logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の種類

高級感漂う「ボルゾイ」の生態や特徴、飼い方の紹介






ボルゾイは、優雅な見た目からは想像がつかないほど、速く走ることのできる超大型犬です。
佇む姿は美しく、走る姿はかっこいいことから、ボルゾイを飼っている有名人も少なくありません。

性格は温厚で落ち着いていて、家庭犬としても癒される犬種ですが、飼育は環境やしつけなど、他の犬種よりも気を付けるべき点が多いのが事実です。
本記事ではボルゾイの歴史や購入方法と共に、ボルゾイを家族として迎える前に知っておきたい性格や体質、飼育の際の注意点、注意したい病気などを詳しくご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】高級感漂う「ボルゾイ」の生態や特徴、飼い方の紹介

 

ボルゾイとは

ボルゾイの特徴

大きさ

被毛

性格

寿命

ボルゾイの歴史

ボルゾイがしていた狩りってどんなもの?

ボルゾイが逃走?世間を騒がせたボルゾイとは

ボルゾイの子犬の販売価格は?

ボルゾイの飼い方

食事

飼育環境

散歩、運動

被毛ケア

しつけ

ボルゾイのかかりやすい病気

胃捻転

外耳炎

熱中症

美しすぎるシルエット…ボルゾイグッズ

ステッカー

ボルゾイの事典

キーホルダー

ボルゾイの基本データ

 

 

ボルゾイとは

 

ボルゾイは、ロシア原産の超大型犬です。

極寒の環境下でも優れた視覚を活かし狩りをする、サイトハウンド(視覚ハウンド)です。

このボルゾイ、体は流線型で顔が細く、豊かな被毛も相まって美しい佇まい。

そして、足がとても速く、最高速度はなんと時速50kmにもなるのです。

日本ではボルゾイの知名度はまだ高くはありませんが、走るときの勇姿と普段の優雅な佇まいがギャップとなり今話題になっています。

 

 

ボルゾイの特徴

 

ボルゾイ

 

ボルゾイは、極寒の中で大型の獲物を追う走行能力を持つ犬種です。

流線型のスマートな体と細い顔、豊かな被毛が特徴的です。

 

大きさ

 

ボルゾイは立ち上がった状態なら2mになる超大型犬で、成犬だと体高70cmにもなります。

標準的なオスの体高は75〜85cm、メスは68〜78cmほど。

体重は、体高にもよりますが25~45kgほど。

かなり大きい犬ですが、スマートな体のせいかあまり威圧感は感じられません。

 

被毛

 

ボルゾイの魅力のひとつとして、長い絹糸のような美しい被毛が挙げられます。

この被毛は、極寒の地で雪や寒さから体を守る役目を果たしてきました。

多くの個体はまっすぐ、またはウェーブがかった被毛を持ち、中には巻き毛になっているものと、個体によって特徴が異なります。

 

カラーバリエーションは豊富で、ブルーとブラウンを除けばあることが多いです。

白をベースにグレー、黒、レモン、クリーム、ブラックや斑点があるものも。

ちなみに、日本で最も人気が高く市場価値も高いものは白系のボルゾイです。

 

性格

 

ボルゾイは非常に落ち着いた性格で、マナーの良い犬です。

ただし、外では自慢の脚力を生かして野生に帰ったように駆け回る、ギャップの大きい犬でもあります。

独立心旺盛でしっかり者ながら、繊細な面も持ち合わせており、しつけの面で注意が必要です。

 

忠実で頭が良く大人しいため、子どもや先住犬とも仲良く付き合えるタイプです。

しかし、社会生活や愛情が不足していると、他人に対して警戒心が強く神経質になるなど、飼い主の育て方や接し方によっては性格が真逆になることもあります。

 

寿命

 

ボルゾイの寿命は7歳から13歳ほど。

遺伝病の有無や生活環境によって個体差が激しい犬種です。

個体差が大きいことから統計抽出が難しく、専門書やインターネットでも寿命が少しずつ違うように記載されていることもあります。

あくまで寿命は目安と捉え、自身の犬の健康状態を見てあげるのが良いでしょう。

 

 

ボルゾイの歴史

 

ボルゾイの歴史

 

ボルゾイはロシアで原産された犬種。

またの名をロシアン・ウルフハウンドと言い、狩猟犬として活躍しました。

 

ロシアの貴族階級は、狩りのために何百年もの間、ボルゾイの交配を行なってきました。

13世紀頃ロシアで流行していた狩猟犬を使った野ウサギ狩りで、ボルゾイの元となるハウンド犬がよく用いられていました。

15〜16世紀になるとウサギではなくオオカミ狩りが盛んになり、ハウンド犬にベア・ハウンドやロシアン・シープドッグなど大型犬を掛け合わせ大型化・多被毛化させていきました。

 

そして、17世紀頃にボルゾイの犬種としての基準が確立していきます。

この頃に出されたボルゾイを使った狩りの規則書の中に、ボルゾイについての最初の基準が記されています。

当時の狩りは非常に派手なもので、狩りの大会が始まると祭りさながらの賑わいだったようです。

1回の大会では多くの貴族が集まり、100頭以上のボルゾイが狩りに参加したこともあったと言います。

 

19世紀頃のロシアでは、ボルゾイは狩りだけでなく政治的な側面でも活躍しました。

当時のロシア皇帝は、訪れてきた王族には国交のためにボルゾイを贈ったのです。

 

しかし、ロシア革命後、ロシア国内の貴族社会の崩壊でボルゾイの多くが始末される結果に。

ボルゾイの運命は、贈り物としてボルゾイを受け取った他国の王族たちの手に委ねられることになります。

このようにして、ロシアにいたボルゾイは、社会情勢の変化により激減してしまいました。

社会の変化に人間だけでなく犬までも巻き込まれていったのです。

 

現在では、アメリカを中心に欧米でボルゾイは人気を集めており、ショードッグやモデルとして注目されています。

ショードッグとして有名な犬の市場価値は数百万以上とも言われています。

 

 

ボルゾイがしていた狩りってどんなもの?

 

ボルゾイ

 

中世ヨーロッパなどで流行した貴族による犬を使った狩り。

ボルゾイはロシアで狩りの大会立役者として活躍していました。

その狩りとはどのようなものだったのでしょうか?

 

まず、嗅覚が優れたセントハウンドという獣猟犬と数人の動物を追い込む役割の人間たち(日本でいう勢子)がオオカミの通った道を辿ります。

その後に馬に乗った猟師たちが続き、オオカミが発見されると、2〜3匹で編成されたボルゾイが放たれます。

 

ボルゾイは極寒の環境下でも優れた視覚を活かし狩りができるため、セントハウンド(嗅覚ハウンド)に対してサイトハウンド(視覚ハウンド)と呼ばれていました。

果敢にオオカミに襲いかかり、猟師たちが追いつくまでオオカミを押さえつける役割を持っていました。

忠実さと勇敢さが必要なこの役割を、当時の人たちは100%の信頼を持ってボルゾイに担っていたのです。

ちなみに、捕まえたオオカミは、キャッチ・アンド・リリースで逃がすこともよくあったようです。 

 

 

ボルゾイが逃走?世間を騒がせたボルゾイとは

 

borzois

 

ボルゾイの名前はなかなか日本だと聞き慣れませんが、そんな中、2016年9月にボルゾイがお茶の間を騒がせたことがあります。

それは、福岡県朝倉市で飼育されていたボルゾイ6匹が逃走したというニュース。

ボルゾイが超大型犬であり、最高時速50kmに達することから、「危険です!超大型犬ボルゾイが逃走中」と近隣に警戒令が出されました。

 

その後、ボルゾイは最終的に捕獲されましたが、逃走中に4匹の他犬種に襲い掛かったという目撃証言が出ており、そのうち2匹の犬が死んでいます。

ボルゾイ6匹は発見後、保健所に預けられていましたが、飼い主が引き取りに来たようです。

犬が不幸にならないためにも、特に大型犬はしっかりしつけをする必要があることを教えてくれた事件です。

 

 

ボルゾイの子犬の販売価格は?

 

高貴な気品を纏うボルゾイ。

欧米では人気ながら、住環境や運動時間に問題が出る日本ではあまりお目にかかりません。

ボルゾイをペットショップで見かけることもなかなかありませんよね。

 

ペットショップでの希少性、動物福祉の面から見ても、ボルゾイを家に迎えるのなら信頼のできるブリーダーから直接購入することをおすすめします。

しつけが特に必要な大型犬なので、落ち着いた個体を譲ってくれるでしょうし、しつけや病気などの専門的な知識も伝授してくれます。

ボルゾイの価格は個体や時期によっても幅があり、10~30万前後。

安く売られている場合は性格的に不安定さがないか、遺伝病がないかなどの確認も必要です。

 

 

ボルゾイの飼い方

 

食事

 

ボルゾイ 餌

 

ボルゾイは超がつく大型犬。

体が大きいので、その分多量のフードが必要です。

ドッグフードも良質なものを与えなければいけないことを考えると、えさ代がかなり高くつくということを覚えておきましょう。

 

年齢に合った1日に必要なフード量を、毎日2回に分けて与えます。

フード内のガスを抜くために、スプーンなどで潰してから与えるのが良いでしょう。

2回に分けて与えること、えさを潰すことにより、胃腸へ負担を減らすことができます。

 

※合わせて読みたい:  おすすめドッグフードランキングと安全なドッグフードの選び方!

 

飼育環境

 

ボルゾイは極寒の土地で広大な場所を獲物を追って掛け回ってきた犬種。

飼育環境には、それなりのスペースと徹底した温度管理が必要です。

 

基本的には室内で飼いますが、自由に庭などの広い場所に出られるような環境が好ましいでしょう。

温暖な地域なら冬場に温かい犬小屋があれば屋外飼育も可能ですが、夏場は注意が必要です。

日本の高温多湿はボルゾイにとってストレスとなるので、特に夏は温度管理を徹底してください。

部屋の中では大人しくマナーの良いボルゾイですが、突発的に走り出すこともあるので、怪我をしそうなものはボルゾイのいる部屋から出しておくのが賢明です。

 

散歩、運動

 

前述した通り、ボルゾイは狩猟犬として広大な土地を駆け回ってきた犬種なので、毎日散歩など運動の時間を確保する必要があります。

2時間ほどの長めの散歩に加えて、ドッグランなど広い場所でのダッシュやボール遊びなど、激しい運動の時間も取りましょう。

 

外で駆け回る際も、最高時速50kmの犬種ですから、周囲に犬や人が多いと危険です。

多量の運動が必要なボルゾイは、運動不足に陥るとストレスとなります。

ストレスは犬の情緒を不安定にし、犬が神経質で攻撃的になる恐れも。

しつけがうまくいかなくなるため、運動は必要不可欠です。

 

被毛ケア

 

被毛の手入れとしては、週に2〜3回のブラッシングをおすすめします。

できれば毎日、被毛の状態をチェックできると良いでしょう。

比較的、雄の被毛の方が多い模様です。

 

換毛期には大量に毛が抜けるので、ブラッシングの回数を増やしましょう。 

ブラッシングはコミュニケーションにもなるので、たくさんしてあげれば信頼関係を築くきっかけにもなります。

 

しつけ

 

超大型犬のボルゾイは、走れば最高時速50kmあり、噛みつく力もかなり強い犬。

室内外で飼い主がコントロールできるようにしつけが必須です。

子犬のうちはやんちゃな面が目立つので、子犬の間から根気よく人間のルールを繰り返し覚えさせる必要があります。

 

また、ボルゾイは神経質な面があり、怒りながらのしつけはストレスとなってしまいます。

叱るよりも褒めて伸ばすことを意識してあげてください。

飼い主が褒めると、ボルゾイは飼い主を喜ばせたことを覚え、さらに飼い主を喜ばせようと頑張ってくれます。

ボルゾイの優しい性格に寄り添って、しつけを進めていくように努めましょう。

 

※合わせて読みたい: 犬のしつけ7つのシチュエーションからわかる対処法と注意点

 

 

ボルゾイのかかりやすい病気

 

stuff

 

ボルゾイの純血種は、ダルメシアンのように近親での交配が繰り返されたことで、遺伝的弱点を持つ個体が多いようです。

ボルゾイは比較的頑丈な体を持っていますが、毎日自宅で健康チェックをし、異常があればすぐに動物病院へ。

また、定期的に獣医師による健康診断を受けましょう。

 

胃捻転

 

胃捻転は、大型犬によく見られる胃がねじれてしまう病気です。

超大型犬であるボルゾイも胃捻転になりやすい犬種と言われています。

えさの食べすぎや水の飲みすぎ、早食いや食べた後すぐに激しい運動をするなどが原因であることが多いです。

 

胃捻転になると、よだれが増える、おなかが膨れる、呼吸がしづらいなどの症状が現れます。

胃捻転にならないように、日ごろからえさは数回に分けて与える、フードをつぶしてガスを抜くなどの工夫をしましょう。

 

また、散歩や運動のタイミングを考えることも重要です。

食事後30〜1時間ほど空けてから散歩に行くようにしてください。

胃捻転になってしまうと手術が必要になりますので、予防と健康チェックをしっかり行いましょう。

 

外耳炎

 

垂れ耳を持つボルゾイは、耳の外耳炎になりやすい犬種です。

耳の穴から鼓膜までが炎症を起こし、かゆみや異物感が症状として出ます。

耳あかがたまったり、細菌や酵母菌、寄生虫が繁殖する、異物が入ってしまうことで発症します。

垂れ耳の犬種は特に、耳の通気性が悪く、細菌が繁殖しやすい環境なので定期的に綿棒やコットンで耳掃除をしましょう。

 

春から秋にかけては気温と湿度が高いため特に注意が必要な季節です。

耳の後ろをかく、頭を振るなどかゆそうな様子を見せたら要注意。

耳の穴が赤く腫れていたり耳から異臭していたりするのも外耳炎の症状です。

症状が出たらすぐに医師の診断を受けましょう。

 

熱中症

 

ボルゾイはもともと寒い地域で適用するために作出された犬種で、日本の高温多湿に向かない犬です。

夏場は特に徹底した温度管理を行わないと、たちまち熱中症になってしまいます。

夏は涼しい朝晩に散歩に出るようにし、水分をたくさんとらせてください。

被毛を短く切ってあげるのも熱中症対策になります。

 

▼合わせて読みたい

・  犬の飼い方、費用、エサ、トイレ、しつけ、病気、老後のお世話まで

・  犬の病気、予防方法と対策、症状、原因まで!

 

 

美しすぎるシルエット…ボルゾイグッズ

 

美しいシルエットと気品あふれる仕草のボルゾイ。

ボルゾイ好きなら持っておきたいアイテムですよね。

ここでは、そんな美しいボルゾイのグッズをご紹介します。

 

ステッカー

 

 

ボルゾイの気品あるシルエットが特徴的なステッカー。

車や冷蔵庫に貼ってボルゾイ好きをアピールしましょう!

 

ボルゾイステッカーの商品情報

 

参考価格:1,080円(税込)

サイズ:

大 約19.4cm×8cm
中 約8.5cm×5cm
小 約8cm×2.4cm
ミニ 約5cm×2.5cm

 

ボルゾイの事典

 

 

ボルゾイのことが全て分かる専門書。

「ボルゾイオタク」には堪らない一冊です。

 

ボルゾイの事典の商品情報

 

参考価格:6,600円(税込)

著者:大関 京子

 

キーホルダー

 

 

本革使用のキーホルダー。

スマートなボルゾイの質感と可愛らしい表情がグッド。

 

ボルゾイキーホルダーの商品情報

 

参考価格:1,300円(税込)

サイズ:

 リングの直径:2.5cm
マスコット(幅X奥行X高さ):2.2×1.5×4.5cm

素材:栃木レザー製牛革ヌメ

生産国:日本

 

 

ボルゾイの基本データ

 

大きさ:超大型犬

歴史:ロシア原産。狩りで活躍していた犬種。何種類か種類があったが、ロシア革命により激減した種類も。

毛色:ホワイトが主流だが、カラーバリエーションが豊かでブルー・ブラウン以外は全て存在。

体高:

オス:75〜85cm
メス:68〜78cm

寿命:7〜13歳

性格:穏やかでマナーが良いが、外に出るとかなり活発に。

価格:10~30万円ほど

 

 

ボルゾイは穏やかでマナーの良い性格ながら、運動能力に優れた犬種です。

日本だと住環境の確保が難しいですが、適切な運動ができれば、家庭で最高のパートナーとなってくれることでしょう。

公開日 : 2018/02/06



フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)