logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ

犬/イヌのサブジャンル一覧




犬/イヌの記事一覧

犬の飼い方/豆知識

トイプードルのカットの種類をご紹介!お好みのカットでおしゃれを楽しもう!

日本での飼育数が一番多いトイプードルは不動の人気犬種です。 そんなトイプードル飼育の飼い主さんにとって最大の楽しみは、様々なカットを楽しめること。 種類も豊富で自分の愛犬にあったカットを選択することで、おしゃれを最大限に楽しむことができます。 今回はトイプードルのカットの種類についてご紹介させていただきます。

犬の種類

真っ白いもこもこの姿が可愛らしい、動くぬいぐるみマルチーズの特徴・飼育について

愛玩犬としてチワワやヨークシャーテリアと並んで人気の高いマルチーズは、白い身体が特徴的な小型犬。 動くぬいぐるみそのものの容姿を持っているマルチーズはお年寄りや一人暮らし世帯でも飼育しやすい犬種です。 古くから愛玩犬として重用されてきたマルチーズは、どのような特徴のある小型犬なのでしょうか? 今回はそんなマルチーズの歴史・特徴、飼育についてご紹介いたします。

犬の種類

羊のような見た目と内に秘めた勇敢さが魅力的な小型犬「ベドリントン・テリア」の歴史や値段、飼い方を解説

イギリス生まれの小型犬、「ベドリントン・テリア」をご存知でしょうか。 ベドリントン・テリアは羊のような見た目と、独特なカットが愛らしい犬種です。 彼らは愛らしい見た目とは裏腹に、かつては少し危険な仕事を手伝っていたという意外な過去を持っています。 日本ではあまり見かけないベドリントン・テリアは、どんな性質と魅力を持っているのでしょうか。 今回はベドリントン・テリアの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

イギリス生まれの小型犬「ノーリッチ・テリア」の特徴や飼い方を解説

イギリス生まれの犬種、「ノーリッチ・テリア」を知っていますか? ノーリッチ・テリアはコンパクトな体つきが愛らしく、先端が尖った立ち耳が特徴の小型犬です。 非常にエネルギッシュな彼らは、19世紀からイギリスの学生やアメリカのハンターのパートナーとして活躍してきました。 日本ではあまり見かけない彼らは、どんな性質と魅力を持っているのでしょうか。 本記事ではノーリッチ・テリアの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

パグに似たベルギー生まれの小型犬「プチ・ブラバンソン」の特徴や飼い方を解説

ベルギー生まれの小型犬、「プチ・ブラバンソン」をご存知でしょうか。 プチ・ブラバンソンは、人間のような表情と元気で愛情深い性格が魅力的な犬種です。 彼らはもともと馬小屋や馬車の番犬として働いていましたが、今はそのほとんどが家庭犬として飼育されています。 日本ではあまり見かけないプチ・ブラバンソンは、どんな性質と魅力を持った犬種なのでしょうか。 本記事ではプチ・ブラバンソンの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

イギリス生まれの小型犬「ウェルシュ・テリア」の特徴や飼い方を解説

あなたはイギリス生まれの小型犬「ウェルシュ・テリア」を知っていますか? ウェルシュ・テリアは、古くからアナグマやカワウソ狩りの猟犬として活躍していた犬種です。 明るくて愛嬌がある性格とその愛らしい見た目から、現在は家庭犬として世界中で愛されています。 日本では希少な存在であるウェルシュ・テリアには、どんな性質や魅力があるのでしょうか。 本記事ではウェルシュ・テリアの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

キューバ生まれの小型犬「ハバニーズ」の歴史や値段、飼い方を解説

あなたはキューバ生まれの小型犬、「ハバニーズ」を知っていますか? 初めて名前を聞いた、どんな犬なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 ハバニーズはシルクのような手触りの被毛と明るい性格を持った、家庭犬向きの犬種です。 日本ではなかなか見かけないハバニーズたちは、どんな性質を持った犬種なのでしょうか。 本記事ではハバニーズの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

気品あふれる大型犬「イングリッシュ・セター」の歴史や値段、飼い方を解説

イギリス生まれの大型犬「イングリッシュ・セター」をご存知でしょうか。 彼らは鳥猟犬として生まれ、数百年もの間ハンターの相棒として活躍してきた犬種です。 その優雅で気品があふれる姿から「犬の中の貴族」と呼ばれることもある彼らには、どんな特徴があるのでしょうか。 本記事ではイングリッシュ・セターの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬の涙やけの原因は?フードやサプリメントの効果や、自宅でのケア方法などを紹介

涙やけとは、常に涙が溢れて眼の近くの毛を濡らしてしまう状態です。 パッと見てすぐにわかるので、気になっている飼い主さんも多い症状のひとつだと思います。 頻繁に見られますし、緊急性も高くないので、涙やけで動物病院を受診すべきか悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は小型犬の涙やけは体の構造上の問題から起こっていることや、目の機能の問題で生じていることもあるのです。 状態に合わせて毛刈り、点眼などの処置や治療が必要となってきます。 そのためには、まず動物病院を受診して検査をすることが必要です。

犬の種類

アメリカ生まれの中型犬「アメリカン・スタッフォードシャー・テリア」の歴史や値段、飼い方を解説

あなたはアメリカ生まれの中型犬「アメリカン・スタッフォードシャー・テリア」を知っていますか? アメスタとも呼ばれる彼らは、闘犬用の犬として作出された筋肉質でパワフルな犬種です。 外見こそ強面ですが、人懐こくて飼い主に忠実という家庭犬に向いた一面も持っています。 日本ではなかなか見かけない犬種である彼らは、どんな性質を持っているのでしょうか。 本記事ではアメリカン・スタッフォードシャー・テリアの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

“幸福を呼ぶ魔よけの犬”「ラサ・アプソ」の特徴や飼い方を解説

チベット生まれの小型犬「ラサ・アプソ」を知っていますか? 日本では飼育頭数が非常に少ないため、初めて名前を聞いた、どんな犬なのか想像もつかないという方も多いことしょう。 彼らはかつて僧侶や貴族でないと飼えなかったという、少し変わった歴史を持っています。 また愛らしい見た目をしていますが、遺伝的にオオカミに近くややプライドが高いという面白い特徴も持っています。 本記事ではそんなラサ・アプソの歴史や魅力、飼い方について説明していきます。

犬の種類

オーストラリア生まれの中型犬「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の歴史や値段、飼い方を解説

あなたはオーストラリア生まれの中型犬「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」を知っていますか? 初めて名前を聞いた、どんな犬なのか想像もつかない…という方も多いのではないでしょうか。 名前に「キャトル」(英語で牛のこと)という単語が付いている彼らは、その名の通りオーストラリアで牛を追うために育成された牧畜犬です。 今も牛をはじめとした家畜を追うことを仕事にしている彼らには、どんな特徴があるのでしょうか。 本記事ではオーストラリアン・キャトル・ドッグの歴史や魅力、飼い方について解説していきます。

犬の種類

イギリス生まれの大型犬「イングリッシュ・マスティフ」の特徴や飼い方を解説

あなたはイギリス生まれの大型犬「イングリッシュ・マスティフ」をご存知でしょうか。 その名前を聞くと、体が大きくていかつい顔の犬を思い浮かべる方も多いかもしれません。 彼らは実際にそのパワーを生かして猟犬や軍用犬、闘犬として活躍してきました。 しかし、その見た目に反して、とても優しく愛情深い性格を持っていることは意外と知られていません。 本記事では見た目と中身のギャップが魅力のイングリッシュ・マスティフの歴史やお迎え方法、飼い方について解説していきます。

犬の種類

【テリアの王様】イギリス生まれの中型犬「エアデール・テリア」の特徴や飼い方を解説

イギリス生まれの中型犬「エアデール・テリア」をご存知でしょうか。 エアデール・テリアはテリアの中でも特に体が大きく、頑丈な体つきをした犬種です。 当初カワウソ狩りのための猟犬として育てられた彼らですが、その多彩な才能を生かして、軍用犬や警察犬、災害救助犬などありとあらゆる場所で活躍してきました。 本記事では別名“テリアの王様”とも呼ばれるエアデール・テリアの魅力や飼い方を解説していきます。

犬の種類

アメリカ生まれの牧畜犬「オーストラリアン・シェパード」の特徴や飼い方を解説

アメリカ生まれの中型犬「オーストラリアン・シェパード」をご存知でしょうか。 彼らは名前に“オーストラリア”と付いていますが、実はアメリカで生まれた牧畜犬の一種です。 原産地であるアメリカではとても人気が高く、家庭犬としてはもちろん、スポーツドッグやショードッグとしても大活躍しています。 本記事ではそんなオーストラリアン・シェパードの魅力や飼い方について解説していきます。

犬の種類

イギリス生まれの元闘犬「スタッフォードシャー・ブル・テリア」の歴史や特徴、飼い方を解説

あなたはイギリス生まれの中型犬、「スタッフォードシャー・ブル・テリア」を知っていますか? 彼らは少し強面ですが、穏やかで優しく、人好きでチャーミングという家庭犬に向いた性格を持つ犬種です。 しかし、彼らはもともと闘犬として、牛や犬と命を懸けて戦うことを生業にしていました。 そのため、愛らしい性格をしているものの、その独特の性質から誰にでも飼える犬種とは言えません。 本記事では、そんなスタッフォードシャー・ブル・テリアの魅力や飼い方について解説していきます。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬にはちみつを与えても大丈夫?加熱しないとダメ?どの位の量を与えればいいの?

人間には健康的なイメージのあるはちみつ。 「愛犬にも与えてみようかな」と思う方もいることでしょう。 「赤ちゃんに蜂蜜を与えると危険!」という情報は有名ですが、犬はどうなのでしょうか。 実は、健康な成犬にはちみつを与えることは可能です。 本記事では、はちみつを犬に与えるメリットやデメリット、赤ちゃんにハチミツが危険な理由、子犬では避けた方が良い理由、ハチミツが引き起こす感染症などに関して獣医師である筆者が詳しく解説します。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬の目薬のさし方を紹介!犬に人間用の目薬は使用できる?白内障の目薬は使うべき?

犬の目薬で手こずった経験のある飼い主さんは多いのではないでしょうか。 もうこの子に目薬をさすことは無理だと、絶望してしまうほど点眼を嫌がる犬も少なくありません。 一方、点眼薬は全身に投薬しなくても眼に高い効果が期待でき、体に優しいというメリットもあるので処方されることも珍しくありません。 今回は点眼の際のちょっとしたポイントや目薬をさし方をはじめ、継続的な点眼が避けられない緑内障やドライアイなど眼の病気について解説します。 また、加齢に伴って経験することの多い白内障の目薬についてもご紹介します。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬の伏せの教え方から、伏せで考えられる病気まで!犬の「伏せ」について紹介

犬が伏せている姿はよく見られるものですが、この動作にはどのような意味があるのでしょうか。 訓練として「伏せ」というコマンドを教えることのメリットや教え方についても見ていきましょう。 訓練に入る前や訓練中のポイントを知ることで、無理なく大事な場面で伏せが出来るようになります。 また、伏せの仕方によっては病気のサインの可能性もあります。 伏せをしない場合に考えられることや伏せをしたがらない犬の訓練方法についても解説します。 犬を飼い始めたばかりの方、伏せをしたがらない犬に伏せを教え直したい方は必見です。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬の鼻水は病気のサイン?透明、緑色、血が混じるなど犬の鼻水から考えられること

愛犬が鼻水を垂らしていた場合、「動物病院を受診した方がいいのか」「自宅で様子を見てもいいのか」迷ってしまいますよね。 犬の鼻水は、心配のない生理的要因以外にも、病的要因で出ている場合があります。 呼吸器の病気以外にも、歯が原因で鼻水が出ていることもあります。 また、血が混じっている場合はより重大な病気の可能性も考えられます。 本記事では、もし愛犬が鼻水を垂らしていた時にどうすれば良いのかをご紹介します。

検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング