logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の種類

四国犬の歴史、性格、飼い方






四国で生まれた狩猟犬である「四国犬。」
イノシシやシカの狩猟犬としても活躍していた四国犬は、とても勇敢で賢く飼い主に従順なワンちゃんなんです。

実は、四国犬は天然記念物に指定されている数少ない犬種でもあります。

日本で生まれ、日本で育った生粋の日本犬である「四国犬」
愛玩犬とはまた違った魅力を多数持っているかっこいいワンちゃんです。

今回は、その「四国犬」の誕生した歴史と魅力をたっぷりご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


1937年に天然記念物にも指定された「四国犬。」

その名の通り、四国で誕生した日本犬で、筋肉質な体格と凛々しい顔立ちが特徴の 犬種  です。

 

この 日本犬 らしい顔立ちのワンちゃんを家族に迎えたい!と思う方も多いと思いますが、愛玩犬と呼ばれる小さなワンちゃんたちと生活するのと同じように考えて四国犬を迎え入れるのは注意が必要です。

四国犬はとても賢くて素晴らしいワンちゃんですが、もともと狩猟犬だったという背景もあり、ペットとして一緒に生活するにはしっかりとその性質を理解することが大切です。

 

四国犬についての知識を深めて、準備を整えてから家族に迎え入れれば、素晴らしいパートナーになってくれるはずです。

今回は、四国犬の歴史から性格、特徴、そして気になる病気についてご紹介したいと思います。

 

 

四国犬のまとめ:目次

 

1. 四国犬の歴史

(1)狩猟犬として育てられた

(2)土佐犬から四国犬へ

(3)日本犬として天然記念物に指定

(4)ニホンオオカミとの関係性

2. 四国犬の性格

3. 四国犬の特徴

4. 四国犬との暮らしで気をつけたいこと

(1)病気

(2)手入れ

(3)運動

5. 四国犬の寿命

6. 四国犬の値段

7. 四国犬の基本データ

8. 四国犬のまとめ

 

それでは、早速見ていきましょう。

 

 

1. 四国犬の歴史

 

 

(1)狩猟犬として育てられた

 

四国犬の祖先は、高知県の山岳地帯にいた「ヤマイヌ」だと言われています。

ニホンオオカミの末裔とも言われているこの「ヤマイヌ」を、猟師たちが狩猟犬として育てたのが始まりです。

狩猟犬として育てられたイヌたちは、もともと山岳地帯で生活していたため、運動能力や持久力に長け非常に強い足腰を持っていました。

そのため、山でイノシシや鹿を追いかける役としてかなり猟に貢献していました。

狩猟目的で育てられたヤマイヌは、その後、交配が繰り返され、現在の四国犬の形になったのです。

 

かつては地域によって系統があり、安芸、本川、幡多、阿波、宇和島など個体差も見受けられましたが、徐々に衰退や混血などによって安芸・本川・幡多の系統のみが残りました。

中でも本川は、一番純血性が高いといわれ、愛好家にも人気だったようです。

しかしながら、現在はその本川も幡多との混血で誕生することも多く、地域による違いはなくなってきています。

 

(2)土佐犬から四国犬へ

 

現在の「四国犬」は、かつては「 土佐犬 」と呼ばれていました。

主に高知県を中心に生息していたため、高知の地名である「土佐」をもとに名前がつけられました。

 

しかしながら、その後に「土佐闘犬」という犬種が誕生したことで、現在の「四国犬」に呼び名が変わることになります。

日本でも闘犬が盛んになった時代、人々は「四国犬」を使って闘犬を行なっていました。

 

より闘犬にあった犬種が求められ、四国犬にオールド・イングリッシュ・ブルドッグやイングリッシュ・マスティフ・ グレートデン などを交配させて、闘犬目的に「土佐闘犬」が誕生したのです。

いつの日か、土佐犬というとこの「土佐闘犬」と間違えられることが多くなったことから、「土佐闘犬」との区別を明確化するために、四国で誕生した犬ということで「四国犬」に改名されました。

 

(3)日本犬として天然記念物に指定

 

1937年、四国犬は天然記念物に指定されました。(当時は土佐犬として登録)

日本犬として天然記念物に指定されているのは、四国犬に加えて、  秋田犬 (1931年)、 甲斐犬 (1934年)、紀州犬(1934年)、 柴犬 (1936年)、 北海道犬 (1937年)の全部で6種類です。

 

日本犬が天然記念物に指定された背景には、洋犬の輸入が影響しています。

昭和初期に、洋犬の輸入が増えてきた中で、純粋な日本犬を残そうという動きが出てきました。

その中で、公益社団法人の日本犬保存会によって「日本犬標準」が定められ、その基準にあった上述の6種のワンちゃんたちが日本犬として天然記念物に指定されたのです。

 

「天然記念物」と言われるとすごく敷居が高くなりますが、もちろん一般家庭で飼うことに全く問題はありません。

「天然記念物」に指定した目的は、あくまで日本犬たちを残し続けていくことです。

むしろこのまま洋犬の需要が高まり続け、日本犬を飼う人がどんどん少なくなっていくことの方が問題です。

 

以前は6種以外にも日本犬は存在していましたが、ペットブーム、マンション住まい、共働きなど日本の家庭を取り巻く環境が変わったこともあり、愛玩犬が主流となった時代とともに絶滅していった日本犬もいます。

四国犬を含め、日本犬というのは非常に貴重な存在です。

 

(4)ニホンオオカミとの関係性

 

四国犬は絶滅したニホンオオカミと見間違えられることが良くあったそうです。

「犬とオオカミを間違えることなんてあるだろうか」と思いますが、ニホンオオカミは中型犬と同じくらいの大きさで意外と小柄なんですね。

そして、毛色も少しくすんだ茶色っぽい色をしていたそうで、四国犬の風貌はニホンオオカミと良く似ているんだそうです。

また、四国犬のルーツの中では、四国犬の交配の過程でニホンオオカミとも交配させていたといった説も伝えられています。

 

 

2. 四国犬の性格

 

四国犬は非常に賢く飼い主に従順な性格で、幼い頃からしっかりとした しつけ をしてあげると、とても飼い主に忠実な頼り甲斐のある家族になることでしょう。

自分よりも大きなものにも負けじと立ち向かっていく勇敢な精神を持っています。

警戒心も強く、冷静な判断力も持ち合わせている頭のいい犬種なので、家庭の番犬としても活躍してくれるはずです。

ただし、警戒心が強いという部分では、飼い主以外に心を開きにくい傾向にあります。

 

もともと狩猟犬として育てられたため、闘争心が強く攻撃的な部分も残っているので、来客の際などは注意が必要かもしれません。

なりふり構わず攻撃したりしませんが、飼い主がきちんとしつけをして興奮した時に制御できる関係性が築けないと、一緒に生活するのは非常に難しいです。

きちんと飼い主がしつけてあげないと暴走した時に手に負えなくなってしまい、最悪の場合は人を傷つけてしまうこともあります。

小さい頃から信頼関係を構築し、飼い主さんが責任を持って育てていきましょう。

飼い主さんと信頼関係さえきちんと構築できれば、間違いなく、素敵なパートナーになるはずです。

 

 

3. 四国犬の特徴

 

 

体高は50cm前後、体重が15kg前後と中型犬に属します。

筋肉質な体格とピンと立った耳、凛々しい目元とグルンと巻き上がった尻尾が特徴的です。

運動能力も高く持久力に長けているので、長時間の運動にも喜んで行きたがるでしょう。

カラーは、胡麻・赤・黒褐色の3カラーが主流です。

 

 

4. 四国犬との暮らしで気をつけたいこと

 

 

(1)病気

 

四国犬はもともと日本に生息していたため、体質的にも日本の気候に合っているので健康面では飼育管理がしやすいと言われています。

しかし、四国犬に多い病気というのもいくつか言われていますのでご紹介します。

 

・皮膚炎

 

皮膚があまり強くないのため、皮膚炎になりやすく、アレルギー皮膚炎になる子も多いようです。

四国犬の場合は室外で生活する家庭も多いと思いますが、定期的なブラッシングや シャンプー などで体をなるべく清潔に保ち環境を整えてあげましょう。

皮膚炎を発症すると皮膚を掻いてしまって赤くなったり、ひどい場合は血が出るまで引っ掻いてしまうことも。

また、毛が抜けてしまう場合もありますし、慢性化してしまうことが多い病気です。

大切なワンちゃんのストレスにもなってしまいますので、しっかりケアしてあげましょう。

 

・神経痛

 

四国犬に多いと言われているのが神経痛です。

明確な原因がわからないことが多いようですが、ワンちゃんは自分で「痛い」とも言えないですし、病院にも一人ではいけません。

例えば、足をびっこ引いていたり触るのを嫌がるようになったなど、何かしら異変を感じたら早めに病院へ連れて行ってあげましょう。

 

・老年性痴呆症

 

四国犬を含む日本犬は、痴呆症を発症しやすいと言われています。

日本で生まれ育った日本犬は、古くから人間と一緒に生活してきました。

そのため、長い間魚をたくさん食べてきたため、他の国で生まれたワンちゃんよりも魚が必要な体質だと言われています。

魚には痴呆症に予防となるDHAやEPAが豊富に含まれていますが、ドッグフードが主流になった現代ではその成分が不足してしまっています。

そのため、日本犬は痴呆症になりやすいと考えられているようです。

少しでも健康で長生きしてもらうためにも、 ドッグフード を魚成分配合のものも取り入れたり、トッピングでお魚を追加してあげるなどケアしてあげるといいかもしれません。

 

※合わせて読みたい

⇒  安心・安全なおすすめドッグフードランキング!犬の餌やりの方法や注意点も解説!

⇒  カナガン、モグワン、ネルソンズ、アランズ…無添加で人気の高級ドッグフードを食べ比べ!

⇒  ソーセージの様な生食ドッグフード!無添加フードのブッチを愛犬に実食してもらいました!

 

(2)手入れ

 

四国犬はダブルコートの被毛のため、毛が抜けやすいです。

換毛期は特に抜け毛が多くなるのでケアが必要です。

週に2〜3度、定期的にブラッシングをしてあげましょう。

シャンプーも月に1回程度行い、なるべく清潔に保ってあげましょう。

 

(3)運動

 

もともと山岳地帯で生活していたこともあり、中型犬のなかでもかなりの運動量が必要な犬種なので、毎日の散歩は必須です。

1日2回、1時間以上の長時間たっぷりと運動させ、ストレスが溜まらないようにしてあげましょう。

そのため、お散歩をする時間をしっかりとってあげられるかどうかも考えて迎え入れてあげたほうがいいですね。

また、警戒心の強い性格のため、お散歩中に知らない犬や人と出会った時にびっくりして攻撃的になってしまうことも考えられます。

子供一人だけでの 散歩 リード を付けない散歩などは行わず、しっかりワンちゃんを制御できる飼い主さんがお散歩させてあげることがワンちゃんの安心にも繋がります。

 

 

5. 四国犬の寿命

 

10〜13年が平均寿命と言われています。

一般的な中型犬の寿命ですが、「4. 四国犬との暮らしで気をつけたいこと」のなかでも述べた通り、かかりやすい病気があるので、注意が必要です。

特に痴呆症に関しては、夜鳴き・夜の徘徊・噛みつき・トイレの失敗・言うことを聞かなくなる、など症状が悪化すると介護がとても大変です。

もちろん、こういった病気のリスクは四国犬に限った話ではありませんが、四国犬は 中型犬 ですので、愛玩犬と呼ばれているワンちゃんたちと比べると体も大きく、介護も病院通いもより大変でしょう。

「どんな状態になっても最後まで面倒をみれるか」と考えて迎え入れてあげましょう。

 

 

6. 四国犬の値段

 

10〜15万が相場です。

しかし、ペットショップには並ぶ機会は少ないですね。

日本犬保存会の各支部へ問い合わせをすると希望の犬種がいれば子犬を紹介してくれるようです。

他には、犬種それぞれのブリーダーもいますので、問い合わせてみるといいかもしれません。

 

 

7. 四国犬の基本データ

 

原産国:日本

天然記念物指定年:1937年

入手:やや難しい

体重:15㎏前後

体高:50㎝前後

平均寿命:10〜13年

特徴:筋肉質・立ち耳・目尻の上がった目・巻き上がった尻尾

性格:従順・勇敢・忠実・警戒心が高い・冷静・賢い・攻撃的な面もあり

 

 

8. 四国犬のまとめ

 

日本で生まれ育ったからこその魅力たっぷりな四国犬。

少し負けん気が強い部分があるので、初めて犬と生活するという方には難しいかもしれません。

犬との生活に十分親しみ、信頼関係を築ける方にとってはとても心強い生涯のパートナーとなることでしょう。

実際に一緒に生活をされた飼い主さんは、四国犬の従順な性格と凛とした佇まい、そして日本犬らしい男気溢れる姿に夢中になってしまう方も多いようです。

環境が整っていれば、ぜひ四国犬をパートナーに迎えてあげてくださいね。

 

▼関連記事

 

・  犬の飼い方、費用、エサ、トイレ、しつけ、病気、老後のお世話まで

・  子犬の飼い方マニュアル。子犬のしつけや育て方、食事やシャンプーの注意点

最終更新日 : 2021/04/26

公開日 : 2017/06/20



フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)