logo

「性格/生態/特徴」の記事一覧

猫/ネコ

猫がベッドで寝る姿がかわいすぎる!猫ベッドのおすすめ商品や手作り方法を紹介

猫ちゃんがスヤスヤと気持ち良さそうに眠る姿は、見ているだけで癒されますよね。 睡眠時間の長い猫ちゃんにとって、寝る場所は大切なポイントです。 お気に入りのベッドを用意して、リラックスして眠れる環境を作りましょう。 猫ベッドには置き型のものや、ハンモックタイプなどいろいろなものがあります。 ここでは、猫用ベッドの選び方をはじめ、人気商品や手作り方法をご紹介します。

猫/ネコ

猫の換毛期対策はどうすればいい?猫の毛対策のコツを元トリマーが伝授します!

愛する猫とたっぷり遊んだ後に「さぁ、出かけよう」と思ったその時、ふと服を見てみたら抜け毛がびっしり付いていた、なんて経験をされた方も少なくないのでは? 猫の抜け毛は通年ありますが、季節の変わり目に訪れるちょっと厄介な「換毛期」には、いつもよりも入念なお手入れが必要です。 ケアを怠ってしまうと、猫にとっても飼い主にとってもよくない結果を招いてしまいます… そこで今回は、猫の毛の毎日のお手入れ・ブラッシング方法から、服につく毛などの「猫の抜け毛対策」を元トリマーである筆者がご紹介します!

カブトムシ/クワガタ

ミヤマクワガタの生態、特徴、飼い方

初夏から夏の終わりにかけてはクワガタやカブトムシのシーズンです。 赤茶色の体に尖った顎を持つノコギリクワガタ、小柄な体ながらも力強いコクワガタ、大きな角とどっしりとした体のカブトムシ・・・ 数々の甲虫達の中でもミヤマクワガタはその生態から珍しいと言ってもいいのがクワガタです。 名前だけは知っているけど実物までは見たことがない、という方は案外多いと思います。 今回はそんな珍しいミヤマクワガタの生態や特徴、飼い方までをご紹介します。

ハリネズミ

【獣医師監修】ハリネズミの寿命はどれぐらい?ハリネズミに長生きしてもらうために注意したいこと

コロンとしたフォルムとつぶらな瞳が可愛らしいハリネズミ。 そんなハリネズミは、ペットとしても人気が高まっています。 愛するハリネズミと共に長く過ごしたいというのが飼い主の願いですよね。 より長生きしてもらうために、飼い主が出来ることは何なのでしょうか。 本記事ではハリネズミの平均的な寿命を知るとともに、より長く元気に過ごしてもらうために知っておくべきことをご紹介します。 ハリネズミのかかりやすい病気や健康維持のために気を付けるべき飼育上の注意点など、特にこれからハリネズミを飼う方は参考にしてください。

うさぎ

【獣医師監修】ミニウサギの大きさ、値段、種類、飼い方

うさぎは鳴くこともスペースを取ることもあまりないため、集合住宅世帯を中心に人気が高まっています。 ペットショップでは「ミニウサギ」という小さなうさぎが販売されており、お迎えしやすいことからも飼い始める人が増えているようです。 ただ、このミニウサギとはどういう種類を指すのでしょうか? 成長しても「ミニ」なのでしょうか? 本記事では、ミニウサギの種類や大きさ、値段、飼い方をご紹介します。 合わせて、おすすめの飼育グッズやフードも取り上げるので、ミニウサギを飼いたいと考えている方はぜひ参考にしてください。

犬/イヌ

【獣医師監修】ヨークシャー・テリアの歴史、特徴、性格、飼い方

小型犬の中でも特に有名なヨークシャー・テリアは、「ヨーク」や「ヨーキー」といった愛称で日本でも広く親しまれています。 見た目の特徴として、垂れ下がるほど長い被毛が挙げられ、カットの仕方によって雰囲気が大きく異なります。 また、ヨークシャー・テリアの被毛は美しいグラデーションの毛色を持っており、別名「動く宝石」とも呼ばれています。 本記事では、ヨークシャー・テリアの歴史や特徴である被毛、性格から、飼育時の注意点やかかりやすい病気について解説していきます。

犬/イヌ

【獣医師監修】ダルメシアンの性格、原産国、子犬の価格は?

ダルメシアンは、その優しい性格から家庭犬として人気の中・大型犬です。 ディズニーアニメーション「101匹わんちゃん」で一躍有名になった犬であり、世界中に多くのファンがいます。 白地に黒の水玉模様(スポット)、並外れた体力、筋肉質でしなやかな体つき、そして手触りなめらかな硬く光沢のある短毛が特徴的。 聡明でしつけやすい一方で、好奇心旺盛で活発な一面も持っていて、人と一緒に遊ぶのが大好きです。 今回は、そんなダルメシアンを飼う前に知っておきたい性格や歴史、子犬の値段、しつけ方法などをご紹介します。

犬/イヌ

【獣医師監修】犬のダイエット方法を解説!ダイエットに適切な運動方法やドッグフードとは?

犬が太る原因は人間と同じで、食事と運動のバランスが崩れることに起因します。 そのバランスが一度崩れてしまうと、中々もとのバランスへと立て直すのは難しく、根本的な原因を解決しないことには改善の兆候も見えないのです。 それに、犬が肥満化することで様々な病気を引き起こす可能性も考えられるので、今回は「犬とダイエットの関係性」についてご紹介します。 ぜひ愛犬をダイエットに成功させて、これからも健康的な毎日を一緒に過ごしていきましょう!

海水魚/熱帯魚

水草の種類と育て方。アクアリウムに必須の水草を種類や値段、レイアウトまで徹底解説

熱帯魚や淡水魚を飼育する際に、レイアウトのひとつとして欠かせないものが水草です。 美しい景観のためだけではなく、水槽内の環境を整える働きもあります。 種類ごとに様々な性質があり、育て方のポイントもそれぞれ。 水草とひと口に言っても、奥深い世界が広がっていることが分かります。 今回は、アクアリウムに欠かせない水草についての情報を徹底的にご紹介します。 数ある水草のうちいくつかを取り上げ、それぞれの特性や育て方のポイントもまとめました。 水草にまつわる世界に少しでも興味を持って頂ければ幸いです。

猫/ネコ

【獣医師監修】猫に元気がないときの原因と対処法

猫は「寝子」が語源と言われるほど1日の大半を寝て過ごしますが、遊んだり、グルーミングをしたり、ご飯をモリモリ食べたりと、起きているときは元気に過ごします。 そんな猫が、食欲がない、遊ばないなど、元気がない様子のときは飼い主さんも心配になることでしょう。 猫は自分が具合が悪いことを隠す動物なので、病気の発見が遅れがちになるのですが、やはり体調が悪いときは元気がない様子が見られます。 本記事ではどのようなときに猫は元気がなくなるのか、また元気がないときはどうすれば良いのかを中心にご紹介します。

犬/イヌ

【獣医師監修】犬は魚を食べても大丈夫?魚の健康効果や犬への上手な与え方を解説

犬が魚を食べるというイメージは一般的ではないかもしれません。 しかし、実は犬は魚を好んで食べることが少なくありません。 飼い主さんとしても、ドッグフードにトッピングするための食材として、「魚を活用したいな」と考えることもあるのではないでしょうか。 犬は魚を食べることができますし、魚は栄養バランスも優れています。 本記事では魚の栄養効果をはじめ、犬への上手な魚の与え方、犬に魚を与える時の注意点などを解説します。

犬/イヌ

【獣医師監修】犬はパイナップルを食べることができる?パイナップルの健康効果と上手な与え方

パイナップルは、日本でも簡単に手に入るトロピカルフルーツの代表ですよね。 強い甘みと酸味があり、爽やかな味わいで好きな方も多いでしょう。 同様に、パイナップルを好むワンちゃんも少なくないかもしれません。 パイナップルには様々な栄養が含まれており、人間の健康にも良いとされていますが、犬が食べた場合はどうなのでしょうか。 犬は本来肉食なので、パイナップルを食べさせる時には注意が必要です。 本記事では、パイナップルの健康効果や犬への上手な与え方を解説します。

犬/イヌ

【獣医師監修】犬はキウイを食べられる?栄養効果と上手な与え方

12月~4月頃までが旬のキウイフルーツは、手に入りやすい果物ですよね。 甘酸っぱく、生で食べても十分美味しいので、手軽に食べられるおやつとして最適です。 もしキウイを犬に安全に与えることができれば、おやつやごほうびのバリエーションが広がることでしょう。 ただ、キウイは果物で、本来の犬の食生活に当てはまるものではありません。 犬がキウイフルーツを食べても大丈夫なのでしょうか。 本記事では犬がキウイを食べられるかをはじめ、キウイの栄養効果や犬への上手な与え方、与える際の注意点などをご紹介します。

猫/ネコ

【獣医師監修】猫はヨーグルトを食べてもいい?栄養効果と上手な与え方

ヨーグルトは健康に良い栄養素をたくさん含んでいる食べ物です。 猫の中にはヨーグルトが好きな子もいますが、実際のところ猫はヨーグルトを食べてもいいのでしょうか。 また、猫は本来肉食獣ですが、ヨーグルトを好んで食べるのでしょうか。 ヨーグルトは正しい与え方をすれば猫の健康効果を期待できる食べ物ですが、間違った与え方ではかえって猫の体調不良を招きかねません。 本記事ではヨーグルトが猫にもたらす健康効果や、与える際の注意点、上手な与え方などをご紹介します。

犬/イヌ

【獣医師監修】かぼちゃは犬にとっても美味しくて栄養豊富!上手な与え方と注意点

冬はかぼちゃが旬の季節です。 夏から秋に収穫されたかぼちゃは、冬になるまで寝かせると甘みが出て美味しくなります。 甘いものが好きな犬は多いので、かぼちゃを好んで食べる子は珍しくありません。 しかし、犬は本来は肉食です。 かぼちゃを食べてもいいのか疑問に感じますよね。 実は、かぼちゃは犬にも効果的な栄養素が詰まった食材です。 栄養豊富で犬が好きとなれば、ぜひご飯のトッピング等に使いたいところ。 本記事ではかぼちゃの栄養効果や犬に与える際の注意点、上手な与え方、レシピなどをご紹介します。

猫/ネコ

【獣医師監修】猫風邪は油断禁物!命の危険があることも

人間も「風邪」をひきますし、風邪と聞くとなんだか軽い病気のように思われることが多いかもしれませんが、実は猫にとっては怖い病気です。 人間の風邪の症状に似ていることから、通称「猫風邪」と言われていますが、原因も様々ですし薬や治療法も異なります。 特に異なるのは人間が風邪で死ぬことはあまりないですが、猫風邪が原因で猫が亡くなることは珍しいことではないということです。 命を救うには日頃から愛猫の様子を観察することと、何より早期に治療をすることですね。 本記事では猫風邪の特徴や症状、対処方法を解説します。

猫/ネコ

【獣医師監修】猫に鰹節を与えてもいい?かつおぶしの上手な与え方

「猫に鰹節」ということわざがあるほど、鰹節は猫の好物とされています。 実際に鰹節が好きな猫ちゃんは少なくありません。 しかし、猫に鰹節という認識は日本特有のものなのです。 日本ではキャットフードのウェットフードをはじめ、パウチや猫缶はマグロなどの魚が主原料であるものがほとんどですが、猫に鰹節を与える文化があるのは日本だけと思われます。 はたして、鰹節は猫に与えても良い食べ物なのでしょうか。 本記事では鰹節の栄養効果や上手な与え方、病気の原因になる可能性について解説します。

猫/ネコ

【獣医師監修】猫が吐く原因は?様子を見ても良い嘔吐と危険な嘔吐の見分け方

猫は自分でグルーミング(毛づくろい)をするので、毛を吐き出す必要があります。 そのため、犬などの他のペットに比べて吐きやすい傾向があり、体の健康を維持するためには嘔吐はむしろ必要なことでもあります。 しかし、病気などを原因とする危険な嘔吐もあり、その際は動物病院などで適切な対処が必要となってきます。 本記事では猫がなぜ吐くのか、様子を見ても良い嘔吐と危険な嘔吐の見分け方、病院を受診する際に気を付けるべき点、猫の嘔吐を少なくする方法などをご紹介します。

犬/イヌ

【獣医師監修】犬はぶどうを食べたら危険!その理由と食べてしまった際の対応について

食欲旺盛で食べることが大好きなわんちゃんたち。 時には犬が人間の食べ物を欲しがることもありますよね。 人間の食べ物でも一定のルールを守れば犬に与えて良い場合がありますが、中にはぶどうをはじめ、犬に与えることで健康被害に繋がる食べ物もあります。 本記事では、なぜ犬にとってぶどうが危険なのかや、誤って食べてしまった際はどう対処したら良いのかなどを詳しく解説していきます。 愛犬の健康を守るためにも、ぜひチェックしてください。

ケープハイラックス

不思議な動物「ケープハイラックス」を知っていますか?元飼育員が特徴や飼い方、飼育している動物園をまるっとご紹介

「ケープハイラックス」という名前を聞いた時、どのような動物か想像がつくでしょうか。 すぐに思い浮かぶ方は、かなりの動物好きだとお見受けします。 ずんぐりむっくりした体つきに、平和そうな顔つきをしているケープハイラックス。 実は遺伝子的にはゾウに近い動物で、それでいて垂直の壁を登ってしまうほど抜群の運動神経の持ち主です。 そんなちょっとマイナーで不思議な生き物について、その特徴やペットとして飼えるのか、飼った時にどんなものが必要なのかを元飼育員の筆者が解説していきます。

検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)