本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
名前からも想像はできるかもしれませんが、ウルフドッグとは オオカミ と 犬 の交雑犬になります。
犬の分類としては 大型犬 となります。
オオカミの血の割合が75%以上のウルフドッグは「ハイパーセント」と呼ぶことも。
ハイパーセントは外見がよりオオカミに似ているため好まれる傾向にあるようです。
ちなみに、日本では「狼犬」(おおかみけん、ろうけん)と呼ばれています。
細かい話になるとウルフドッグは 犬の種類 となるものの、日本で一般的にみられるウルフドッグは正式に犬種として認められていません。
ウルフドッグとして認められているのは「サーロス・ウルフホンド」と「チェコスロバキアン・ウルフドッグ」のみ。
日本で見ることのできるウルフドッグはアラスカやカナダから輸入されたものになる為に、正式に認められているわけではないです。
海外では結構な人気を獲得している犬種ですが、日本ではまだ馴染みが薄い種類かもしれませんね。
では、次にウルフドッグの様々な特徴をみていくことにしましょう。
やはりウルフドッグは大型犬らしく体高も体重もビッグサイズ。
体高は60cm~80cm、体重は41kg~70kgとなります。
二本立ちすると人間の身長を超えるウルフドッグもいます。
体重は日本人の一般的な男性よりも思いと考えれば、どれほどの大型犬か想像つきますね。
先にも少し紹介しましたがウルフドッグは完全なオオカミでも犬でもありません。
されぞれの血を掛け合わせた犬種となります。
オオカミの割合が25%、50%、75%と高くなるにつれ、体も大きく顔立ちもオオカミに似てきます。
ハスキーや シェパード などの犬種と家畜化されたオオカミを交配しウルフドッグは誕生します。
オオカミの血が入っていると考えると凶暴なイメージもありますね。
実際、日本でもウルフドッグに噛まれて死亡した事件もありますし、凶暴な一面は否定できません。
しかし、多くの犬の特徴でもある従順な一面とオオカミの注意深さ、警戒心を兼ね備えている性格と言えます。
飼い主をリーダーと思わせることができれば、凶暴になることはないでしょう。
自然界で生き抜こうとする特性からも環境に適用し、仲間と認めたものとは助け合って生活していこうとします。
ただ、個体によって性格の差異はあるということは念頭に入れておきましょう。
ウルフドッグの寿命は平均として10歳から12歳。
大型犬は比較的短命になることが多いのですが、ウルフドッグはこうしてみると平均寿命は長め。
しかし、この 平均寿命 の算出は日本に在住するウルフドッグ。
日本のウルフドッグは多くの場合、カナダから輸入されています。
アメリカの正式な犬種として考えられている個体では平均寿命は8年ほどです。
ちなみに、大型犬が短命なのは体内の内臓比率が小さい為です。
結果として酸素や栄養分を体の隅々まで届かせにくいことが理由となっています。
ウルフドッグとは言えども、先にご紹介したように2種類存在しますね。
少しだけみてみましょう。
1920年代に ジャーマン・シェパードドッグ とオオカミを交配させて誕生しました。
耳がピント立ちグレーの毛色で短毛が特徴。
60cmから75cmと体高も高く、体重は40kを超える個体も。
身体能力に優れ、外見もオオカミの名残が多い為に人気の種類です。
飼い主、ご主人様には深い愛情があり、懐きますが他人へは警戒心が強いのでむやみに近づいたり触ったりしないようにしましょう。
こちらは1950年代にチェコスロバキアのブリーダーがつくったとされています。
カルパティアオオカミとジャーマンシェパードを交配させて誕生しました。
サーロス・ウルフドッグよりは犬っぽさが強くなりますが、見た目はオオカミそっくり。
体高は60cm〜65cm、体重20kg〜26kgとサーロス・ウルフドッグより小ぶりになりますね。
しかし、大きい個体の場合50kgになることも。
性格は明るくて優しく一面はありますが、上下関係を教えないと攻撃的になります。
ウルフドッグの2種類ともにジャーマンシェパードの血が入っています。
ジャーマンシェパードはもともと頭が非常に良い種類で、飼い主に従順です。
インスタなどから知れ渡り、世界中でも大人気のウルフドッグがいるのをご存知でしょうか。
「ロキくん」と名付けられたウルフドッグです。
綺麗な毛色、精悍な顔つきは強さを象徴していますよ。
しかし、飼い主さんに抱っこされたりしている姿や甘えている姿に癒されている方が多いとのこと。
大自然を走り回ったり、のんびりと寝ている寝顔は多くの人を虜にしているようですね。
ここまでお読みいただければわかるように、ウルフドッグは非常に大きな犬になります。
そうなると「飼えるの?」といった疑問や「どこで購入するの?」と思う方もいるでしょう。
そこで、ウルフドッグを飼うにはどうすれば良いかを紹介します。
まず、ウルフドッグはどこで購入できるかということですが、ペットショップではみたことがないでしょう。
その理由には、ペットショップには毎日、様々なお客さんが訪れたり在籍している動物(犬や 猫 )も多様になります。
そうなるとウルフドッグは安心できる場所ではないと思ってしまい、攻撃的な性格が出てしまうのです。
ですから、ペットショップで購入できることはほぼないと考えて良いでしょう。
では、どうやったらウルフドッグを購入できるかということですね。
方法として、輸入業者に依頼してみるか ブリーダー などを探すことで買う事が可能です。
購入するときの価格ですが、50万円前後が相場です。
中には100万円を超えるものも。
ウルフドッグを子犬から飼いたい時にはブリーダーで予約をしましょう。
もちろん、ブリーダーから買う時には見学やウルフドッグの親も確認してくださいね。
ウルフドッグの性格でも述べましたが、警戒心や野性味もあることから飼いやすい犬種ではありません。
犬を飼う事が初心者であればおすすめできない種類ですね。
何年か犬の飼育の経験のある中級者、上級者向けであることは覚えておきましょう。
小型犬 、 中型犬 とは比にならない力があったり牙も鋭くなっています。
犬の飼育に経験がある場合でも犬の血が多く入っているウルフドッグを選びましょう。
犬の割合が多いから性格が穏やかとは言い切れませんが、飼いやすい度合いは高まりますね。
そして、ウルフドッグにリーダーと認識させるまでに結構な時間もかかります。
昨今、ウルフドッグを取り扱うテレビ番組も増えてきましたが、実際に飼うには相応な努力が必要ですね。
また、実際に飼うとなった場合、長時間の運動が必要になります。
1日に2、3時間の運動時間は欲しいところです。
2m〜3mの柵を軽々と飛び越えることを考えると、相応な面積をもつ場所が必要となります。
飼い主さん自身も時間を確保しなければいけません。
そして、大型の動物ですからエサも大量に必要となります。
一説だと月に20万円〜30万円はかかると言われていますね。
性格や飼育に必要な環境、経済面を総合すれば残念ながら、他の犬のように気軽に飼える犬種ではないことは明確と言えます。
オオカミとシェパードなどの掛け合わせで生まれたウルフドッグ。
見た目はオオカミのようなカッコよさはありますが、慣れると甘えてきたりする大型犬。
飼うにはいくつものハードルを超えなくてはいけません。
▼関連記事
公開日 : 2017/11/17