logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の飼い方/豆知識

犬にお風呂は必要?犬のお風呂の入れ方や、最適な頻度と回数






犬を飼う人であれば「お風呂」について悩むことがあるかもしれません。

お風呂の頻度や注意点などその悩みとなるものは様々なものがあり、それに室内犬と室外犬でもお風呂の注意事項は違ってきます。
犬もお風呂に入っているといないでは「臭い」も大きく変わってくるので、是非愛犬をお風呂に入れて清潔さを保つようにして下さい。

今回は、お風呂の頻度や注意点を解説しますので、犬とお風呂の関係について不安や疑問を抱いている人は是非参考にして下さい。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】犬にお風呂は必要?犬のお風呂の入れ方や、最適な頻度と回数

 

1.はじめに

2.犬のお風呂の頻度や入れ方

3.犬をお風呂好きにさせる方法

4.最後に

 

 

1.はじめに

 

inu

 

も人間と同じでお風呂に入らなければ「臭い」がついてしまいます。

それがたとえ室内犬であろうと、長い間お風呂に入らなければ臭いはついてしまうものです。

しかし、 犬の臭い が気になるからといって頻繁にお風呂に入れてしまえば皮膚が荒れたり、病気の原因になってしまいます。

反対に、長い間お風呂に入らなければノミ・ダニの繁殖や皮膚病になる可能性もあるのです。

このように考えると、犬にとってのお風呂というのは重要な位置付けであるといえるので、今回の記事では犬とお風呂の関係性をできるかぎり分かりやすく解説いたします。

 

 

2.犬のお風呂の頻度や入れ方

 

inu

 

犬のお風呂の入れ方には注意が必要です。

なぜなら、犬の皮膚は薄いので洗いすぎてしまうことで皮膚が荒れてしまうからです。

それに、お風呂に対して恐怖心を抱いてしまうと、そのトラウマからお風呂を拒否するようになってしまいます。

皮膚の厚さも人間の20%~30%程度しかなく非常にデリケートとなるので、そういった意味でもお風呂の入れ方には注意が必要といえるのです。

 

【お風呂の頻度】

 

お散歩 した後や トイレ で失敗した際は犬をお風呂に入れたくなります。

しかし、その都度お風呂に入れていると頻繁にお風呂に入れることになってしまいます。

犬はデリケートな生き物でもあるので、お風呂も適切な頻度が好ましくなります。

それでは犬のお風呂はどのペースが適切な頻度となるのでしょうか?

 

<室内犬>

 

室内犬であれば、室外犬に比べて汚れにくいので月に1、2回のペースでお風呂に入れることが好ましくなります。

頻繁にお風呂に入れても、犬にとって必要とされる油分までも洗い流してしまうので、毛を痛める原因になってします。

ひどく汚れた場合はお風呂でもいいのですが、多少の汚れであれば濡れたタオルで拭く程度に留めておくのがいいでしょう。

 

<室外犬>

 

室外犬であれば、外で生活している分汚れるペースも早くなります。

しかし、毎日お風呂に入れてしまうと体調を崩してしまう可能性があるので、室内犬と同じ月1,2回のペースでお風呂に入れることが好ましくなります。

ただし、室外で生活しているぶん汚れや臭いが気になる場合もあるので、お風呂は多くても週に1回のペースにするのが好ましいでしょう。

 

<高齢犬>

 

高齢犬の場合はお風呂に入ることでも体に負担がかかります。

その為、お風呂の頻度が多ければその分体に負担を掛けることになります。

しかし、お風呂に入れなければノミ・ダニの繁殖や皮膚病になることも考えられるので、月に1回はお風呂に入れるようにしましょう。

健康な犬であれば月に数回お風呂に入れても問題ありませんが、高齢犬や心臓病を抱えている犬はお風呂が命にかかわる事もあるので注意が必要です。

 

【お風呂の入れ方】

 

犬をお風呂に入れる際は優しく声を掛けてあげる必要があります。

これは犬の警戒心を解くためであり、多くの犬は水やお風呂に対して不安感や警戒心を抱いているからです。

お風呂に慣れている場合は暴れることもないかもしれませんが、お風呂に慣れていない犬であれば興奮したり暴れたりします。

その為、お風呂に入れる前に優しく声を掛けたり、撫でたりして警戒心を解く必要があるのです。

 

それでは、犬のお風呂の入れ方についてご説明していきます。

 

<お風呂に必要なもの>

 

バスタブ(犬の大きさに合わせたもの)

シャワー(37度~38度)

スリッカーブラシ

犬用シャンプー

タオル

ドライヤー

 

<前肢・後肢>

 

犬を洗う前にまずはスリッカーブラシで汚れや毛を軽く落とします。

その後シャワーに移りますが、犬が驚かないようにシャワーの水圧を弱めてから、前肢と後肢を洗い始めます。

シャンプーを泡立てて手で揉み込むようにして、汚れが溜まりやすい足先や肉球の間を重点的に洗うようにしてください。

 

<おしり・内股>

 

おしりや内股はデリケートな部分になるので優しく洗うことを意識してください。

まずは、尻尾を持ち上げて肛門周りから優しく洗い始めます。

この時に、肛門腺を絞ることが好ましいですが、犬をお風呂に入れることに慣れていないと難しい作業になるので獣医に相談したりペットサロンで学ぶことをオススメします。

次に内股になりますが、この部分もデリケートになりますので優しく洗うようにしてください。

 

<胸・背中>

 

背中や胸は汚れが付きやすいので泡立てて手で揉み込むようにして洗いましょう。

首周りにも毛や汚れが溜まりやすいので、場合によってはスリッカーブラシを使用しましょう。

 

<顔・頭部>

 

目や顔を洗う際はシャンプーが入らないように注意が必要です。

犬をお風呂に入れることに慣れていない場合であれば、無理に顔や頭をシャンプーで洗うのではなく、濡れたタオルやガーゼで拭き取るだけにした方がいいでしょう。

親指の腹で優しくマッサージを行いながら洗うことで、犬もリラックスしてお風呂に入ることができます。

 

<すすぎ・乾燥>

 

前肢から頭までシャンプーをすることができたら、次はシャンプーを洗い流すことが必要になります。

洗い流す順番は洗う順番と逆の順番で進めていきます。

 

この時、シャンプーの洗い残しをしてしまうと皮膚が荒れてしまうので、洗い残しがないようにすすいでください。

一通り洗い流して、それでも汚れがある場合は汚れている場所を2度洗いして汚れを落としていきましょう。

 

すすぎまで終わったら次は犬を乾燥させます。

タオルで体の水分を拭き取り、その後ドライヤーで犬を乾かしていきますが、その際にドライヤーの強さを「弱」にして遠くから乾かすようにしてください。

これは、犬がドライヤーの音で驚かないようにする為です。

ドライヤーの音に驚いてしまうと、お風呂やドライヤーに対して恐怖心を抱いてしまうのです。

 

そうなると、次の機会に犬をお風呂やドライヤーをする際に嫌がってしまうので、ドライヤーの音を「弱」にする必要があるのです。

ドライヤーの順番は、背中→お尻→お腹→前肢・後肢→尻尾の順に乾かしていき、同時にスリッカーブラシで毛並みを整えるといいでしょう。

そして、皮膚まで乾いたことを確認して終わりとなります。

 

 

3.犬をお風呂好きにさせる方法

 

inu

 

水やお風呂が嫌いな犬は多いです。

これは、子犬の時期に水やお風呂に対して恐怖心や不安感を抱いたケースが多く、そのトラウマから逃げたり暴れたりしてしまうのです。

従って、犬をお風呂好きにさせるには恐怖心や不安感を払しょくさせることが必要となり、その為にも積極的なコミュニケーションが必要となってきます。

 

具体的には、体を濡らす前やシャンプーをする際、ドライヤーで乾かしている時に犬を撫でたり、声をかけたりすることで「お風呂は安全」であることを認識させます。

お風呂が終わったら、おやつを与えたり褒めたりするのも効果的となるでしょう。

このように、犬が「安全」や「お風呂に入ると褒められる」という認識をもつことで、少しずつお風呂に対しての抵抗感をなくすことができるのです。

 

 

4.最後に

 

 

犬にとってお風呂が快適な空間となるのは、飼い主の洗い方やコミュニケーションに左右される部分が大きいです。

シャンプーの仕方や水圧、ドライヤーの音など些細なことでお風呂を嫌いになる可能性もあるので普段よりも気にかけてお風呂に入れなければなりません。

初めてお風呂に入れる場合は犬も飼い主も慣れない部分が多いですが、前述したことについて意識することできっとお風呂が快適な空間となるでしょう。

是非お風呂が終わったら犬を褒めてあげてくださいね。


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング