logo

Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 海水魚/熱帯魚 > 熱帯魚の飼い方/豆知識

熱帯魚の種類と分類方法。これであなたも熱帯魚博士に!






熱帯魚を取り扱っている書籍やサイトを見てみると、非常に多くの種類の魚が紹介されていて驚きます。

東南アジア原産とかアマゾン原産の魚と言われても、どんな性質を持っている魚なのかはわかりづらいですよね。
熱帯魚は一般的にアナバス・カラシン・シクリッドと分類されていますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。

本記事では、これから熱帯魚を飼育してみたい方から、違う種類の魚の飼育に挑戦したい方まで必見の、熱帯魚の種類をご紹介します。

グッピーやベタからアロワナまで徹底解説。
これであなたも熱帯魚博士!

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【熱帯魚の種類】生物学的特徴による分類

 

熱帯魚 アクアリウム 熱帯魚 種類

 

非常に多くの種類が存在する熱帯魚を分類するにあたって、生息地や大きさ、適合水質だけではその魚の特徴はわかりません。

 

そこで、通常は所属する魚の生物学的な分類や、その形状や特徴などによる下記の分類でまとめられるのが一般的です。

熱帯魚の図鑑やショップ等でもこの方法で種類を分類していますので、ここからは下記に従って説明していきます。

 

  1. 卵胎生メダカの仲間
  2. 卵生メダカの仲間
  3. コイの仲間
  4. ドジョウの仲間
  5. ナマズの仲間
  6. アナバスの仲間
  7. カラシンの仲間
  8. シクリッドの仲間
  9. 古代魚の仲間
  10. 気水魚の仲間

 

例えば、同じカラシンやシクリッドの仲間でも、生息地によってかなり異なる性質のものが存在しますので、その都度説明していきます。

 

1. 卵胎生メダカの仲間

 

メダカの仲間は、卵胎生メダカと卵生メダカに大別されます。

 

卵胎生メダカとは、親魚はお腹の中で卵を孵化させ、稚魚になってから産み落とす性質を持っています。

随分と変わった性質の魚だと思われるかもしれませんが、熱帯魚で飼育されているメダカの仲間の大部分は卵胎生メダカの仲間に属します。

小型の種類が多く、丈夫で飼いやすいため、熱帯魚飼育の入門魚として最適です。

繁殖も容易であり、品種改良も盛んに行われています。

 

残念なことに、平均寿命は数カ月から1,2年程度と短命です。

 

グッピー

 

グッピー 熱帯魚  種類 卵胎生メダカ

 

熱帯魚の代表格のひとつとして有名なグッピー。

もともとは中南米原産ですが、東南アジアで広く養殖されており、日本国内で繁殖された個体も市場に出回っています。

品種改良も盛んに行われており、色とりどりの美しい改良個体が多いのも特徴です。

 

特にオスは美しく長いヒレを持ち、グッピー飼育の魅力のひとつになっています。

価格も養殖産の安価なものから、マニア向けの非常に高価なものまで様々です。

 

飼育も繁殖も比較的容易で、熱帯魚の入門魚として扱われますが、よく熱帯魚飼育は 「グッピーに始まり、グッピーに終わる」 と言われるほど奥の深い魚です。

 

なお、  グッピーについての詳細はコチラの記事  でも解説しています。

 

グッピーの基本データ

 

体長:4〜6センチ

原産地:中南米

寿命:1〜2年程度

適正水温:20〜30℃

適正水質:中性~弱アルカリ性

価格:200円~数万円まで

飼育難易度:やさしい~普通

 

プラティ

 

プラティ 熱帯魚  種類 卵胎生メダカ

 

メダカというよりは、  金魚 に近い姿のプラティ。

これでも卵胎生メダカの仲間です。

 

原産地は中米のメキシコやグアテマラ周辺ですが、やはり東南アジアで広く養殖されているため安価で入手可能です。

 

性格は温和で、丈夫で飼いやすいため、本種も熱帯魚の入門魚のひとつになっています。

大きさも5センチ程度と小型なうえ、大人しい魚同士であれば混泳も可能です。

 

当種も品種改良が盛んに行われていて、  ミッキーマウスプラティ  とか、  タキシードプラティ  とか魅力的な品種が多いです。

色々なプラティを混泳させるレイアウトも面白いでしょう。

 

やや大型になりますが、長い背びれが美しい  セルフィンモーリー  や、全身真っ黒な  ブラックモーリー  もプラティの仲間です。

オスとメスを複数飼育すれば繁殖も容易です。

 

プラティの基本データ

 

体長:4〜6センチ

原産地:中米(メキシコ、グアテマラ周辺)

寿命:1〜2年程度

適正水温:22〜28℃

適正水質:弱酸性~弱アルカリ性

価格:100円~

飼育難易度:やさしい~普通

 

 

2. 卵生メダカの仲間

 

あえて「卵生メダカ」と分けて説明するのは不思議な感じがします。

そもそも魚類は卵生であり、日本産のメダカも卵生の魚です。

 

しかし、飼育熱帯魚の世界では卵胎生メダカが主流になっており、卵生のメダカはちょっとレアな存在なのです。

 

この卵生メダカの仲間は、南米やアフリカ大陸に広く分布しています。

非常に派手で美しい個体が多く、愛好家が多く存在しますが、一部の専門店を除くとほとんど市場に出回っていません。

 

熱帯魚  種類 卵生メダカ
アフィオセミオン・オーストラ: Wikipedia

 

この種の一番の特徴は、非常に過酷な環境下で生息しているものが多いこと。

東アフリカのサバンナなどに生息する卵生メダカの仲間は、乾季になると干上がってしまうような湖沼に生息するため、雨期だけしか生きることができません。

乾季を迎える前に産卵し、乾燥に強い卵は地中で雨期が来るのを待ちます。

 

このように雨期の期間1年たらずの生涯なので年魚と呼ばれ、ノゾブランキウス類などの仲間がこれに該当します。

それ以外にも、西アフリカの標高の高い地域に住むアフィオセミオン類などが存在します。

 

これらの種類の魚は非年魚といって2〜4年程度の寿命がありますが、一部には比較的低い水温を好むものも存在します。

 

ちなみに、南米に生息している卵生メダカの仲間も年魚が主流で、雨期にしか現れない湖沼に生息しています。

 

熱帯魚  種類 卵生メダカ
ノソブランキウス科: Wikipedia

 

いずれにしても、飼育が極めて難しい種類の魚たちといえます。

どうしても飼育してみたい方には、参考までに標準種で1ペア1,000円~から販売されています。

 

飼育が難しく、入手も困難な卵生メダカの仲間の中で、一般的に流通している種類をご紹介します。

 

アフリカンランプアイ

 

 

西アフリカのナイジェリアやカメルーン、シエラレオネなどに分布している卵生メダカの仲間です。

他のアフリカ産卵生メダカと比べれば派手な色彩ではないのですが、目のまわりが青く輝いて神秘的な美しさがあります。

 

以前は非常に高価で取引されていましたが、最近ではインドネシアなどで盛んに養殖されるようになり、安価で入手可能になりました。

飼育は比較的容易で、小型のため群泳させて飼育すると、ひときわ美しさが目立ちます。

 

アフリカンランプアイの基本データ

 

体長:3〜4センチ

原産地:西アフリカ(ナイジェリア、カメルーン、シエラレオネ周辺)

寿命:2〜3年

適正水温:22〜26℃

適正水質:弱酸性~弱アルカリ性

価格:100円~

飼育難易度:やさしい

 

 

3. コイの仲間

 

コイの仲間(コイ科)はおよそ3000種類にも及び、淡水魚として最大のグループとなっています。

一部が汽水域に生息しているものの、ほとんどが淡水産であり海水域には住んでいません。

 

中南米地域を除く世界中で繁栄していますが、熱帯魚として飼育される種類はほぼ南~東南アジア原産種です。

丈夫で飼いやすい魚が多く、原産地が日本に近いこともあり、比較的安価で取引されています。

 

ゼブラダニオ

 

ゼブラダニオ 熱帯魚  種類 コイの仲間

 

シマウマのような縦じまを持つため名付けられた、インド原産の活発な小型魚です。

多産で、生殖可能になるまで3カ月と世代時間が短いため、重要な実験用生物としても有名です。

 

飼育は容易で、安価で購入できるため熱帯魚の入門魚として最適な魚です。

 

しかし、縄張り意識が強く、他の魚を追い回す習性があるため、混泳には注意が必要です。

改良品種も多数流通しています。

 

ゼブラダニオの基本データ

 

体長:4〜5センチ

原産地:インド東部、バングラデシュ

寿命:2年以上

適正水温:22〜25℃

訂正水質:弱酸性~中性

価格:90円~

飼育難易度:やさしい

 

シルバーシャーク

 

 

サメをコンパクトにしたような外見から「シャーク」と呼ばれますが、コイの仲間です。

マレー半島やインドネシアが原産ですが、野生種は激減しており絶滅危惧種に指定されています。

 

しかし、養殖が盛んで比較的容易に入手することができます。

丈夫な魚で水質の適応力も高く、性格も温和なのですが、大きく成長するため、大型種用の水槽が必要となります。

ジャンプ力もすごいので、飼育するにあたってはフタをしっかり閉めておかなけれななりません。

 

シルバーシャークの基本データ

 

体長:30センチ以上

原産地:タイ、マレー半島、インドネシア

寿命:10年以上

適正水温:24〜28℃

適正水質:中性~弱アルカリ性

価格:300円 ~

飼育難易度:やさしい

 

アカヒレ

 

アカヒレ 熱帯魚  種類 コイの仲間

 

古くから観賞用として飼育され、ビンやポット詰めなどでも販売されているアカヒレもコイの仲間です。

 

赤い尾びれが特徴なので「 アカヒレ 」と呼ばれます。

低温や酸欠にも強く、とても丈夫で飼いやすい魚です。

 

中国原産でしたが、絶滅したと考えられており、現在はベトナムの一部で生息が確認されています。

盛んに養殖がなされており、流通量も多く安価で取引されています。

 

なお、  アカヒレについての詳細はコチラの記事  をご参照ください。

 

アカヒレの基本データ

 

体長:4〜5センチ

原産地:中国(野生種は絶滅?)、ベトナム

寿命:2年以上

適正水温:20〜25℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:50円~

飼育難易度:やさしい

 

 

4. ドジョウの仲間

 

ドジョウの仲間は「コイ・ドジョウの仲間」として一括りにされることが多く、生物学上もコイ目に属します。

コイとは違って底生魚であり、160種類位が確認されています。

 

ほとんどが雑食性の清掃生物であり、熱帯魚としてもスカベンジャー(掃除屋さん)としての位置づけが強いです。

しかし、飼育熱帯魚のドジョウの仲間にはカラフルなものもいて、観賞価値の高い存在になっています。

 

クラウンローチ

 

クラウンローチ 熱帯魚  種類 ドジョウの仲間

 

東南アジアに広く分布するドジョウの仲間です。

黒とオレンジ色の縞模様が美しく、ピエロ(クラウン)の衣装に似ているのが名前の由来です。

 

幼魚のうちは縞模様のコントラストがはっきりしていて美しいのですが、成長に従い色あせてきます。

 

大型になる魚で、自然界では30センチを超えますが、水槽飼育下では15センチ位にまでしか成長しません。

性格は基本的に温和で、人工餌にも慣れるので、飼育も難しくはありません。

 

また、横になって寝るなどユニークな生態を持っています。

 

クラウンローチについての詳細はコチラの記事  でも解説しています。

 

クラウンローチの基本データ

 

体長:最大30センチ

原産地:インドネシア他

寿命:5年以上

適正水温:22〜26℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:400円~

飼育難易度:普通

 

クーリーローチ

 

クーリーローチ 熱帯魚  種類 ドジョウの仲間

 

こちらの仲間も東南アジア原産のドジョウの仲間です。

上記クラウンローチとは異なり、姿形は完全にドジョウですが、日本のドジョウよりも色彩が美しいです。

 

雑食性で人工餌にも慣れるため、飼育も容易です。

 

クーリーローチの基本データ

 

体長:8〜9センチ

原産地:東南アジア

寿命:3年以上

適正水温:22〜28℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:200円~

飼育難易度:やさしい

 

 

5. ナマズの仲間

 

ナマズの仲間は、およそ2800種が確認されており、淡水種ではコイの仲間に次いで2番目、魚類全体から見ても1番のスズキを筆頭に3番目となる大所帯です。

世界中の陸水域に幅広く分布するばかりでなく、ゴンズイなど海水域にまで生息している仲間もあります。

ナマズの仲間の半数以上、約1700種が南北アメリカ大陸に分布しているといわれ、観賞魚としても特に南米大陸はナマズの宝庫となっています。

 

それでは、南米エリアに生息する種類を中心に、世界の鑑賞ナマズをご紹介します。

 

コリドラス

 

コリドラス 熱帯魚 種類 ナマズの仲間

 

水槽のスカベンジャーとしてだけではなく、その愛らしいルックスから愛好家の多いコリドラスは、南米原産の小型ナマズのグループです。

非常に多くの種類が存在しており、現在200種位が確認されています。

 

コリドラスという名前の由来は、ギリシャ語で「ヘルメットのような皮膚」の意味であり、その名の通り固い皮膚で全身が覆われています。

 

コリドラスの仲間は昼行性であり、原産地では流れの遅い河川の浅瀬や湖沼で大規模な群れをつくって生息しています。

代表的な種類のひとつであるコリドラス・アエネウスは赤コリドラス、そのアルビノ種は白コリドラスの通称で呼ばれています。

 

飼育も比較的容易で、数多くの飼育品種が流通しているため、色々なコリドラスを混泳させるのも面白いかもしれません。

 

なお、 コリドラスについての詳細はコチラの記事 でも解説しています。

 

コリドラスの基本データ

 

体長:5〜7センチ

原産地:南米

寿命:3年以上

適正水温:20〜26℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:100円~(※希少種は10,000円以上)

飼育難易度:普通

 

プレコ

 

プレコ 熱帯魚 種類 ナマズの仲間

 

コリドラスと並んで、非常に多くの種類が存在し、愛好家も多いプレコは、正式にはプレコストムスといいます。

吸盤状の口と、鎧のように固くざらざらした皮膚、扁平な身体が特徴のナマズの仲間です。

 

大きさも10センチに満たない小型種から、1メートルを超える大型種まで幅広く、色彩も茶褐色の地味系からカラフルな縞模様やストライプまでバラエティ豊富です。

この豊富なバラエティこそマニアにはたまらない魅力を醸し出しております。

 

その特徴的な吸盤状の口は急流で生息するのに適しており、多くのプレコが流れの早い渓流などに生息しています。

飼育面でも、その吸盤状の口で水槽の壁面にへばりついてコケを食すため、水槽のスカベンジャーとしても重宝される一方、水槽や 水草 を齧ったり、他の魚を舐めるなどの悪さをします。

 

基本的には草食であり、水槽のコケばかりでなく、流木などをレイアウトに入れておくと餌として食べます。

また、慣れてくると人工餌も食べるようになるので、飼育はそれほど難しくない魚のひとつです。

 

飼育する際には、エアレーションを強めにしておくと調子が良くなります。

 

なお、 プレコについての詳細はコチラの記事 でも解説しています。

 

プレコの基本データ

 

体長:10センチ~(※1メートル超の種類あり)

原産地:アマゾン水系

寿命:3年以上

適正水温:20〜26℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:600円~(※希少種は100,000円以上)

飼育難易度:普通

 

カイヤン

 

 

観賞魚店などで、5センチ位の大きさの活発なナマズが販売されているのを見ることがあります。

 

目が大きく、イルカのような魚。

実はこの魚、カイヤンは東南アジア原産で、成長すると1メートルを超えてしまう大型種なのです。

 

元々はメコン川やチャオプラヤ川などの大河が原産ですが、原産知では野生種がほぼ絶滅状態。

食用魚としても重要な資源のため、周辺の河川に移入されたり、養殖も盛んに行われています。

改良種であるアルビノカイヤンも含めて、コンスタントに輸入されてくるため比較的容易に入手することができます。

 

飼育するのは大型水槽で、可能であれば円型の巨大水槽が理想的です。

あまりに活発に動き回るので、水槽に身体をぶつけてしまう危険があるためです。

 

性格は温和で、何でも食べるため飼いやすい魚ではありますが、水質の悪化に弱いのと、すぐに大型化してしまうことには注意が必要です。

 

カイヤンの基本データ

 

体長:1.5メートル(飼育下では60センチ程度)

原産地:タイ、カンボジア

寿命:5年以上

適正水温:22〜28℃

適正水質:弱酸性

価格:300円~

飼育難易度:普通

 

サカサナマズ

 

 

お腹の方を上にして、逆さになって泳ぐ珍魚としてあまりにも有名なサカサナマズは、アフリカの大河コンゴ川原産です。

その奇妙な形態は古くから知られ、古代エジプトの文献にも記載されていたほど。

夜行性の魚であり、昼間は流木など物陰に隠れていますが、夜になると餌を求めて活発に動き回ります。

 

小型種で性格も温和のため飼いやすい魚ですが、臆病な面があるためレイアウトには流木など隠れ家となるものがあると理想的です。

自然界では群れで生活しているため、複数飼いをすると逆さに泳ぐ群泳が見られて面白いと思います。

 

残念なのは夜行性で臆病な性格ゆえ、昼間は隠れていいるため、泳ぐ姿をなかなか拝見できないことかもしれません。

 

サカサナマズの基本データ

 

体長:7〜8センチ

原産地:コンゴ川

寿命:3年以上

適正水温:24〜28℃

適正水質:弱酸性~中性

価格:700円 ~

飼育難易度:普通


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング