もはや現代社会の人々の生活には必須と言っても過言ではないSNS。 愛するペットの画像を見かけることも多いですよね。 可愛すぎて目を細めてしまうものもあれば、「なんでそうなった!?」と思わずつっこみたくなるような爆笑モノまで、様々な投稿で溢れています。 今回はツイッターで話題になった猫画像をご紹介します。 何度見ても飽きないものばかりを厳選しました。 爆笑、癒し、驚き、学び…猫は全てを提供してくれますね。 ぜひあなたのお気に入りのツイートを見つけてください♪
猫ちゃんが前脚を器用に折りたたんで座る香箱座り。 置物のようで可愛らしいですよね。 猫の飼い主さんであればよく見かける姿だと思いますが、そもそもなぜ猫はあのような座り方をするのでしょうか。 実は猫が香箱座りをすることには意味があり、香箱座りをする猫としない猫もいます。 また、猫以外にも香箱座りをする動物がいます。 今回は香箱座りという名前の由来から、香箱座りが表す猫の心理状態など、奥深い香箱座りの秘密をご紹介します。
豆柴は、日本犬独特の凛々しいたたずまいと、子犬のような愛らしい面影を併せもつ「小さな柴犬」です。 柴犬が好き!でも大きくなると世話が大変…という女性や高齢の方にも飼いやすく、人気が高まっています。 しかし、豆柴については曖昧な情報も多く流れています。 そのため、どこで迎え入れることができるのか、実際どのくらいの大きさになるのかなど、よくわからないことも多いのではないでしょうか。 本記事では体の大きさや性格、購入時の注意事項など、豆柴を飼うにあたって知っておきたい情報をまとめました。
家族の一員であるかわいい愛犬。 愛犬と一緒に誕生日やクリスマスなどのイベントをお祝いしたいと思う方も多いのではないでしょうか。 お祝いに欠かせないものといえばケーキですが、犬に人間用のケーキをあげるのは良いことではありません。 しかし、最近では犬の体の作りや必要な栄養バランスのことを考えられた犬用ケーキが増えてきました。 本記事では愛犬にケーキをあげてみたいけれど、どうやって選べば良いかわからないという方向けに、犬用のケーキの選び方やおすすめのケーキをご紹介します。
ブリュッセルグリフォンは日本ではあまり見かけない犬種ですよね。 ここ数年でマルチーズなどの小型犬と交配させたミックス犬の人気によって知名度が上がってきたものの、ペットショップで見かけることは稀だと思います。 ベルギー王室にも愛されたブリュッセルグリフォンは、とても陽気で愛嬌のある犬種です。 お散歩は子どもや年配者でも行けるので、家族みんなで飼育に携わることが出来るでしょう。 「ブリュッセルグリフォンのことを知りたい!」という方のために、犬種の特徴や飼い方について解説していきます。
暖かくなってきて水遊びやキャンプが楽しくなる季節、犬を連れてちょっと遠出をしてみたくなりませんか? 犬を連れて遠出をするとなると、場所によっては車に乗せる必要があると思います。 しかし、愛犬がそもそも車が苦手だったりまだ車に乗ったことがなかったりすると、飼い主さんも心配になってしまいますよね。 今回は犬を車に乗せるときの方法や注意点を解説し、よくある悩みを解決していきます。 犬を車に乗せることに悩みがある飼い主さんや、これから車に乗せようと考えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてください。
ボルゾイは、優雅な見た目からは想像がつかないほど、速く走ることのできる超大型犬です。 佇む姿は美しく、走る姿はかっこいいことから、ボルゾイを飼っている有名人も少なくありません。 性格は温厚で落ち着いていて、家庭犬としても癒される犬種ですが、飼育は環境やしつけなど、他の犬種よりも気を付けるべき点が多いのが事実です。 本記事ではボルゾイの歴史や購入方法と共に、ボルゾイを家族として迎える前に知っておきたい性格や体質、飼育の際の注意点、注意したい病気などを詳しくご紹介します。
メインクーンは猫の種類の中で最も大きくなる品種で、「ジェントルジャイアント(穏やかな巨人)」という愛称で呼ばれているほど。 その大きな体にも関わらず内面はチャーミングで遊び好きなので、猫の種類の中でもトップクラスに人気のある猫ちゃんですね。 本記事ではメインクーンをペットにするなら知っておきたい、値段、寿命、特徴、性格、病気や飼い方をまとめています。 「メインクーンをペットにしたい!」という方が一人でも増えれば嬉しいです。
犬を連れてキャンプに行ってみたいと思ったことはありませんか? 初心者の方にとって犬連れのキャンプはハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、最近では犬連れキャンパーに優しいキャンプ場も増えており、想像しているよりも楽しく快適に過ごすことが出来ると思います。 今回は犬と一緒にキャンプに行く際の楽しみ方や、キャンプ場での過ごし方、必須の持ち物などを解説します。 本記事を読みながら、自然の中で犬と過ごすキャンプをイメージしてみてください♪
室内飼育の猫を飼われている方の間で、ひそかなブームとなっている「キャットウォーク」をご存じでしょうか。 運動量アップにストレス解消効果もあると言われているキャットウォーク。 その魅力とはどのようなものでしょう。 手作りかプロに依頼するか、メリット・デメリットは? 自分で手作りのものを自宅に設置することは可能? 賃貸でもキャットウォークは設置できるの? その他、キャットウォークのアイデア集も交え、これからキャットワークを自宅に設置したい方のために設置方法や注意点を解説します。
今回は、障害を持つ人たちの日常になくてはならない存在である補助犬をご紹介します。 あまり聞き慣れないかもしれませんが、盲導犬はご存じの方も多いですよね。 補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬を総称した呼び名です。 盲導犬や聴導犬はおおよそ想像が付くかもしれませんが、介助犬はどのようなことをするかについても触れます。
アメリカやイギリス、オランダ、ドイツなどは動物愛護の先進国として知られています。 今回はそういった”ワンちゃんたちが快適に生きていく権利”をしっかりと護る国々の、心温まる法律をいくつかご紹介します。
人間に可愛がられるために作られた愛玩犬。 皆さんはどんな犬種を思い浮かべるでしょうか。 愛玩犬といえば、フワフワで小さくて、思わず守ってあげたくなるようなイメージが強いかと思います。 本記事では、そんな愛玩犬の特徴から飼い方、人気の犬種までをまるっとご紹介します!
フクロモモンガという動物をご存知でしょうか。 テレビで紹介されることもあり、フクロモモンガの生体を販売しているペットショップや専用フードの数も増えてきました。 実際にフクロモモンガを飼っている方も増えており、TwitterやInstagramをはじめ、SNSでその姿を見たことがあるという方もいるかもしれません。 しかし、フクロモモンガと聞いてもあまりピンとこない方もいると思います。 本記事ではそんなフクロモモンガについて、特徴や飼い方、繁殖方法についてもご紹介します。
小柄で体が引き締まっているミニチュアピンシャー。 凛とした見た目ながら、意外と好奇心旺盛でいたずらっ子なところが魅力です。 そんなミニチュア・ピンシャーに魅了され、ペットとして飼いたいと考えている方もいることでしょう。 本記事では、可愛いミニチュアピンシャーの特徴や毛色、性格、寿命、値段、飼育方法などを中心にご紹介します。 ブラッシングや耳掃除の方法、かかりやすい病気や飼育上で気を付けたい点もまとめています。 これからミニチュアピンシャーを飼う人も、すでに飼っている人も参考にしてくださいね。
猫と一緒にお散歩をしてみたい飼い主さんは、ハーネスを使ってみましょう。 猫にハーネスを付けたら歩けないのではないかと心配になる人もいると思いますが、付け方や慣らし方次第でちゃんと歩けるようになります。 本記事では猫のハーネスについて、どのような種類があるのか、猫のハーネスの付け方、おすすめの猫のハーネスなどを紹介しています。 猫のお散歩デビューを考えている飼い主さんはぜひ参考にしてみてください。
犬のブラッシングには、毛並みを整えるだけでなく、病気や怪我の発見など体の異常に気付いたり、ワンちゃんのリラックス効果や飼い主とのコミュニケーションの一つとしても有効です。 ただし、間違ったやり方をしてしまうとワンちゃんが嫌がってしまったり、体を傷つけてしまう事にもなりかねません。 正しい知識と正しい道具を用いてブラッシングを行う方法をご紹介します。
甲斐犬は山梨県甲斐地方で作られた日本土着の固有犬種です。 海外の日本犬ブームにより秋田犬・柴犬に遅れて少しずつ認知されるようになってきました。 しかし、この甲斐犬は飼うとなると実はかなり大変なこともあります。 ここでは、甲斐犬を飼う前に知っておきたい、甲斐犬の性格や値段、飼育方法をご紹介します。
猫にきゅうり見せると飛び上がってびっくりします。 その姿を見ると可愛らしくて何度もきゅうりを見せてしまいますが、よくよくみるとびっくりしているのではなく、怖がっているように見えます。 生き物や動くおもちゃで怖がるのであれば、その理由は理解できますが、なぜ生き物でも動くおもちゃでもない「きゅうり」に猫は怖がるのでしょうか? 今回はそんな「猫」と「きゅうり」の不思議な関係についてまとめたので、ご興味がある方はご一読して下さい。