本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
ポメラニアンは、まん丸な瞳にずんぐりむっくりで毛がふさふさという、何とも愛くるしい容姿をしています。
被毛はダブルコート(2重)構造であり、下毛はふわふわしていて、上毛は少し粗め。
また、ポメラニアンの耳は被毛に埋もれていてわかりづらいのですが、ピンと尖った三角形をしています。
ポメラニアンは小型犬に分類され、体高は18〜22cmで、体重は1.8〜2.3kg程度になります。
ポメラニアンの毛色は 犬種 の制定などを行っている国際的愛犬団体のジャパンケネルクラブ(JKC)が定めているところによると、10種類あります。
10種類の中でも単色と2色混合の毛色が存在します。
これほどまでに毛色には種類があるものの、大きく見られるのは下記の4色です。
今ではオーソドックスな毛色となっており、たまに外でも見かけることがあるのではないでしょうか。
王道な毛色となっている分、扱っているペットショップや ブリーダー も多く、他のポメラニアンに比べると安い値段で購入しやすいです。
過去に携帯キャリアのテレビCMにも器用されたりしていました。
元々、ポメラニアンの毛色はほとんどがこのホワイトだったようです。
真っ白なためその分汚れも目立ちやすいので、ブラッシングはまめに行うようにしましょう。
ノミやダニなどの害虫も目視しやすいです。
ブラックは希少価値が高く、数もそんなにいないため、高い値段で販売されることが多いです。
また、他の人と違う色を飼いたいという人にすぐに引き取られてしまうため、販売されるとすぐに完売してしまいます。
ブラックポメラニアンで良いとされているのは、毛に光沢があるかどうかです。
ここは妥協せずに、ブラックを飼うのであれば艶やかなポメラニアンを購入するようにしてみてはいかがでしょうか。
その名の通り、ブラウンとホワイトの中間地点の綺麗な色合いです。
ブラウンと同じく、クリームも定番の毛色となっていますので、ポメラニアンの中では比較的安い値段(20万円前後)でお迎えすることができます。
ドッグショーでは、単色の毛色の方が有利になるようです。
ポメラニアンはドイツ原産の犬で、ジャーマンスピッツといわれるスピッツ犬の一種が祖先犬とされています。
スピッツという犬種は、ドイツ語で鼻の尖った犬という意味です。
また、ポメラニアンという名前は、ドイツ北東部のポメラニア地方で、この犬種が小型化されたことに由来しているそう。
この時期には、まだポメラニアンは中型犬程度の大きさであったと言われています。
18世紀にポメラニアンはイギリス王家に持ち込まれ、ビクトリア女王にまで寵愛を受けました。
その後、イギリスで更に小型化が進み、今の2倍程度の大きさにまで小型化されました。
最初はホワイトとブラックだけだった毛色に、レッドのバリエーションが増えたとされています。
小型化されたポメラニアンは非常に愛くるしく、世界中で人気の犬種となりました。
その後に世界中で小型化が進み、今のサイズにまでなったとされています。
ポメラニアンがケネルクラブによって正式に犬種に認定されたのは、1892年のことです。
じっとしているのが苦手な犬種なので、比較的ずっと動き回っています。
それほど、好奇心旺盛で遊び心満載の犬なのです。
しっかりと しつけ を行っていないと、やんちゃな子に育ってしまいます。
かなり強気な性格ですが、消して乱暴ではありません。
周囲に対してはやや警戒心が強めで、初対面の人や犬などと会った時はあまり馴れ馴れしくせず、注意深く相手を見たり威嚇したりすることもあります。
家族思いな性格でもあるため、一度気を許したらとてもなついてくれますよ。
また、ポメラニアンは自立心がとても強い犬種です。
飼い主に甘えてくることはあまりないありません
あまり構いすぎるとストレスの原因になりかねないので注意してください。
活発で運動好きなポメラニアンですが、過度な運動は必要としません。
むしろ散歩を強要してしまうとストレスを感じてしまいます。
10分程度の散歩を1日2回程度してあげれば、ポメラニアンの散歩としては十分です。
病気にはとても強いポメラニアンですが、怪我には注意する必要があります。
活発な割には脚が華奢な犬なので、硬い床で飼育をしているとすぐ骨折をしてしまうことも。
そのため、段差を無くしたり絨毯を敷くなどして、ポメラニアンに優しい環境を用意してあげてください。
また、ポメラニアンは賢く、比較的しつけやすい犬です。
そのしつけの中でも特に優先すべきなのは吠え癖のしつけ。
ポメラニアンは警戒心が強いので非常によく吠えます。
完全には無理ですが、しつけ次第で緩和できるため意識すると良いでしょう。
なお、ポメラニアンは非常に素直な犬種です。
逆に言えば飼い主の性格に影響を受けやすいので、あまり意地悪をするとポメラニアンの性格まで曲がってしまうので注意してください。
その他、ポメラニアンの非常に長い被毛は頻繁なケアが必要です。
ブラッシングやシャンプー、カットは定期的に忘れずに行ってあげましょう。
ポメラニアンの寿命はおおよそ12歳から16歳程度と言われています。
通常の犬の平均年齢は10歳から13年程度ですので、それと比較すると少し長生きする品種ですね。
寿命を延ばすために必要なことは食事・運動・トリミングの3つです。
バランスの取れた総合栄養食を適量与えること、毎日散歩をさせること、隙間時間にブラッシングなどをして血行を促進させてあげることを念頭に置いてください。
また、病気はポメラニアンの寿命を縮めかねないので、ポメラニアンのかかりやすい病気をしっかり把握することも必要でしょう。
ポメラニアンの平均的な値段は15万円から30万円ほどと言われています。
価格の変動は親によって決まると言っても過言ではありません。
例えば、ドッグショーに出演していたり、チャンピオン犬の血統が混ざったりしているようなポメラニアンはもちろん値段が高く付きますし、その子供もしかりです。
また、体が小さく、他のポメラニアンよりも毛がふさふさしているようであれば、高値が付いたりします。
もし平均より低い値段で販売されているときは、生後6ヶ月以上過ぎていて子犬ではなかったり、何かしらの事情があると思われるので、ペットショップやブリーダーに確認してみてください。
ペットショップはブリーダーから買い取った犬をお客様に向けて販売しているため、その分金額が上乗せされています。
そのため、ブリーダーから直接購入をした方が良い場合もあります。
「ポメラニアン ブリーダー」でネット検索すると情報がたくさん出てきますので、ぜひお目当のポメラニアンを探してみてください。
ポメラニアンをお迎えする際は以下に気を付けると良いでしょう。
病気に強いポメラニアンですが、いくつか気にすべき病気があります。
ここでは、ポメラニアンを飼う際に気を付けるべき病気を紹介します。
クッシング症候群とは、脱毛をしてしまうのが特徴的で、脱毛した皮膚の乾燥が原因で水を大量に飲むようになったり、その分大量に尿を排出するようになったり、ストレスで過食に陥りやすくなったりしてしまいます。
副腎皮質ホルモンが異常に分泌されることによって引き起こされる症状です。
ポメラニアンは、もとから副腎皮質ホルモンが高いと言われています。
これは原因がよくわかっていませんが、症状としては、胴体やしっぽの毛が大量に抜けてしまいます。
原因はわかっていないものの、深いカットが引き金となって引き起こされてしまうとも言われています。
そのため、できる限りカットは一気に着るのではなく、少し浅めにしておくようにしましょう。
「第三眼瞼腺逸脱」という名前の病気で、網膜が出すぎていて、炎症を起こしてしまっている病気です。
目頭が赤く腫れることからチェリーアイと呼ばれます。
先天的な場合と、後天的になる場合両方あるのでポメラニアンが吠えたり興奮時に目頭に赤い膨らみが出る時には、まずはこの病気を疑い獣医に連れて行きましょう。
ポメラニアンなどの小型犬は、鼻涙管(涙を目から鼻へ排出する管)が狭い、あるいは閉じてしまっていることが多く、涙が外に溢れ出てしまうことがよくあります。
目に炎症などがあり涙が増えている可能性と、先天的に鼻涙管閉塞によって流涙症になっている可能性があります。
涙の多い状態を放置してしまうと、目頭の皮膚がただれてしまったりするので、ポメラニアンの涙が止まらなかったり、目に異変が見られたら、かかりつけの獣医に診せましょう。
原産国:ドイツ
値段:15万円から40万円程度
毛色:ブラウン、ホワイト、ブラック、クリームなど
寿命:12歳から16歳程度
体重:1.5kgから4kg程度
体高:20cm前後
特徴:毛がもふもふしているところ
性格:好奇心旺盛
かかりやすい病気:クッシング症候群、アロペシアエックス
ポメラニアンは丸っこくてふわっふわな毛が特徴の可愛い犬種です。
小型犬ではありますが、警戒心が強くて頼れるパートナーになることでしょう。
監修:獣医師 山口 明日香(やまぐち あすか)
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科卒後、2つの動物病院に勤務し、現在も臨床獣医師として働く。
ワークライフバランスを整えるため、在宅でのLINEおよび電話による健康相談、しつけ相談も開始。
その過程で、病気のみならず各種トレーニングと問題行動の大変さ、大切さを知る。
今後は学校飼育動物学で学んだ動物飼育と、子供の情緒の発達についても発信し、獣医動物行動研究会において問題行動の知識を深め、捨てられる動物が減るように正しい情報を伝えるべく模索中。
最終更新日 : 2022/02/18
公開日 : 2016/03/28