logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ

犬/イヌのサブジャンル一覧




犬/イヌの記事一覧

犬の飼い方/豆知識

【獣医師監修】犬の肉球の役割とは?注意すべき肉球のトラブルやケア方法を紹介

犬の肉球はよく犬のシンボルとしてイラストにも描かれ、とても可愛いものですよね。 肉球は人間にはないもので、一部の動物が持っている足の裏の器官です。 肉球は犬や猫が歩くためには絶対に必要なもので、犬が健康に過ごすためにはとても大事な部分です。 犬の肉球は丈夫で、人間のように靴を履いて歩かなくても自由に外を歩き回ることが可能です。 しかし、丈夫な肉球であっても色々なトラブルが発生することもあり、そのトラブルは犬の質の良い生活を脅かすことになってしまいます。 今回は犬の肉球の役割やケア方法をご紹介します。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬に与えても良い野菜、ダメな野菜は?

犬に与えて良い野菜はたくさんあります。 ほとんどの野菜は食物繊維が豊富で、犬の腸内細菌への良い効果があるでしょう。 緑黄色野菜であれば、ビタミンも豊富であることが多いので、健康への効果も期待できます。 ただし、何でも与え過ぎは良くありません。 特に腎不全や尿石症などの持病がある犬では、安易に野菜を与えないようにしてください。 本記事では、犬に与えて良い野菜と、与えてはいけない野菜について詳しく解説していきます。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

【獣医師監修】犬にチーズを与えてもいい? 上手なチーズの与え方と栄養効果

チーズが好きという犬は多いのではないでしょうか。 犬用のおやつとしてのチーズも売られていますね。 しかし、犬が本当に大好きなのは人間用のチーズです。 犬用のチーズは常温で売られていることが多く添加物が気になりますが、その点人間用のチーズであれば安心感は高いです。 しかし人間用のチーズを愛犬に与えることは、塩分やカロリーなど気になる点も多いでしょう。 また、チーズといっても様々な種類がありますね。 どんなチーズが犬にとっていいチーズなのか、上手なチーズの与え方などについて解説します。

犬の飼い方/豆知識

犬の「あくび」に隠された理由とは?犬のあくびと、犬の心理状態について

愛犬が大好きな散歩に行こうとしているのに、何故か「あくび」をしているのは眠たいからなのでしょうか、それともあまり行きたがっていないのでしょうか。 犬は他にも、怖がっている時や落ち着かない様子を見せている時にもあくびをしますが、この「あくび」にはどのような意味があるでしょうか。 今回は犬のあくびと、あくびをする理由について解説します。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬にとうもろこしを与えても大丈夫?与える際の注意点

とうもろこしには犬にとって有害な成分は含まれておらず、食べても大丈夫な食材です。 むしろビタミンやミネラル、食物繊維など身体に良い栄養素が入っていることから、ドッグフードにも多く使われています。 本記事では、愛犬にとうもろこしを食べさせたいと考えている方に向けて、与え方や与える際の注意点などを解説します。 また、そのままでも美味しいとうもろこしですが、より犬が食べやすくなるおすすめのレシピもご紹介します。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】トイプードルの平均寿命は?特徴的な性格と適正体重、気を付けたい病気について

トイプードルの平均寿命は約15歳です。 小型犬の中でも長寿の傾向にあり、致命的な病気になりにくい犬種です。 賢く人間好きで親しみやすい性格、そして体臭や抜け毛があまり無いことから、多くの人から支持されています。 今回はトイプードルの性格や出やすい問題行動、適正体重とダイエット、よくある病気について解説します。 トイプードルの大きな病気を予防し健康寿命を延ばして、長生きしてもらえるようにしましょう。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師が解説】犬の熱中症の症状をはじめ、対策と応急処置方法を知ろう

年々夏の暑さが厳しくなり、外気温が40℃近くなる日も多い日本の夏。 ヒトは汗をかいて体温を下げることができますが、犬は汗をかくことができずヒト以上に熱中症を起こしやすいです。 犬が熱中症を起こさないようにするために、何に気を付ければよいのでしょうか? 今回は犬に起きる熱中症の症状と、万が一熱中症を起こした場合の応急処置について解説します。


【獣医師監修】シェパードの種類、毛色、性格、飼い方

警察犬としても有名なシェパードは、大変賢い犬として知られています。 強さと賢さを兼ね備えた凛とした風貌、その表情からは頼もしさが見て取れます。 大型犬が好きな方なら、一度は飼ってみたい犬種ではないでしょうか。 初心者向きではないものの、きちんとしつければ素晴らしい信頼関係を築くことができる犬種です。 シェパードと言っても、実は種類も豊富。 また、種類によっては外見も含め、適性や性格などに違いがあります。 本記事ではシェパードの種類ごとの特徴をはじめ、性格、毛色、飼い方などをご紹介します。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

【獣医師監修】犬の餌の種類と選び方。手作りフードの作り方や、犬の年齢に合わせたおすすめドッグフードも

愛犬に毎日与えるドッグフード。 原材料や添加物にこだわって、愛犬に少しでも長く健康な毎日を過ごして欲しいですよね。 ドッグフードと一口に言っても、カリカリごはんやしっとりしたウェットフード、手作りごはんなど豊富な種類があり、それぞれの特徴やメリット・デメリットも様々です。 今回は子犬・成犬・老犬と年齢別にドッグフードを選ぶ際のポイントや注意点を解説します。 犬の年齢ごとにおすすめのドッグフードをはじめ、「市販のものでは満足できない!」という方に向けて手作りフードの作り方もご紹介します。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

【獣医師監修】安心・安全なおすすめドッグフード21選!犬の餌やりの方法や注意点も解説!

みなさんは愛犬のドッグフードをどのように選んで購入していますか? 種類があまりにも多過ぎて、どうやって選べば良いのか判断が難しいという方もいるのではないでしょうか。 愛犬に少しでも長生きしてほしい、元気でいてほしい… 飼い主なら誰しもがそう願いますよね。 そこで今回は、ドッグフード選びのコツや注意点をまとめました。 他にも、基本的な犬の餌やりの方法から、おすすめのドッグフードをドライとウェットに分けてご紹介します。 大切な家族の一員である愛犬の健康を守るために、まずは食事から見直してみましょう。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師監修】犬に「歯磨き」は必要?犬の歯磨きの方法とコツ

いつも可愛い愛犬の笑顔。 しかし、愛犬の口が臭いと感じたこともあるのではないでしょうか。 それもそのはず、今や3歳以上の犬の8割は歯周病に冒されていると言われており、愛犬の口が臭くてもおかしくない状況になってきているのです。 一方で、犬の歯磨きというのも当たり前になってきています。 犬の歯磨きは重要な「お世話」のひとつになりつつあり、歯磨きに関連した商品も多く登場してきています。 本記事で犬の歯磨きの方法を確認し、愛犬の健康を守る一助として頂ければ幸いです。

犬の種類

【獣医師監修】キャバリアの性格、毛色、値段、飼い方を解説

長くてツヤのある被毛と、大きな垂れ耳が特徴的なキャバリア。 賢くてしつけもしやすいので、ペットの飼育が初めての人でも飼いやすい犬種です。 本記事では、そんなキャバリアの歴史や特徴をはじめ、性格、かかりやすい病気、飼育のポイントなどを解説していきます。 キャバリアのことが気になっていたり、キャバリアを家族としてお迎えしたいと検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

犬の種類

【獣医師監修】最も古い歴史を持つ犬!アフガンハウンドの歴史、性格、飼い方

みなさんは「アフガン・ハウンド」という犬種をご存知でしょうか。 名前からも想像できる通り、アフガニスタン原産のこの犬種は、優雅な長い被毛と細長い顔立ちが特徴的です。 実はこのアフガン・ハウンド、全犬種の中で最も古い歴史を持っています。 本記事ではそんなアフガン・ハウンドの歴史、特徴、性格、飼い方などをご紹介します。 少しでもアフガンハウンドに興味がある、またお迎えを検討しているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

【獣医師監修】愛犬に与えたいドッグフードランキング!安心で美味しいドッグフードはどれ?

犬を飼われている方なら、誰しもドッグフード選びに悩んだことがあると思います。 健康や体調にも直結するだけに、出来る限り安心・安全なドッグフードを選んであげたいですよね。 穀物が余り含まれていないもの 不要な添加物が入っていないもの 粗悪な原材料を使っていないもの タンパク質を中心に栄養バランスが良いもの 数ある種類の中から、必要だと言われている基準を全て満たしたフードを選ぶのは大変です。 今回は悩める飼い主さんのために、フードの選び方をはじめ、獣医師が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

無添加ドッグフードとは?無添加ドッグフードの特徴やメリットとおすすめ商品を紹介

ペット向けフードに関わらず、「無添加」と聞くと体にいいものというイメージがあると思います。 しかし一方で、無添加ドッグフードは、値段が高いというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。 一体、普通のドッグフードと無添加ドッグフードには、どのような違いがあるのでしょう。 無添加ドッグフードを与えることに、どのようなメリットが存在するのでしょうか。 ここでは、人工添加物とはどのようなものなのか、摂取することでどのようが害があるのかを解説した後に、おすすめの無添加ドッグフードを紹介します。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

【獣医師監修】カナガン、モグワン、ネルソンズ、アランズ…人気の高級ドッグフードを食べ比べ!

多くの飼い主さんが、一度はドッグフードで悩んだ経験があることでしょう。 日本はペットフードの規制が緩く、安価なものの中には粗悪なドッグフードも一部出回っているのが現状です。 愛犬に健康で長生きしてもらうためには、毎日の食事が安全で健康に良いものであることが大切です。 しかし、せっかく吟味したドッグフードを買っても、味や風味もそれぞれ違うので、愛犬の好みによっては食べてくれないこともあります。 今回はプレミアムフードと呼ばれるカナガン、ネルソンズ、アランズ、モグワンを試食の上で比較してみました。

ドッグフード/犬の飼育用品/イヌグッズ

話題の超高級ドッグフード!ヒューマングレードの食材のみを使用した「モグワン」の実食レビュー

「モグワン」と言うドッグフードをご存知でしょうか。 ショップに並んでいないのでご存知のない方も多いかもしれませんが、試食会では97.8%の犬が食べたという食いつきの良さ。 それもそのはず、動物性蛋白質が50%以上も使われた栄養満点のドッグフードなんです。 今回はそんなモグワンを実際に与えてみて、内容やレビューについてをまとめてみたいと思います。

犬の種類

【獣医師監修】豆柴の大きさ、値段、毛色、飼い方

豆柴は、凛々しいたたずまいと子犬のような愛らしい面影を併せ持つ「小さな柴犬」です。 柴犬が好き!でも大きくなると世話が大変…という女性や高齢の方にも飼いやすく、人気が高まっています。 しかし、豆柴については曖昧な情報も多く流れています。 そのため、どこから豆柴をお迎えするのか、実際にどのぐらいの大きさになるのかなど、よくわからないことも多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、大きさや性格、購入時の注意事項など、豆柴を飼育するにあたって知っておきたい情報をお伝えします。

犬の飼い方/豆知識

【獣医師監修】野良犬を保護するにはどうすればいい? 野良犬・迷い犬を保護する方法と注意点

世界を見渡すと野良犬がいる国は多くありますが、現在の日本ではほとんど見かけないですよね。 しかし、野良犬を "飼い主が不明の犬" と解釈すると、日本にも多くの野良犬がいることが分かります。 現在の日本で野良犬として扱われる犬の多くは、捨てられた子や迷ってしまった子です。 そして、その多くの犬が殺処分されています。 そのような現実を知ると、誰でも野良犬に出会う可能性はあります。 今回は野良犬・迷い犬に出会ったときに、保護してあげたい場合はどうすればいいのか、保護活動をしている筆者が解説します。

犬の種類

【獣医師監修】チャウチャウの性格、販売価格、飼育方法は?

中国原産で、困ったような顔とモフモフの毛が魅力的なチャウチャウ。 実は人間と関わってきた歴史が非常に長い犬種です。 中国では古くから猟犬や番犬、食肉用、毛皮用として繁殖されてきました。 一方、愛玩ペットとして飼育される歴史はその起源から見ると長くはなく、日本では高度経済成長期の流行が終わってから人気は下火となっています。 本記事では、そんなチャウチャウを家族としてお迎えする前に知っておきたいことをまとめました。 特徴や性格をはじめ、子犬の値段、飼い方などを解説します。

検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)