logo

Top > 魚類/甲殻類/水生生物 > 海水魚/熱帯魚

ドクターフィッシュの特徴とセラピー体験時の注意点、飼育方法






皮膚の角質を食べてくれる魚として世間で話題となったドクターフィッシュ。
水族館や娯楽施設でも人気の魚ですが、一体どんな種類の魚なのかご存知ですか?

なぜ、ドクターフィッシュと呼ばれるのか?
フィッシュセラピーとしてどのような効果や効能があるのか?
体験する際の注意点は?

本記事では、一般的には知られていない情報も含めて詳しくご紹介します。
また、ドクターフィッシュをペットとして飼育してみたい方に向けた飼育方法やコツも取り上げますので、ぜひ最後までお付き合いください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】ドクターフィッシュの特徴とセラピー体験時の注意点、飼育方法

 

はじめに

ドクターフィッシュとは

ドクターフィッシュと呼ばれるようになった理由と効果・効能とは

1. ピーリング効果

2. マッサージ効果

3. リラクゼーション効果

ドクターフィッシュ体験での注意点

肌に傷があるときは絶対に体験しないこと

ハンドクリームなどを塗っている場合は落としてから体験すること

ドクターフィッシュの成長に伴う習性の変化

ドクターフィッシュ体験を企画したい方へ

ドクターフィッシュ 数の目安と価格

最適な水温

餌の量

アクアリウムとして観賞魚目的で飼育したい方へ

ガラ・ルファの飼育方法と必要なもの、セッティングのコツ

水槽と飼育数・混泳

ろ過装置

照明

ヒーター・クーラー

底砂

水質調整剤・ろ過バクテリア

繁殖

水換え

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)の基本データ

 

 

はじめに

 

 

ドクターフィッシュといえば銭湯や温泉、足湯などで古い角質を食べてくれる魚というイメージがあるのではないでしょうか。

本記事では、そんなドクターフィッシュの特徴の解説から、ドクターフィッシュ体験における角質除去による効果や効能、体験時の注意点などについて説明していきます。

また、 アクアリウム が好きな人向けに、ドクターフィッシュを観賞魚目的で飼育する際の飼育方法や、水槽に導入すべきメリットなどについても詳しく解説します。

 

 

ドクターフィッシュとは

 

turkeyriver

 

皆さんはドクターフィッシュと呼ばれている魚の種類名はご存知ですか?

ドクターフィッシュとは『ガラ・ルファ』という魚です。

 

トルコやシリアなどのアジア西部原産で、チグリス川やユーフラテス川の河川域に生息する淡水魚です。

トルコの温泉地帯にも生息しており、他の魚に比べて高温の水に対する適応能力が高いです。

 

また、コイ科の魚で、良く見ると口周りにヒゲが生えているのが確認できます。

よく顔を見るとおじさんみたいな表情をしていて、なんとも愛くるしいです。

 

 

ドクターフィッシュと呼ばれるようになった理由と効果・効能とは

 

ドクターフィッシュ

 

ガラルファは空腹になると人間の皮膚の古い角質を食べる習性があり、トルコの温泉地域で皮膚病の治療に使われていたことからドクターフィッシュと呼ばれるようになり話題になりました。

ガラルファの口には歯がなく、人間の皮膚に吸盤のようにくっついて角質をついばんで食べます。

その優秀な能力からフィッシュセラピーとしてまた、医療用としてガラルファが使用されることもあります。

 

では、どんな効果や効能があるのでしょうか。

ガラルファのドクターフィッシュとしての人への効果・効能は大きく3つあります。

 

1. ピーリング効果

 

ガラルファは歯がなく、吸いつくように角質を食べるので、肌を傷つけることなく古い角質を除去してくれます。

また、化粧品のような薬剤も使用しませんので天然のピーリングとして安全に使用できます。

 

2. マッサージ効果

 

ガラルファの特徴的な吸引は肌に対してやさしい刺激を与えます。

また、ガラルファは数十匹単位で群れになって行動する性質があり、集中的に心地の良い刺激を与えるのでマッサージ効果としての効能が期待できます。

 

3. リラクゼーション効果

 

ガラルファがドクターフィッシュとして活躍する場で足湯の人気は非常に高いです。

足にはツボが多数存在し、ドクターフィッシュが足ツボを刺激することによってリラクゼーション効果が期待できます。

 

 

ドクターフィッシュ体験での注意点

 

garrarufa_or

 

ドクターフィッシュが人間に対して良い効果を与えることを説明してきましたが、逆に注意点を守らないとドクターフィッシュが人間に対して悪い効果を与える可能性があります。

 

肌に傷があるときは絶対に体験しないこと

 

傷があると傷口から水中の細菌が入る可能性があること、またドクターフィッシュが感染症を引き起こす菌を媒介する可能性があります。

多数の人が一緒に入る場所ではこうした感染症のリスクをなくすために、肌に傷がある場合はドクターフィッシュ体験を行わないようにしましょう。

 

ハンドクリームなどを塗っている場合は落としてから体験すること

 

逆にドクターフィッシュに対して配慮する注意点もあります。

当たり前ですがドクターフィッシュは水中で生きる魚ですので、ハンドクリームなどの薬品で水が汚れると弱ってしまい、最悪の場合は死んでしまいます。

このように人間にとってもドクターフィッシュにとっても快適に体験できるように注意点を守りましょう。

 

 

ドクターフィッシュの成長に伴う習性の変化

 

ドクターフィッシュ、ガラルファは成魚で体長14cmほどになります。

しかし、ドクターフィッシュ体験で使用されているのは体長2~4cmほどの個体ばかりです。

なぜでしょうか?成魚まで成長するまでに死んでしまうのでしょうか?

 

いいえ、違うのです。ガラルファの習性が大きく影響しています。

ガラルファは幼魚のときは群れで行動する習性があります。

 

しかし、成長するに従いオスは縄張りを持ち攻撃的になり、群れで行動することがなくなります。

このような習性から、成魚はドクターフィッシュとして活躍することが難しくなるのです。

 

 

ドクターフィッシュ体験を企画したい方へ

 

mure_garrarufa

 

最近はお祭りなどで、一時的にドクターフィッシュ体験の企画をしている所を多く目にするようになりました。

そこでドクターフィッシュ体験でお店を出したい方に向けたアドバイスをしていきます。

 

ドクターフィッシュ 数の目安と価格

 

簡易プールなどを用意し足湯体験にする場合や、水槽を用意して手の角質除去体験にする場合を想定しています。

この場合、目安にすべきドクターフィッシュの数は水1Lに対し1匹です。

 

ドクターフィッシュ1匹に対して水量が多いほど飼育管理がしやすく、弱りにくいです。

しかし、ドクターフィッシュの群がるようにするためには生体を多く入れたい。

その二つのバランスから、水1Lにつき1匹がおすすめです。

 

また、ドクターフィッシュとして売られているガラ・ルファはインターネット通販などでまとめ売りされています。

価格は1匹150円から200円ほどです。

 

最適な水温

 

ドクターフィッシュ自体の飼育可能水温範囲は23℃から37℃と熱帯魚として考えると幅広い水温帯で飼育可能です。

しかし、水温によってドクターフィッシュの活動が大きく変わります。

25℃ぐらいの水温帯では岩陰や水草のそばでじっとしていることが多く、35℃ぐらいの水温帯では活発に活動するようになります。

したがって、ドクターフィッシュ体験で最適な水温は30℃から35℃と言えるでしょう。

 

餌の量

 

ドクターフィッシュが人間の角質を食べようとするのは空腹時のみです。

角質は主食ではないため他に豊富に餌がある場合は人間の角質は食べません。

 

また、ドクターフィッシュなどの小型魚は数日餌を食べなくても平気ですので給餌はあまり行わないことです。

ただし、長期的に飼育する場合は角質のみでは栄養失調になりますので人工飼料の給餌を行うようにしてください。

 

 

アクアリウムとして観賞魚目的で飼育したい方へ

 

ガラルファはアクアリウム界では優秀なコケとり魚として有名です。

糸状藻や黒髭藻をよく食べます。

 

ヤマトヌマエビ や石巻貝などと組み合わせるとコケ予防に大きな効果が得られるでしょう。

ガラルファの飼育方法について説明します。

 

 

ガラ・ルファの飼育方法と必要なもの、セッティングのコツ

 

水槽と飼育数・混泳

 

ガラルファは成長すると縄張りを持ち、同種どうしでは少し攻撃的になるため、30cm水槽で1匹、60cm水槽でも2匹程度までにしましょう。

混泳はガラルファを襲わない種類だと可能です。

 

ジェックス グラステリア600ST フレームレス水槽

 

 

ジェックス グラステリア600ST フレームレス水槽の商品情報

 

参考価格:3,248円(税込)

メーカー名:60×30×36cm

サイズ (幅X奥行X高さ) 

重量:11.5㎏

生産国:インドネシア

 

ろ過装置

 

ガラルファは丈夫な魚で水質の適応能力も高いです。

水槽の大きさに合ったろ過装置で十分飼育可能です。

 

また、ガラルファは他の魚と飼育する際に残飯処理としての能力も高いです。

例えば、60cm水槽で50匹他生体が入っており、餌を与えたとしてもガラルファが1匹いればほとんど食べ残しが出ません。

食べ残しが出ない点でろ過装置にかかる負担を減らす効果があると言えます。

 

Tetra オート ワンタッチフィルターAT-60

 

 

Tetra オート ワンタッチフィルターAT-60の商品情報

 

参考価格:2,480円(税込)

メーカー名:Tetra

サイズ (幅X奥行X高さ) :17×13×28.5cm

重量:780g

生産国:中国

 

照明

 

照明に対しては特にこだわりらなくても問題ありません。

他に入っている生体や水草に合わせたものを選ぶようにしてください。

 

寿工芸 ECO SPOT FREE

 

 

寿工芸 ECO SPOT FREEの商品情報

 

参考価格:1,665円(税込)

メーカー名:寿工芸

サイズ (幅X奥行X高さ) :14×29.5×21cm

重量:270g

生産国:中国

 

ヒーター・クーラー

 

飼育可能水温は23℃から37℃ほどです。

他の熱帯魚に比べ高温に対する適応力がありますので、クーラーはほぼいらないでしょう。

冬場はヒーターを設置して26℃前後を保つようにしましょう。

 

また、ガラルファは岩や水草の上に乗り、休んでいることが多く、ヒーターなどの棒状のものにも乗ります。

火傷防止のためにヒーターカバーを付けるようにしてください。

※捕捉:ヒーターを長く使うために、夏場はヒーターを水槽から取り出し、よく洗って保管しましょう。

 

ミニ水槽ヒーター

 

 

ミニ水槽ヒーターの商品情報

 

参考価格:2,369円(税込)

サイズ (幅X奥行X高さ) :約12.5×3.2×6.6cm

コードの長さ:約155cm 

 

底砂

 

底砂は水のpHに影響を与えるため、飼育する魚に適した水質にする底砂を選びましょう。

ガラルファは弱酸性~中性の水を好みます。

そこでお勧めする底砂はソイルと呼ばれるものです。

 

ソイルとは簡単に言うと土です。

現在のアクアリウムには欠かすことのできないもので、水質維持に大きく効果があります。

また、水草にとっても栄養分になりますので、水草を入れる際にも利用をお勧めします。

 

水槽を設置する際、ソイルをいれてから水を入れるのですが、そのまま入れると、ソイルは土なので水が黒く濁り大変なことになります。

そのため慎重に入れるのですがなかなか上手く入れるのが難しいですよね。

 

そこでコツがあります。

ソイルを入れ終わった後に残るゴミ、ソイルが入っていた袋を利用します。

その袋をソイルの上に乗せ、その上からゆっくり水を注ぐと、水の濁りが少なく成功します。

これは便利な方法ですのでお試しください。

 

ジュン プラチナソイル パウダー ブラック

 

 

ジュン プラチナソイル パウダー ブラックの商品情報

 

参考価格:1,613円(税込)

メーカー名:ジュン 

内容量:8L

 

水質調整剤・ろ過バクテリア

 

熱帯魚屋さんでは様々な水質調整剤やろ過バクテリアが売っています。

その中で最低限必要なものは水道水の塩素を中和するカルキ抜きのみです。

アクアリウム飼育に慣れている人はこの項目で出費を減らしている方が多いです。

 

しかし、初めて熱帯魚にチャレンジする方は淡水魚用のろ過バクテリアを購入することをお勧めします。

ろ過バクテリアを使用することで水質悪化を防ぎ魚の健康につながります。

 

ろ過バクテリアと一言で言っても様々なメーカーから多数販売されており選ぶのが難しいと思います。

初めての方はショップの店員さんに聞いて選ぶことが無難でしょう。

 

ジェックス サイクル 高濃度バクテリア

 

 

ジェックス サイクル 高濃度バクテリアの商品情報

 

参考価格:1,049円(税込)

メーカー名:ジェックス

内容量:250ml

生産国:カナダ

 

 

ガラルファは草食よりの雑食性です。

人工的に売られている餌はほぼ何でも食べます。

基本的には他に飼育している魚種に合わせた餌で問題ありません。

また、食欲旺盛で与えるだけ全て食べてしまうぐらいですので、餌の与えすぎには注意しましょう。

 

Tetra テトラミン スーパー

 

 

Tetra テトラミン スーパーの商品情報

 

参考価格:985円(税込)

メーカー名:Tetra

内容量:52g

生産国:ドイツ

 

繁殖

 

ガラルファの水槽内での繁殖は難しいとされています。

理由は成魚は縄張りを持ち、水槽内という限られた空間で多数で飼育できないためです。

 

水換え

 

水質変化には丈夫ですが、日々の水換えは重要になってきます。

水換え頻度は水槽環境によって変わりますので一概に言えませんが、目安としては二週間に一度、全量の三分の一から半分の量の水を変えてください。

 

 

ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)の基本データ

 

名称:ガラルファ

別名:ドクターフィッシュ、ホットスプリングフィッシュ

生息地:アジア西部、チグリス川やユーフラテス川の河川域

販売価格:100~250円ほど

大きさ:10~14cmほど

水温:23~37℃

餌:人工飼料、冷凍または活きエサ

性格・混泳:温和な性格で、他魚との混泳は成功しやすいですが、同種、近縁種の混泳は縄張り争いが起こりやすく注意が必要です。

 

 

ドクターフィッシュはフィッシュセラピーとして人間との関わりが強い魚であり、また、ガラ・ルファとして アクアリウム で飼育を楽しむという側面を持っている面白い魚です。

本記事を通じて角質除去やリラクゼーションのためだけでなく、実際に飼育してみたいと思える方が増えれば嬉しいです。


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング