本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
猫 は一日見ていても飽きないくらいとてもかわいい生き物です。
以前は猫を放し飼いすることも多かったですが、今は完全室内飼いが推奨されています。
その理由は猫同士の喧嘩に巻き込まれたり、交通事故にあったり、野生動物を傷つけたり、傷つけられたりという危険性があるためです。
また、糞尿や鳴き声などの近隣トラブルの心配もあります。
猫は活発な子から大人しい子までいろんな性格の子がいます。
完全室内飼いでもお部屋のなかに キャットタワー など上下運動をする場所を設けてあげれば、ひなたぼっこをしたりしながらのんびり過ごせる猫も多くいます。
また、ちょっとお外の空気に当たりたい、お外に出たいと思う猫もいます。
その場合はお庭やベランダに柵をして自宅敷地内でお外に出れるようにしてあげると満足してくれます。
しかし、とってもお外が好きでお外を歩きたい、いつもお外にいたいと思う猫もいます。
運動神経のいい猫であれば、どんなに囲いをしたり、脱走防止策を施してもなかなか脱走を防ぐことが難しいこともあります。
そんなとってもお外が好きな猫にはお散歩をお勧めします。
お外が好きなのに出ることができないのはストレスがとても溜まってしまうので、一緒にお散歩してストレスを発散してもらいしょう。
お散歩は外好きな猫にとって、とてもいいストレス発散や楽しみになります。
また、一緒にお散歩すると猫がどんなものに興味を持つのか新たに猫のことがさらによく分かるようになりますし、季節の移り変わりなども一緒に体感できるようになりとても意思疎通がうまくできるようになります。
しかし、猫のお散歩は危険もあります。
大きな音や見たことないもの、変則的な動きをするものに驚いて急にダッシュしたり、怖がって動けなくなったりすることがあります。
急にダッシュして逃げてしまったり、リードが張って猫の体に衝撃がかかってしまったりすることがあります。
しかし、安全な場所を選んで徐々にお散歩に慣れていけばお散歩を楽しむことができるようになりますよ。
猫とお散歩するために準備をしましょう。
まずは散歩道具です。
猫の散歩道具はハーネスとリードをおすすめします。
猫は体が柔らかいためにすぐ抜けてしまうので、体にぴったりしたオーダーメードのものが安全です。
装着しやすい頭からかぶるタイプで、脇が擦れないクッション性のある綿の入った布ハーネスがいいです。
リードは軽いPPテープを使ったロングリードを使用します。
ロングリードは猫がリードをつけていないように自由に動くことができるので3メートル以上のものを使いましょう。
布ハーネス、PPテープは自分で作ることができます。
まず布ハーネスですが、脇が擦れない位置の胴回りを測り、ぴったりサイズの胴輪の部分を長方形に作ります。
その中に綿を少しだけ詰めて、両端にマジックテープを縫い付けます。
次に胸当てを作ります。これもぴったりサイズになるように長方形につくり、その中に綿を少しだけ詰めておきます。
胴輪と胸当てを縫い付けます。
胸当てをつけた反対側にリードのナスカンをつける小さい輪も布で作って縫い付けておきましょう。
ロングリードは手持ち部分輪にして縫い、その反対にナスカンを縫い付ければできあがります。
簡単なので作ってみてくださいね。
他の準備としてはワクチンの接種、ノミダニの予防、ケガをしないように爪切りもしておきましょう。
また、お散歩場所が離れている場合は キャリーバッグ に入ってもらうようにすると負担なくお散歩を始めることができるので、予め準備しておきましょう。
このように底が平らで猫が入っていても安定して水平になるキャリーがおすすめです。
ロングリードでのお散歩はリードの扱いにとても気を配る必要があります。
リードをただ伸ばしておくのではなく、猫が歩きにくくないようにリードが地面につかずたゆんだ状態をキープするように、リードを伸ばしたり、回収したりしながら猫の動きに合わせていきます。
猫の動きに対応していくとうまくお散歩ができるようになるので、ちょっと走りそうだなとかジャンプしそうだなとか驚きそうだなどの体の小さな動きが分かるようによく観察してください。
また、怖いことがあったり、大きな音がしたり、予測不能なことがあった場合には逃げる場所を用意しておきましょう。
リックサックタイプのキャリーやスリングだと散歩中も邪魔にならないし、いざというときに隠れる場所にもなります。
お散歩を重ねていくとうまくコミュニケーションが取れるようになり、息ぴったりのお散歩を楽しむことができるようになります。
猫はとても社会的な生き物で声やしぐさでよくコミュニケーションを取ってくれます。
外好きな猫には一緒にお散歩をして、これまで以上に仲良くなりましょう。
公開日 : 2017/09/01