logo

Top > 鳥類 > 野鳥

スズメバチが主食!?不思議な猛禽類の「ハチクマ」はどんな鳥?その生態や飼育している動物園を紹介






猛禽類といえば、鋭い眼光にシャープな体、そして肉を食べるイメージが強いですよね。

しかし、そんな猛禽類の中でも「ハチ」を好んで食べる「ハチクマ」というタカがいることをご存知でしょうか。

当記事ではタカの中でもちょっと変わった、ハチクマの生態やハチクマを飼育している動物園について、元飼育員が解説します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】スズメバチが主食!?不思議な猛禽類の「ハチクマ」はどんな鳥?その生態や飼育している動物園を紹介

 

ハチクマの生態

分布

大きさ

鳴き声

食性

特徴

繁殖

寿命

ハチクマの生態まとめ

ハチクマはペットとして飼えるのか

ハチクマの購入方法

ハチクマの値段

ハチクマの入手方法について

ハチクマの飼い方

ハチクマの餌

ハチの巣

止まり木

ハチクマがいる動物園・施設

【東京都】多摩動物公園

【兵庫県】姫路市立動物園

さいごに

 

 

ハチクマの生態

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

ハチクマはユーラシア大陸や東南アジアに生息する、猛禽類の一種です。

同じ猛禽類であるクマタカに似ていて、ハチを食べるという性質から  「ハチクマ」  という和名が付けられたと言われています。

 

ハチなのか クマ なのか、はたまた タカ なのかわかりづらい名前ですが、立派なタカの仲間です。

ハチの巣を襲って食べるという特殊な食性をしていることから、テレビのドキュメンタリー番組でとりあげられることもあります。

 

分布

 

ユーラシア大陸,東南アジアに生息しています。

日本には夏鳥として渡来し、九州から北海道で繁殖します。

 

大きさ

 

全長は57~61cm程、体重は0.5~1Kg程でメスの方が大きい傾向にあります。

翼を広げると1.2~1.3m程になる猛禽類です。

 

鳴き声

 

 

ハチクマは  「ピッピッ」 「ピーヨ」  と鳴きます。

繁殖期以外はあまり鳴かないため、鳴き声が聞けたらかなり幸運です。

 

食性

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

ハチクマは他の猛禽類と異なり、  スズメバチ  や  アシナガバチ  などのハチを好んで食べます。

 

ハチの針を物ともせず、巣を破壊しながら、中にいる幼虫や蛹をついばむという面白い生態を持っています。

ハチクマに巣を襲われたハチももちろん応戦はするようですが、最終的には巣を諦めてしまいます。

 

どうやらハチクマには固い鎧のような羽毛がうろこ状に生えており、ハチの針が通らないためほとんどハチに刺されることはないようです。

 

また、ハチがハチクマに襲撃されて巣を諦める理由には、ハチクマがハチが嫌がる臭いやフェロモンを出しているなど様々な説がありますが、詳しいことわかっていません。

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

そして、実は甘いもの好きでもあるため、ハチの巣にあるハチミツを舐めることもあります。

養蜂場に来て幼虫や蛹を狙うこともあるそうですが、基本的には不要になった雄バチの蛹や捨てられた巣の中にあるハチミツを漁っている程度で、ほとんど実害は出ていません。

 

むしろ、ミツバチの天敵であるスズメバチを食べてくれることから、養蜂家にとってのハチクマはとても頼りになる存在だそうです。

ちなみに、ハチクマはハチだけを食べている訳ではなく、ハチが手に入らない時は ヘビ カエル も食べています。

 

特徴

 

 

ハチクマの体の色は個体により大きな差があり、茶色や白、黒など様々な色が見られます。

模様は個体によって異なるため、同じハチクマでも全く違う鳥に見えることもあります。

 

また、オスは黒目が大きく、どこか ハト に近いかわいらしい顔つきをしています。

 

一方のメスは黒目が小さく、猛禽類らしい顔つきをしています。

オスとメスでなぜ目の色や顔つきが違うのか、詳しいことは今でもわかっていません。

 

