logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の飼い方/豆知識

犬の吠え方、鳴き声の意味とは?4パターンに分けて徹底分析!






一生懸命に何かを伝えようとする犬のひたむきさは、ペットの中でも格別に愛らしいものです。
しかし、「どうしてそんなに吠えるの?」「何が言いたいのだろう」と困った経験もありませんか?
犬が何を言おうとしているかわかれば、もっと愛犬の気持ちに寄り添ってあげられるのに…そんな風に思う飼い主さんは少なくないはずです。

今回は4つのパターンに分けて、犬の鳴き声とその時の気持ちをまとめました。
ぜひ、犬の気持ちを知る際の参考にしてください。
愛犬とのコミュニケーションが深まり、より仲良く過ごせるようになるでしょう。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】犬の吠え方、鳴き声の意味とは?4パターンに分けて徹底分析!

 

1. 犬の気持ちを知るには

2. 犬といえばこの声!「ワンッ」と鳴くとき

(1)「ワンッ」

(2)「ワンワンワン」

(3)「ワワワワンッ」

3. 低いうなり声「ウゥ~」を発するとき

(1)楽しい時の「ウウゥゥウ~」

(2)不満がある時の「ウウゥゥウ~」

(3)「ヴウゥ~」

4. 高い声「キュンキュン、キャンキャン」と鳴くとき

(1)「キュンキュン」

(2)「キャンキャン」

(3)「キャインキャイン」

(4)「キャンッ」

 

2ページ目 :

 

5. 「フンフン、ヒンヒン」と鼻を鳴らすとき

(1)「フンフン」

(2)「ヒンヒン、ヒンヒン」

(3)「ヒィーン」

(4)「クゥーン」

6. その他の鳴き声

(1)「アオーン、ワオーン」

(2)寝ている時の「ワンッ」「…ハフン」

(3)「ゴハァ~ン」「アイラァヴュー」

7. 「むだ吠え」させないために

8. ボディランゲージと合わせたコミュニケーションを

 

 

1. 犬の気持ちを知るには

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

鳴き声から の気持ちを聞き分けるポイントは、大きく鳴き声の高さの高低と鳴き方、つまり短く鳴くのか、鳴き続けるのかに分けられます。

 

例えば、低い音で「ガウガウ」と鳴いている時と高い音で「キャンキャン」と鳴いている時では気持ちがずいぶん違います。

また、同じ音でも「ワンッ」と1回だけ鳴く時と、「ワンワンワン…」と立て続けに鳴く時ではまったく違う意味があります。

 

今回は音の高低をもとに、鳴き声を 2.ベーシックな鳴き声 3.低いうなり声 4.高い鳴き声 5.鼻を鳴らす声の4つのパターンに分けました。

そのパターンごとに、より詳しい鳴き方について解説していきます。

 

また、4つの基本パターンに振り分けられないイレギュラーな鳴き方についてもご紹介します。

ぜひ、最後までお付き合いください。

 

2. 犬といえばこの声!「ワンッ」と鳴くとき

 

犬の鳴き声といえば、たいていの人が「ワンワン」を思い浮かべるのではないでしょうか。

「ワンッ」あるいは「ワンワン」と強く発される鳴き声は、多くの場合注意をひきたかったり、何かをアピールしたい気持ちの表れです。

気持ちの高まりによって「ワワワワンッ!」と、強く連続して鳴くようになります。

 

(1)「ワンッ」

 

短い「ワンッ」は、あいさつ程度にかけている鳴き声だと思ってよいでしょう。

まだそれほど強い訴えがあるわけではなく、「ねえっ」「ちょっとこっち向いてよ」と、軽く飼い主の気をひこうとする時の声です。

「呼んでみただけだよ~」ということも多くあります。

 

犬同士で「ワンッ」と鳴く場合には、「遊ぼうよ!」と誘う合図である場合と、「何者だ!」と警戒心を高めている場合があります。

仲の良い相手であるか、険悪なムードであるかを合わせて判断してみてください。

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

また、フリスビーなどで駆け回って遊んでいる最中に発される「ワンッ」は「わーい!」という喜びの表れです。

 

(2)「ワンワンワン」

 

犬が「ワンワンワン」と続けて鳴く時、特に「ワンワン…ワンワン」のように間をあけて繰り返し鳴く時は、おねだりや訴えなど強く注意をひきたい時です。

 

この時には「ごはんちょうだい!」や「散歩に行きたいよ~」などのように、飼い主に何かをしてほしくて鳴いています。

このため多くの場合、鳴きながら飼い主をじっと見つめますが、とてもわかりやすく空っぽのごはん皿の前で鳴いたりもします。

「もしかして散歩に連れて行ってくれる?」というように、「ワンワン…ウゥ」と甘えたうなり声を混ぜて鳴くこともあります。

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

また、「何かいるよ!早くきてー!」など、注意を喚起するために繰り返しの鳴き方をする場合もあります。

大きな虫など見たことのない生き物を見つけて、「こいつを何とかしてよ」と飼い主を呼ぶ場合などがこれにあたります。

この場合、見つけたものと飼い主を交互にチラチラ見ながら鳴くのが特徴です。

 

(3)「ワワワワンッ」

 

テンポの速い連続した声で「ワワワワンッ」と鳴くのは、あせったり警戒心が高まって、犬が興奮している時です。

警戒心が最高潮に高まって、「こっちへ来るな!」と威嚇しています。

番犬が知らない人に対して鳴く時などの声です。

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

また、家族の中で飼われている犬は家庭内の争いごとに敏感です。

このため、飼い主夫婦のけんかに「もうやめてよ~」と困っている場合にも、不安そうに「ワワワワンッ」と鳴くことがあります。

 

3. 低いうなり声「ウゥ~」を発するとき

 

犬が低い音でうなっている場合には、警戒や攻撃の態勢にある時と、楽しくて興奮している時があります。

 

(1)楽しい時の「ウウゥゥウ~」

 

楽しそうに遊んでいたのに、急にうなり声をたてはじめた!どうして?という経験のある人もいるのではないでしょうか。

うなり声をあげている犬を見るとつい、怒っているのではと思いがちですが、楽しい時にもうなり声をあげることがあります。

おもちゃに集中している時など、一心不乱に遊んでいる最中に興奮のあまり「ウウゥゥウ~」とうなりが漏れてしまうのです。

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

飼い主に夢中でじゃれている時や、なでている最中に漏れる「グゥ~」といううなりにもこれと同様のことがいえます。

言葉にすると「えへへへへ~」といったところでしょうか。

興奮は相当高まっていますが、怒っているわけではありませんのでご安心ください。

 

(2)不満がある時の「ウウゥゥウ~」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

一方、不満やストレスがたまっている時にも「ウウゥゥウ~」といううなりが漏れることがあります。

特に、食事中に怒ったようなうなり声をあげながらガツガツと荒く食べている場合には、どこかにストレスを感じていることが少なくありません。

普段の様子と合わせて、何に不満がたまっているのか観察してみてあげてください。

 

(3)「ヴウゥ~」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

「ウウゥ~」を通り越して、ふるわせるような「ヴウゥ~、ヴー」といううなり声を発している時は警告のしるしです。

この場合、猫などはっきりした対象に対して「あっちへ行け」とにらみつけていることが多いです。

それでも相手が近づいてきたりすると、「あっちへ行けってば!」と激しく吠え始めます。

 

さらに強い音で「ガルルル…」とうなっている場合は、完全に攻撃的な態勢になっている時です。

牙を剝いていることも多いので、見た目にも臨戦態勢であることがわかります。

この状態の犬に出会った時には、むやみに近寄らないように気をつけましょう。

 

4. 高い声「キュンキュン、キャンキャン」と鳴くとき

 

犬が「ワンワン」ではなく「キャンキャン」と、いつもより高い声で鳴く場合には、甘えたり興奮している場合と恐怖にかられている場合があります。

 

(1)「キュンキュン」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

おねだりしたい時の「キュンキュン」は「ねぇ~、お願い」と、甘えてじっと目を見つめてくるのが特徴です。

甘え上手な犬の場合、「ワンワン」と激しく鳴くより確実なテクニックを使ってくるわけです。

人間と同じように、瞳をうるうるさせながら上目づかいで見つめてきます。

 

(2)「キャンキャン」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

いつも遊んでくれる人が訪ねてきたり、飼い主が仕事から帰宅した時に、「キャンキャンキャン…」と高い声で鳴き続けることがあります。

この場合は「久しぶり!」や「おかえり!」のように、時間をおいて再会した相手に対する「大好き」の気持ちを伝えています。

 

「待ってました」といったところでしょうか。

この時にはじゃれて飛びついたり、思い切りしっぽを振っているなど、全身で喜びを表しています。

 

時に、興奮して「キャンキャンキャン…」と鳴いている間にいわば「スイッチが入ってしまう」ことがあります。

この場合、ランナーズハイのように鳴くことでハイな気分にひたってしまい、陶酔したように吠え続けてしまいます。

 

こうなってしまったら、鳴いている犬自身、どうにもとまらない状態です。

しばらく様子をみながら熱がおさまるのを待つより他ありません。

 

(3)「キャインキャイン」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

甲高く、悲痛な声で「キャインキャイン」と鳴いている場合は「怖いよ~」「嫌だよ~」といった恐怖を表しています。

自分より強そうな犬に出会った時や、病院の注射を前にした時などにこうした鳴き声をあげることがあります。

しっぽを強くお腹の下に巻き込んでいたり、四肢がこわばってぐっと力が入っているなど、体からも恐怖がにじみ出ています。

 

(4)「キャンッ」

 

犬 吠える 理由 しつけ 対策 意味

 

短い単発の「キャンッ」は何かにぶつかったり、うっかり足を踏んずけてしまった時などに発される「あうちっ」という悲鳴です。

この声が聞こえたら、アクシデントのしるしです。

ケガがないかどうか、みてあげてください。

 

 


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング