Top > 小型哺乳類/小動物 > ハムスター > ハムスターの飼い方、豆知識
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
ハムスターの寿命と年齢について:健康に過ごさせる為に日頃から気をつけたいこと
ハムスター は体が小さく、飼育スペースを多く取らないことから一人暮らしでもお手軽に飼う事ができるため人気のペットです。
しかし、 犬 や 猫 に比べるとその寿命は約5分の1ほどで、病気になった場合もその進行はとても早いのです。
もしそうなれば、もちろんハムスターとの別れを覚悟することも必要です。
小さな彼らとより濃い時間を過ごすためにも、寿命と年齢についてより深く理解していきましょう。
ハムスターの寿命は概ね2~3年とされており、ごく稀に5年生きた例も報告されています。
寿命が短い=年を取るのが早いことから、日頃の健康管理はより繊細に行うことが必要です。
以下がハムスターの種類ごとのおおよその寿命です。
ゴールデンハムスター :2~3年
ジャンガリアンハムスター : 2~2年半
ロボロフスキーハムスター : …2~3年
キャンベルハムスター:2~3年
チャイニーズハムスター:2~3年
しかし、ハムスターの寿命は種類や性格、飼育環境や日頃の健康管理によっても大きく左右されます。
健康に長生きして欲しいのであれば、そのハムスターに適した環境を整えてあげるのが一番です。
※ハムスターの詳しい種類に関しては是非こちらの記事もあわせてご覧ください
→ 人気ハムスター20種類!飼いやすくておすすめなのはどの種類のハムスター?
ハムスターの年齢の基準については概ね下記の通りです。
生後10日:1歳
生後20日:3歳
生後1ヶ月:5~6歳
半年:23~28歳
1年:34~38歳
1年半:52~60歳
2年:74~76歳
ハムスターは生後2ヶ月から繁殖が可能ですが、1年を過ぎると母体の健康を害す可能性があるため、繁殖は控えた方が良いでしょう。
さらに1年半を過ぎると、老化により大掛かりな手術や治療が難しくなります。
年を取るのが早いハムスターにとって、体の調子は刻一刻と変化するので、人間同様に年齢に合ったケアを心がけましょう。
ハムスターの病気の中には 飼育ケージ の中を清潔にできていない場合に発症してしまうものが多くあります。
そんな病気を防ぐ為にもケージの中は常に清潔にしておきましょう。
まずお水は毎日取り替えます。
ハムスターのエサ は腐りやすいもの以外は毎日取り替える必要はありません。
常に十分な量が入っているか確認をしましょう。
ハムスターは餌場の中身が十分でないと、頬袋や巣箱に溜め込み、それが腐敗の原因になることもあります。
また、ハムスターはオシッコの場所は覚えますが、うんちはケージ内であれば色んなところにします。
夜行性ですので日中は寝かせてあげて、夕方ごろお世話をしてあげるのが理想的です。
更にニオイにも敏感なので、ハムスターがストレスに感じるようなニオイの強いものは近づけない、または片付けておくようにしましょう。
野生のハムスターは、一日に数十キロも動きまわったり、巣穴を掘ったりとかなりの運動をしています。
しかし、室内飼育のハムスターの場合はどうしても運動不足になりがちです。
運動をしないことは肥満やストレスにもつながるので、ハムスターにとって運動しやすい環境を作って上げることが大切になります。
回し車を用意したり、お部屋の中を散歩させるなどしてあげてください。
もしお部屋の中をお散歩をさせる場合は、決して目を離さないように注意しましょう。
※合わせて読みたい: ハムスターのおもちゃグッズ13選!ストレス解消だけでなく運動不足解消にも!
ハムスターにとって、どんなに小さなケガであっても命に関わるところまで発展してしまうのが怖いところです。
檻状のケージを齧りすぎて歯が欠けたり、ハムスター同士の喧嘩で負った傷が化膿したり、回し車の間に足が挟まったり、物の間に挟まったり、お散歩中に高いところから落ちたり。
他にも様々な原因が考えられますが、その殆どが飼い主が気をつけてさえいれば防げるものがほとんどです。
まずはケージの中から、危険だと思われるものは撤去しておきましょう。
回し車やケージはなるべく隙間の無いものを選ぶのがベストです。
もしケガをしてしまったら、どんなに小さなものでもすぐに病院に連れて行きましょう。
ハムスターには 犬 や 猫 のように予防接種というものがありません。
また、身体が小さいため、食べ物や生活環境によるストレスの影響を受けやすく病気の進行も早いのです。
手術や投薬といった対処も限られているので、気がついた頃には手遅れということも少なくありません。
飼い主が日頃から様子を観察し、いかに早く体調の変化に気が付けるかが早期の治療の鍵となります。
少しでも様子がおかしいと感じたらすぐに病院に連れて行きましょう。
ハムスターの寿命は2~3年、病気の進行も早く小さなケガも致命傷になりやすいです。
もし健康なままだったとしてもいつかは歳をとりで衰弱してゆきます。
早期の治療の機を逃したり自然の老衰であれば、無理な延命は避けるようにした方が良いかもしれません。
逆にハムスターを苦しめることになりますので、いつもいたケージの中など安心出来る場所で自然にさせ、そっと看取りましょう。
もしもの時に備えるのも飼い主には必要なことです。
ハムスターの寿命と年齢についてご紹介しました。
身体の小さなハムスターは、人間の倍以上の速さで歳をとります。
人間にとっては短く感じてもハムスターにとっては長い長い一生です。
日頃から健康管理徹底し、大切なハムスターが健康に過ごせるよう気をつけてあげてくださいね。
※合わせて読みたい: ハムスターの飼い方、費用、しつけ、エサ、病気
公開日 : 2017/07/27