他の猛禽類と異なり、細長くて短いかぎ状になっているくちばしを持っています。

ハチの巣から幼虫や蛹を取り出しやすいように、このような形になっていると考えられています。

 

繁殖

 

ハチクマは6月に抱卵期を迎え、1回に通常2個の卵を産みます。

卵はオスとメスが交代で温め、30~35日程で孵化します。

 

寿命

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

ハチクマの野生下、飼育下の寿命についての詳細は不明です。

ハチクマと同じ中型のタカである「 オオタカ 」は、飼育下で20~25年は生きることを考えると、ハチクマも同等の寿命を持っているのかもしれません。

 

しかし、ハチを好んで食べるという特殊な食性が、ハチクマの寿命に何らかの影響を及ぼしている可能性も否定できません。

 

ハチクマの生態まとめ

 

分類:鳥綱 タカ目 タカ科 ハチクマ属

和名:蜂熊、八角鷹

学名:Pernis ptilorhyncus

英名:Oriental honey buzzard

分布:ユーラシア大陸,東南アジア

大きさ:

全長:約57~61cm
体重:約0.5~1kg

鳴き声:「ピッピッ」「ピーヨ」

食性:動物食

繁殖:

性成熟:詳細は不明
抱卵期間:30~35日程
産卵数:2個

寿命:詳細は不明

 

 

ハチクマはペットとして飼えるのか

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

現状の日本では、ハチクマをペットとして飼うことは現実的ではありません。

 

ハチクマは、日本国内では環境省の定めるレッドリストで  「準絶滅危惧種(NT)」  に指定され、  CITES(ワシントン条約)の付属書ではⅡ類  に掲載されています。

現地点では絶滅の可能性は高くないものの、環境や状況の変化によっては絶滅の恐れが出てくるかもしれないという状況です。

 

そんなハチクマを飼育するためには、まず野生のハチクマを合法的に捕獲する必要があります。

そのためには行政の許可を得ることが必要となりますが、「個人がペットとして飼う」という目的で許可が下りないものと考えられます。

 

ハチクマの購入方法

 

ハチクマは野生動物であり、ペット向きの動物ではありません。

ペットショップやブリーダーなどで販売していることはまずありえないと考えて差し支えないでしょう。

 

ハチクマの値段

 

一般的に販売されている動物ではないため、具体的な値段は不明です。

同じタカの仲間であるオオタカは30~100万で取引されていますが、ハチクマの場合は希少性が高いことから更に高値がつくものと考えられます。

 

ハチクマの入手方法について

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

ハチクマを入手する方法としては、野生のハチクマを捕獲するのが一番確実だと考えられます。

 

しかし、ハチクマに限らず日本国内に生息している動物の多くが、  鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣法)  により、捕獲や飼育が禁止されています。

 

学術研究目的や動物による農作物被害の防止目的など、具体的な目的がある場合のみ環境大臣もしくは都道府県知事の許可を得て、動物やその卵を捕獲することができます。

 

狩猟鳥獣であれば定められた猟期に特に許可を必要とせず捕獲することができますが、残念ながらハチクマは狩猟鳥獣ではありません。

つまり、時期や場所を問わず無許可でハチクマを捕獲すると法律により罰せられてしまいます。(懲役1年以下又は100万円以下の罰金)

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

決して1羽くらいバレないだろう、などと甘い考えを持ってはいけません。

 

「国内で捕獲することが大変ならば、海外の個体を輸入してはどうだろう?」と考えるかもしれませんが、ハチクマはCITES(サイテス:ワシントン条約のこと)の付属書Ⅱ類に掲載されています。

 

将来絶滅の危険性が高まる可能性があることから、国際間の商業取引も制限されています。

そのため、ハチクマを海外から国内に輸入する際は、  輸出国の政府が発行する許可証  が必要となります。

 

上記の状況から考えると、恐らく「個人がペットとして飼育する」という目的では、日本国内からも海外からも許可が下りる可能性は非常に低いものと考えられます。

 

