新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
【下北沢】puppy cafe RIO(パピィカフェリオ) 下北沢店
【高尾】Moff animal cafe(モフアニマルカフェ) イーアス高尾店
小動物や爬虫類、フクロウなど、幅広いジャンルの動物と触れ合える動物カフェです。
小動物の部屋と爬虫類の部屋でそれぞれ料金がかかるようになっていましたが、料金形態が変わり、一度に飼育している動物たち全てと触れ合えるようになりました。
場所は池袋駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
多くの店が立ち並ぶ「サンシャイン60通り」沿いのビルに入っているので、駅からいけもふまでの道のりは分かりやすいです。
いけもふが入っているビルの前あたりで、店員さんがフクロウと一緒にいることもあります。
動物の種類が豊富で、フェレット・ヒメマーラ・ミーアキャット・キンカジュウなどの一般家庭で飼われていることが滅多にないような小動物や、モルモット・ウサギ・ハリネズミ・モモンガなど身近な小動物もいます。
ウサギやモルモットでも種類が豊富なので、中には普段あまり見ることがないような種類もいますよ。
動物とふれあっている時は、店員さんがフクロウを肩に乗せてくれたり、どんな子なのか聞かせてくれたりすることもあります。
動物たちにエサをあげれる、「ごはん体験」をすることもできます。
小動物・ハリネズミ・フェネック・ふくろうにごはんをあげることができ、それぞれ入場料とは別に料金がかかります。
数量限定になっているので、触れ合うだけではなく「ごはん体験」もしたい場合は早めに行くといいかもしれません。
なお、フクロウのみ「ごはん体験」の時間が夕方からになっています。
住所:東京都豊島区東池袋1-29-4 成田ビル6F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5396-7751
アクセス:池袋駅(35番出口)から徒歩約5分
営業時間:
平日13:00〜17:30(最終受付16:45)
土日祝日11:00〜18:00(最終受付17:15)
定休日:年中無休
公式サイト:
ホームページ
Twitter
Instagram
Facebook
コツメイトは池袋の「サンシャイン60通り」にある動物カフェです。
いけもふと同じビルに入っているので、動物カフェをはしごすることも出来ます。
来店予約は公式サイトの「予約フォーム」からでき、そこから予約した人限定で非売品のコツメイトオリジナル缶バッジをもらうことができるため、行く際には予約をした方がお得感がありますよ。
平日限定でコツメカワウソのおやつが入店プランについてくるので、できれば平日に行くのがおすすめです。
店内は、ハリネズミ&フクロモモンガの部屋とコツメカワウソの部屋に分かれています。
ハリネズミ&フクロモモンガの部屋は、少し匂いがありますが、部屋に入っていれば慣れる程度です。
ハリネズミを触る場合は手袋を着用しなければいけない場所もありますが、コツメイトでは素手で触ることができます。
コツメカワウソのエサやり体験をする時は、コツメカワウソがエサを貰うためにケージ内から手を伸ばせるようになっており、とても可愛いい姿が見れますよ。
コツメイトでは生体販売も行っており、店内で触れ合える動物を自分の家にお迎えすることができます。
全ての動物が販売されているわけではありませんが、実際に触れ合ってみてからお迎えできるので、実際に家で飼ってみたい動物をよく知ることができますよ。
お迎えすることになった場合は、ありがたいことに、お迎えの日まで混雑時を除き来店無料になります。
なお、コツメカワウソはワシントン条約で附属書Ⅰに掲載(商業目的の国際取引が禁止)され輸入禁止になっているので、国内繁殖が行われない限り生体販売は厳しいでしょう。
住所:東京都豊島区東池袋1丁目29-4 成田ビル5階
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6907-2668
アクセス:池袋駅から徒歩約5分
営業時間:11:00〜19:00
定休日:年中無休
公式サイト:
ホームページ
Twitter
Instagram
Facebook
日本の若い世代だけではなく、外国人からも人気が高い「原宿竹下通り」にある動物カフェです。
竹下通りらしく店内は可愛い内装になっており、店内はピンク一色に染まっています。
入場料にワンドリンクが付いており、自動販売機にてセルフ形式でもらえるようになっています。
なお、食事の提供はしていません。
店内にいる動物は、カピバラ・ミーアキャット・フェネック・フェレット・ハムスター・マーモセット・ヒメハリテンレックの7種類。
全ての動物がふれあいOKで、抱っこもできます。
店員さんが積極的に「抱っこをしますか?」と聞いてくれるので、動物たちと触れ合いやすいですよ。
カピバラは動物園にいることはありますが、動物カフェでふれあえるのは珍しいです。
こちらのカフェではカピバラ用にバスタブが用意されており、お風呂で水浴びをしているカピバラを見ることもできます。
芸達者なので、お手やおかわりもできるそうです。
住所:東京都渋谷区神宮前1-6-12 ITOビル3F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-3404-2233
アクセス:原宿駅から徒歩約3分
営業時間:11:00〜19:00
定休日:年中無休
公式サイト:
ミニブタよりさらに小さい「マイクロブタ」とふれあえる動物カフェです。
マイクロブタとふれあえる動物カフェは、ここの他に同系列のマイピッグカフェ目黒店のみとなっています。
原宿店は2019年11月8日にオープンした動物カフェで、店内は清潔感があります。
事前予約制になっているので、行く場合は予約を忘れずにしましょう。
なお、電話での予約は受け付けておらず、WEBからの予約のみになっています。
普通に予約するのもいいですが、動物カフェとしては珍しく「個室プラン」もあります。
基本料金+個室料金になるため少しお値段が高くなりますが、グループでまったりしながらマイクロブタを愛でるにはピッタリです。
ワンドリンク制で、コーヒーやウーロン茶、オレンジジュースなどから注文する必要があります。
フードメニューは「ブタさんケーキ」や「ブタさんドーナッツ」といったスイーツを注文することができますよ。
マイクロブタは頭がいいので、芸もできます。
そのため、店員さんが来てくれたときには「おすわり」や「おまわり」を見せてくれることもありますよ。
マイクロブタは小さいのでつい抱っこしたくなるかもしれませんが、お店のルールで抱っこは禁止になっているので注意してください。
住所:東京都渋谷区神宮前1-15-4
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6384-5899
アクセス:
原宿駅より徒歩5分
明治神宮前駅より徒歩5分
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
公式サイト: ホームページ
「子犬がいる空間」をコンセプトにした、子犬と触れ合える動物カフェです。
料金システムは分単位の時間制だけではなく、フリータイム(平日)もあるので、長時間子犬たちと遊ぶこともできます。
別途料金はかかりますが、ドリンクバーもあるため、フリータイムを利用する場合は特におすすめです。
お店の内装がオシャレで、お店入口に木目調のロッカーがあったり、子犬たちのフロアにはテレビや椅子が用意されたグランピング風のテントが張られていたりします。
他にも、テレビゲームができるカウンター席や、漫画や絵本などがある本棚もあり、雰囲気は猫カフェに近いです。
こちらのカフェにいる犬種は、ヨークシャテリアやポメラニアン、豆柴やパピヨンなど様々。
撫でるだけではなく、座ったままであれば膝の上で抱っこすることができます。
おもちゃで遊ぶのも良いですが、3種類のおやつ(別途料金が必要)も用意されています。
おやつをあげる時は、通常時よりも子犬たちに囲まれて幸せな時間を過ごすことができますよ。
住所:東京都世田谷区北沢2丁目15−16 シャイン北沢ビル3F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6805-2747
アクセス:下北沢駅から徒歩2約
営業時間:11:00〜20:00
定休日:不定休
公式サイト:
ホームページ
Twitter
Instagram
Facebook
浅草にいながらジャングルのような動物カフェを体験できるのが、「アウルの森 浅草公会堂前店」です。
その珍しさからか、多くの有名人が取材で訪れることもあり、過去には人気ユーチューバーの「Hikakin(ヒカキン)」や、人気アイドルグループの「欅坂46」が訪れたこともあります。
料金システムは時間無制限で、ワンドリンクまたはワンアイスクリームが無料で付いてきます。
店内に椅子や小さめのテーブルもありますので、座って飲み物を飲んだりアイスクリームを食べたりすることも可能です。
エサやりや、フクロウを肩に乗せたりフェネックを抱っこしたりする場合は、別料金がかかるようになっています。
店内に入ると、まるでジャングルに来たかのような装飾がされており、動物たちが色々なところにいます。
フェネックやカピバラ、ミーアキャットなどの珍しい動物もいますが、フラミンゴやショウジョウトキ、シロガオサキやサイチョウなど、動物カフェで見れるのが特に珍しい動物がいます。
珍しい動物を見てみたい場合は、アウルの森浅草公会堂前店がおすすめです。
住所:東京都台東区浅草1-39-11 二宮デンボービル2F
マップ: Googleマップ
電話番号:090-2530-2960
アクセス:浅草駅から徒歩5分
営業時間:10:00〜20:00
定休日: 年中無休
公式サイト: ホームページ
東京の人気観光地の1つである浅草には、たくさんの鳥達と触れ合える動物カフェがあります。
料金システムは時間無制限ですが、混雑時は1時間の時間制限がかかります。
店内では食事の提供はしておらず、カウンターにて飲み物の販売をしています。
バリエーション豊かな多くの鳥グッズも販売しているので、鳥好きにはたまりません。
店内は2部屋に分かれており、1つはフクロウとミミズクがお出迎えしてくる部屋です。
腕に乗せることはできませんが、個体によっては撫でることが可能です。
もう1つの部屋は「放鳥ルーム」になっています。
部屋の中を鳥が自由に飛び回っており、多くのインコやオウムたちと触れ合うことができます。
ゴシキメキシコインコやモモイロインコ、キバタンやアカガシラエボシドリなど、鳥に詳しくないと分からないような種類の鳥とも触れ合えますよ。
鳥用のエサとしてひまわりの種が店内で購入できるので、鳥たちをたくさん呼び寄せたい場合は購入してみてはいかがでしょうか。
鳥のフンが気になる場合は、無料でポンチョの貸し出しも行っているので安心です。
住所:東京都台東区浅草1丁目12-8 大山ビルB1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6802-8572
アクセス:浅草駅から徒歩約6分
営業時間:13:00〜19:00
定休日:年中無休
公式サイト:
猫カフェでありながらカピバラとも触れ合える珍しい動物カフェです。
「住みたい街ランキング」で常に上位にランクインしているオシャレな街「吉祥寺」にある動物カフェで、吉祥寺駅から徒歩約1分程度の駅近にあります。
料金システムは時間制で、ワンドリンクとカピバラのおやつが付いてきます。
カピバラの「タワシ」は優しい性格で、猫と一緒にソファーでお昼寝をしていることがよくあるようです。
カピバラと猫が一緒にお昼寝をしているところは、なかなかお目にかかれないツーショットなので、写真撮影の準備を忘れずに。
「タワシ」はお尻をなでなでしてもらうのが好きなので、なでているうちにゴロンをしてくれるかもしれません。
猫たちも人慣れをよくしており、膝に乗ってきてくれる猫もいます。
店員さんが膝に猫を乗っけてくれることもあるので、猫とも触れ合いやすいですよ。
里親募集もしており、店内にいる猫の一部はお家に迎え入れることもできます。
里親募集の情報は公式SNSにてお知らせしていますので、猫をお迎えしたいと考えている場合は公式SNSを要チェックです。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-10 PLATANO2F
マップ: Googleマップ
電話番号:0422-26-9388
アクセス:吉祥寺駅から徒歩約1分
営業時間:
月・木・金:13:00 〜 17:00
土・日・祝日:12:00 〜 19:00
定休日:火・水曜日
公式サイト:
ホームページ
Twitter
Instagram
Facebook
八王子市最大級のショッピングセンターである「イーアス高尾店」に入っている動物カフェです。
動物カフェは年齢制限があることが多いのですが、モフアニマルカフェ イーアス高尾店では年齢制限がありません。
3歳以下は無料で入店できるため、小さい子供と一緒でも入りやすいですよ。
さらに、店内では時間無制限で過ごすことができ、ドリンクバーも付けることができるので、子供と一緒に動物との触れ合いを楽しむにはもってこいの動物カフェです。
モフアニマルカフェ イーアス高尾店には、小動物(モルモット・チンチラ・ハリネズミ・パンダマウスなど)や鳥類(メンフクロウ・アナホリフクロウ・ベンガルワシミミズクなど)、爬虫類(ボールニシキヘビ・フトアゴヒゲトカゲなど)、猫もいます。
別途料金はかかりますが、様々な動物のエサも用意されているので、餌やり体験をすることもできますよ。
また、一部の動物は抱っこをすることもできます。
店員さんが抱っこの手伝いをしてくれたり、抱っこしやすいように箱に入れて抱っこすることもできるので、小さい子供でも安心して動物と触れ合うことができるでしょう。
住所:東京都八王子市東浅川町550-1 イーアス高尾 1F
マップ: Googleマップ
電話番号:042-673-7680
アクセス:
JR中央線「高尾駅」・京王電鉄高尾線「高尾駅」から徒歩6分
京王電鉄高尾線「狭間駅」から徒歩5分
営業時間:10:00~20:00(最終入園19:00)
定休日:『イーアス高尾』の定休日に準ずる
公式サイト:
東京には多くの動物カフェがあり、そのコンセプトは様々。
動物カフェは小さい子供がいるご家族や友人同士、カップルでも楽しめるので、どこにお出かけするか迷った時におすすめですよ。