、これからお迎えを検討している方にも、基礎知識としてぜひご覧頂きたいです。
オカメインコは、チークのような頬の模様を特徴とする、オーストラリア原産の中型オウムです。 彼らは見た目が可愛らしいのはもちろん、人懐っこい性格で賢いことからペットとして人気があります。 もしかわいいオカメインコを家族として迎え入れたなら、1日でも長く一緒にいたいですよね。 オカメインコに長生きしてもらうためには、どのような点に気を付けて飼育すれば良いのでしょうか。 本記事ではオカメインコの平均寿命やなりやすい病気や、長生きしてもらうための飼育のコツなどをご紹介します。
モルモットと言っても、その品種は様々。 「イングリッシュ」「テディ」「スキニーギニアピッグ」など、大きく分けて12種ほどの品種が知られています。 モルモットと言えば、比較的臆病で繊細な性格というイメージがあるかもしれませんが、その中でも性格やお世話の仕方は少しずつ異なります。 何も知らずにモルモットを見に行ったら、「気に入った子がいない」「想像したのと違った」ということが起こり得ます。 品種についてしっかり知っておけば、選択肢が広がり、より自分に合ったモルモットと出会うことができるでしょう。
Top > 中型哺乳類 > 霊長類/類人猿/サル
15cmほどの大きさの猿が存在することをご存知でしょうか。 今回取り上げるピグミーマーモセットは、その小ささと愛らしさから、一時ペットとして人気を博した猿です。 大きさは手のひらサイズと小動物並みではありますが、小動物とは飼育の仕方や飼育における注意点も異なります。 本記事ではピグミーマーモセットの生態から、飼育に必要な物や詳しい飼育方法までご紹介します。 人とはちょっと違うペットを飼ってみたいという方にはおすすめのピグミーマーモセット。 その魅力を知ると、きっとあなたも虜になるかもしれません。
ゲームやマンガの世界に出てきそうな外見をしたアルマジロトカゲ。 鎧のような鱗に覆われ、トゲトゲした見た目はまるで小さな恐竜のよう。 そのかっこいい姿形に魅せられ、爬虫類の中でもアルマジロトカゲの人気は上昇しています。 まだまだペットとしては認知度が低く、流通も希少な種類ではありますが、実は飼育の難易度はさほど高くありません。 ちょっと変わったペットを飼ってみたい方にはぜひおすすめしたいトカゲです。 今回はアルマジロトカゲの特徴や値段から、エサや飼い方まで解説していきます。
インコは鳥類のペットの中でも人気で、多くの家庭で飼われるようになりました。 ひとくちにインコと言っても多くの種類がいて、種類によって性格や特徴、飼いやすさは大きく異なります。 また、毛色にも非常に多くのパターンがあり、同じ品種のインコでも色や雰囲気が違うため、個性を楽しむことができるのも魅力。 毛色は価格にも大きく影響します。 今回は定番かつ人気のインコの参考価格を、毛色ごとに解説します。 それぞれ種類の性格や特徴も合わせてご紹介しますので、インコを飼う際の参考にして頂けると幸いです。
愛くるしい魅力的な容姿や仕草により、人気の高いレッサーパンダ。 中には、かわいいレッサーパンダをペットとして飼育してみたいと思う方もいるかもしれませんね。 しかし、レッサーパンダを家にお迎えすることは可能なのでしょうか? 本記事では、レッサーパンダをペットとして飼育できるかどうか、また平均寿命や現在の生息数はどのくらいかといった様々な疑問にお答えしていきます。
カナヘビ、ニホントカゲ、ヤモリにイモリなど…日本には様々な種類のトカゲやその仲間が生息しています。 ペットショップだけに限らず、野生で生きる個体を一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。 その中でもカナヘビは、自宅の庭や原っぱなどでも見かけることのあるトカゲです。 子供の時に捕まえたことがある方や、お子さんが捕まえてきたという経験がある方もいると思います。 今回はそんなカナヘビの生態や飼い方について、日本に住む他のトカゲ達との生態とも比較しながら解説します。
Top > 小型哺乳類/小動物 > ハムスター > ハムスターの飼い方、豆知識
ハムスターは肉食動物ではありませんが、「共食い」をする場合があります。 可愛らしい見た目からは想像し難く、とてもショッキングなことです。 餌を切らしたわけでもないのに共食いしてしまうのは、どうしてなのでしょうか。 お腹が空いていたり、餌が合っていないから共食いをするのでしょうか。 本記事では、ハムスターが共食いをしてしまう理由や、飼い主としては絶対に避けたい共食いの予防方法をご紹介します。 共食いは対策を施すことで未然に防ぐことができるので、ハムスターを飼っている方はぜひご一読ください。
ロットワイラーは、欧米では警察犬としても活躍しており、ポピュラーな犬種の一つです。 黒くて、筋骨隆々としたちょっといかめしく見える外見から、怖い印象が強いロットワイラー。 牛を倒すほどの力を持っていますが、警察犬になれるほど賢く、家族に対しては思いやりに満ちた面も持ち合わせています。 大型犬であり、勇猛果敢なロットワイラーを飼育するには、前もって知識を得ておくことが重要です。 本記事では、ロットワイラーの歴史、特徴、性格、飼育方法などをまとめましたので、お迎えを検討している方はぜひ参考にしてください。
Top > 鳥類 > 鳥ペット全般の種類/飼い方/豆知識
ペットブームの中、年々人気を高めている動物が「小鳥」です。 ただ、小鳥と言っても様々な種類が存在します。 最近では、ペットショップに足を運ぶと色々な小鳥に出会うことができます。 見た目はもちろんのこと、カラーや鳴き声の美しい小鳥ですが、初心者でも飼いやすい種類にはどのような条件があるのでしょうか。 本記事では、初心者でも飼いやすい小鳥の種類や生態から、元気な小鳥を選ぶ際のポイントもご紹介します。 小鳥に興味のある方をはじめ、ペットとしてお迎えを検討している方はぜひご覧ください。
Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 海水魚/熱帯魚
「ブラックゴースト」というなんとも怖そうな名前の熱帯魚をご存知でしょうか。 彼らは熱帯魚であるにも関わらず、一般的な熱帯魚とは全く異なるフォルムを持った不思議な生き物です。 全身は真っ黒で平たく、長いヒレをヒラヒラ動かして泳ぎ、電気を発するというちょっとクセのある熱帯魚、ブラックゴースト。 当記事では水槽の中の黒い幽霊「ブラックゴースト」について、その特徴や生態、飼い方などを解説します。
Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ
チーズが好きという犬は多いのではないでしょうか。 犬用のおやつとしてのチーズも売られていますね。 しかし、犬が本当に大好きなのは人間用のチーズです。 犬用のチーズは常温で売られていることが多く添加物が気になりますが、その点人間用のチーズであれば安心感は高いです。 しかし人間用のチーズを愛犬に与えることは、塩分やカロリーなど気になる点も多いでしょう。 また、チーズといっても様々な種類がありますね。 どんなチーズが犬にとっていいチーズなのか、上手なチーズの与え方などについて解説します。
Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 甲殻類
皆さんは、カニをペットとして飼育すると聞いてどんなカニを思い浮かべるでしょうか。 ペットとしての姿が浮かばず、真っ先に食用のカニが思い浮かんだ方もいらっしゃるかもしれません。 飼育ができるカニの種類には、おもしろい見た目や特徴を持った個体がたくさんいます。 アクアテラリウムの中で飼育する楽しさもあるほか、熱帯魚との混泳が可能な種類もいます。 今回は、カニにまつわる生態や飼育方法、さらに多彩な種類をご紹介します。 本記事をご覧になった方が、少しでもカニに興味を持ってくだされば幸いです。
Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の飼い方/豆知識
人気ペットとして不動の地位を築いている犬には、人と関わってきた長い歴史があります。 犬に関する知識、といっても一言では語り尽くせません。 犬好きの方でも、まだまだ知らないことがあるかもしれませんね。 そこで今一度、犬に関する情報を見つめ直してみませんか? 犬の歴史から、生態や特徴、犬種や犬の気持ち、飼い方や飼育アイテムまで一緒に学んでいきましょう! 本記事をご覧になって、ワンちゃんへの愛情や興味をより一層深めてくだされば幸いです。
Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 淡水魚 > 淡水魚の種類
皆さま、アカヒレをご存じですか? 華やかな熱帯魚や金魚についつい目がいってしまいがちですが、飽きのこない美しさや丈夫さから、魚ペットの中でも根強い人気を誇っているのが、アカヒレです。 その圧倒的な飼いやすさは、コップの中でも飼えてしまうというほど。そのため、コッピーという愛称でも親しまれています。 今回は、そんな魅力あふれるアカヒレの基本的知識に加え、具体的な飼い方までを、一気にご覧頂きます。 ぜひ、本記事をご覧になって、アカヒレの魅力に少しでも触れて頂ければ幸いです。
Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 海水魚/熱帯魚
ネオンテトラは聞いたことがある!でもカージナルテトラって…? タイトルをご覧になってそう思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ネオンテトラとよく似ていますが、カージナルテトラは赤いカラーがとても鮮やかな熱帯魚です。 流行りの水草水槽にきらきらと泳ぐカージナルテトラをお飼いになれば、癒しの空間を手に入れられること間違いありません! 飼育方法はもちろん、カージナルテトラにまつわるおもしろい情報を知りたくはありませんか? ぜひ本記事をお読みになって、カージナルテトラの魅力に触れて下さい。