 

ハチクマの飼い方

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

しかし、可能性は低くても何かの機会に恵まれて、ハチクマを飼育するチャンスに巡り合える…そんなこともあるかもしれません。

ハチクマを自宅で飼育する場合、どのようなものが必要になるのか考えていきましょう。

 

ハチクマの餌

 

 

野生のハチクマはスズメバチの幼虫や蛹を好んで食べ、カエルやヘビなども食べています。

飼育下でそれらを継続的に用意するのは困難を極めるため、エサは馬肉や鶏肉のミンチなどの肉類を与えると良いでしょう。

ハチクマは肉を引きちぎる力が強くないため、なるべく小さく刻んであげてください。

 

ハチの巣

 

ハチの巣

 

入手すること自体がかなり困難ですが、もし可能であればときおりハチの巣を用意してあげましょう。

 

ハチの巣を壊して中に詰まったハチの幼虫や蛹を取り出して食べることは、ハチクマにとって非常に良い栄養源とストレス発散になります。

害虫を駆除する業者や、野生のハチの巣からハチの子を採取する技術を持った方に問い合わせてみても良いかもしれません。

 

止まり木

 

 

野生のハチクマはコナラなどの広葉樹に巣を作って暮らしています。

自宅に木を植えるのは難しいため、なるべく加工していない自然な状態に近い枝で止まり木を作ってあげると良いでしょう。

 

ハチクマは非常に警戒心が強い動物です。

飼育された例は多くないもののなるべく人通りが少ない、静かな環境で飼育してあげる方が望ましいと考えられます。

 

 

ハチクマがいる動物園・施設

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

ハチクマは怪我や病気などで保護された個体以外は、動物園でもあまり飼育されていません。

ライオン キリン のように常に飼育されているとは限らない、なかなかお目にかかることができない動物です。

ハチクマを間近で見たいと思ったら、ぜひ早いうちに動物園に行ってくださいね。

 

【東京都】多摩動物公園

 

 

ユキヒョウや オオカミ がいることで有名な多摩動物公園では、ハチクマが飼育されています。

足を怪我して保護されたメスの個体で、とても凛々しい顔をしています。

不定期に園内で駆除されたハチの巣を与えているそうで、タイミングがよければハチを食べる場面を見られるかもしれません。

 

多摩動物公園の基本情報

 

住所:東京都日野市程久保7-1-1 多摩動物公園

マップ: Googleマップ

電話番号:042-591-1611

入園料:

一般(高校生以上) 600円
中学生      200円

開園時間: 9:30~17:00

休園日:水曜日(祝祭日の場合は翌平日)

公式ホームページ:  多摩動物公園

 

【兵庫県】姫路市立動物園

 

 

城の中にある珍しい動物園、姫路市立動物園でもハチクマが飼育されています。

フクロウ ・ワシ舎にいる オジロワシ やオオタカたちと、体つきや顔つきを比較してみてはいかがでしょうか。

 

姫路市立動物園の基本情報

 

住所:姫路市本町68番地 姫路城東側

マップ: Googleマップ

電話番号:079-284-3636

入園料:

大人(高校生以上)200円
小人(中学生以下)30円

開園時間:9:00~17:00

休園日:12月29日から1月1日のみ

公式ホームページ:  姫路市立動物園

 

 

さいごに

 

ハチクマ 飼育 鳴き声 スズメバチ 鳥 幼鳥

 

当記事ではハチクマの生態や捕獲、飼育に関することについて解説してきました。

猛禽類なのに動物や魚の肉よりハチを好む、不思議なハチクマは知れば知るほど魅力的な動物です。

 

ただ、その生態にはまだまだ分かっていないことも多く、農薬や広葉樹の減少が将来的にハチクマの生活に影響を及ぼすのではないかと心配されています。

時には人間にも害を及ぼすスズメバチを退治してくれるハチクマが、安心して暮らしていける環境を守り育てていきたいですね。


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング