logo

Top > 中型哺乳類 > 犬/イヌ > 犬の飼い方/豆知識

犬のガムは安全?ガムを与える際の注意点とおすすめのガム






犬のおやつの1つに「ガム」があります。

おやつには色々なものがありますが、大抵のものは犬が一瞬で食べてしまうのに対し、ガムは長持ちするという利点があります。
ただ、ガムと一言にいっても様々な材料で作られており、用途もおやつ代わりや歯磨き用などたくさんありますよね。

長持ちしてくれるガムは、飼い主さんとしては犬にあげると便利なものですが、与える際には注意が必要です。
間違った与え方によっては、重大な結果を招きかねません。

そのため、本記事では犬にガムを与える際の注意点や上手な与え方を解説します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】犬用ガムは安全?ガムを与える際の注意点とおすすめのガム

 

犬用ガムとは

犬はガムが好き?

犬用ガムの種類

1. ストレス対策用ガム

2. 歯磨き用ガム

3. おやつ用ガム

犬用のガムの材料は?

犬にガムを与える際の注意点

固すぎる

丸飲みによる消化不良

誤飲による窒息

犬がガムを詰まらせたときの応急処置

犬にはガムを与えた方がいい?

無理に与えなくてもいい

与える際は飼い主が見守る

ガムの機能を過信しない

犬に与える際のガムの選び方

ガムの固さ

ガムの大きさ

アレルギーに気を付ける

無添加がおすすめ

犬のガムの代わりになるもの

さいごに

 

 

犬用ガムとは

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬用のガムと人間のガムは少し違います。

 

人間のガムはただ噛むためだけのもので食べることはできませんが、犬のガムは食べることができます。

材料も人間のガムとは異なり、牛皮やささみなど、犬が好む材料を用いて作られています。

 

 

犬はガムが好き?

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬の祖先は狼や狼の亜種とされています。

犬の祖先たちは集団で狩りを行い、大きな獲物でも協力して倒していました。

そして、獲物を食べる際には骨に付いた肉を食べるので、骨自体を食べることは少なくても、骨をかじることは必要不可欠であったと考えられます。

 

現在人間のペットとして飼われている犬は、大抵の場合狩りをしませんし、動物の肉を生のまま食べるということも少ないでしょう。

 

犬は人間との長い暮らしの中でかなり雑食性も持ち合わせるようになりましたが、肉が主食であることに変わりはありません。

また、犬は他の動物を狩って暮らしてきたDNAを引き継いでおり、骨や皮、加えてそれらに似た材質を噛むことは好きなのです。

 

犬用のガムは犬が好む材料で作られていたり、犬が好む匂いが付けられたりしているので、ガムが好きなワンちゃんは少なくないでしょう。

ただし、中にはあまりガムに興味を示さないワンちゃんもいます。

 

 

犬用ガムの種類

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬用のガムには、大きく分けて3つの用途に作られています。

 

1. ストレス対策用ガム

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

ストレス対策用のガムは、長時間噛むことでストレスを発散させることを目的に作られたガムです。

 

硬く作られているものが多く、犬が長時間かじることができます。

犬が退屈しているときや、お留守番のときに暇を持て余さないようにするときに使うことできます。

 

2. 歯磨き用ガム

 

犬がガムを噛むことによって、歯磨きの効果や口臭を軽減する効果があるものが歯磨き用ガムです。

歯磨き用ガムは歯の汚れを取り除きやすい形状になっていたり、消臭成分が含まれていたりします。

 

しかし、愛犬の口腔ケアをガムを噛むことだけに頼ることはおすすめできません。

犬は虫歯にはなりにくいのですが、歯周病は発症しやすいので、犬の健康を守るためには口腔内のケアはとても大事です。

 

犬の口腔内を健全に保つためには、歯ブラシ等を使った歯磨きが必要であり、歯磨き用ガムだけではあまり効果は期待できません。

歯磨き用ガムは、あくまでも犬の口の中の健康を悪化させない補助として用いる方が良いでしょう。

 

3. おやつ用ガム

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

おやつ用のガムは、犬が好きなささみが巻いてある、いい匂いがするなど嗜好性が高いガムのことです。

他のガムと比べて少し柔らかめに作られていることが多く、このタイプのガムが大好きな子は多いでしょう。

 

おやつや訓練の際のご褒美として使うことができますが、味が濃くカロリーも高めに作られているため、与え過ぎは肥満の元になりますし、おやつの味に慣れてしまうと主食として食べなければならないドックフードを食べたがらなくなることもあります。

そのため、ときどき少しだけあげるようにすると良いでしょう。

 

 

犬用のガムの材料は?

 

犬用のガムの材料は主に以下のようなものです。

 

  • 牛革
  • 豚皮
  • 牛すじ
  • ささみ
  • 砂肝
  • サツマイモ

 

その他にチーズやデンプン、スクラブ成分などの材料が加えられているものもあります。

事前に何でできているかを確認してから、ワンちゃんが好むものを選ぶといいですね。

 

 

犬にガムを与える際の注意点

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬用に作られているガムなのだから安全だろうと考える飼い主さんは多いと思いますが、ガムを食べることによって事故が発生することは無いわけではなく、与える際には注意が必要です。

海外では犬用ガムによる死亡事故も発生しています。

 

固すぎる

 

犬用のガムはたいてい犬が長く噛むことが出来るように作られていますが、硬さは様々なものがあります。

特にストレス解消用のガムはかなり硬く作られていることが多いです。

 

硬すぎるガムを与えたことによって、歯が欠けてしまう恐れもないわけではありません。

小型犬は歯や牙も小さいので、愛犬に合った硬さのガムを与えてあげるようにしましょう。

 

丸飲みによる消化不良

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬はもともと、食べ物をあまり噛まずに丸飲みする性質があります。

硬くて大きめのガムをそのまま丸飲みにすることはないかもしれませんが、噛んでいるうちに小さくなってきたガムを丸飲みすることはあるでしょう。

 

丸飲みしたからといって直ちに健康に被害が出るわけではないものの、ガムが好きな子がたくさんの量のガムを丸飲みしてしまえば、消化不良を起こしてしまう可能性はあります。

 

唾液でベタベタになってしまったガムは、消化器官の中でくっついて固まってしまうことがあります。

また、固まったガムが消化器官に溜まってしまうと腸閉塞等の病気を発症してしまうこともあります。

 

症状が重症であれば開腹手術も必要になる場合もあるでしょう。

ガムは飼い主さんにとっては便利なものですが、特に丸飲みしてしまう傾向が強いワンちゃんには毎日与えるのは控えた方がいいですね。

 

誤飲による窒息

 

ガムを丸飲みすることにより、喉に詰まり窒息するリスクがあります。

また、ガムの中には両端を結んである形状になっているものがありますが、犬が噛んでいるうちにこの結んである部分だけ切り離されてしまい、それを丸飲みしたときに喉に詰まってしまうという事故が起こる可能性があります。

 

実際に犬が危うく窒息しそうになり、慌てたという飼い主さんもいるようです。

犬の大きさに合ったガムを与えること、窒息する危険性がない形のものを選ぶことが大切ですね。

 

犬がガムを詰まらせたときの応急処置

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬がガムを喉に詰まらせてしまった場合、口を大きく開けたり頭を上下に大きく振ったりする様子が見られます。

その他、同じところをぐるぐる回るなど普段の様子とは異なる行動をとることもあります。

 

犬がガムを喉に詰まらせて呼吸困難になってしまったときの応急措置としては、ガムが口の奥に見えるようであればピンセット等で引っ張り出してしてください。

また、肩甲骨付近を叩くと飲み込んだものを吐き出せることがあります。

 

呼吸ができるようであれば早急に動物病院に連れて行きましょう。

あらかじめ獣医に連絡し、何を飲み込みどんな症状であるかを伝えておくと、すぐに対処してくれるでしょう。

 

ガムが喉に詰まってしまうのではなく、アレルギーや中毒を起こして呼吸困難になってしまう可能性もありますので、ガムの材料が記載されている袋等も持って行ってください。

 

 

犬にはガムを与えた方がいい?

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬にはガムを与えたほうが良いのでしょうか。

 

無理に与えなくてもいい

 

ガムを与えることで、ストレスを解消できたり、愛犬の口の健康を守るのに役立ったりするという便利な面もありますが、ガムは必ずしも犬に与えなくてはならないものではありません。

愛犬に合ったものを与えないと事故を起こす可能性もありますし、与え過ぎはかえって健康によくありません。

 

与える際は飼い主が見守る

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

ガムは長時間噛むことができるものが多いく、お留守番時の暇つぶしにも役に立ちますが、事故が発生する可能性もあるので、愛犬に与える際は飼い主が見守った方が安全に食べることができるでしょう。

 

お留守番のときに与えるガムは、長時間は持たないかもしれませんが、ささみで作られたものなど、窒息する危険がない素材で作られたガムを選ぶようにするといいですね。

ガムの機能を過信しない

 

ガムにはストレス発散や歯磨きの効果などが謳われているものも多くありますが、ガムさえ与えておけばいいというわけではありません。

 

日々の暮らしで愛犬にストレスを与えないようにするのは犬との暮らしでは基本のことですし、歯磨き用ガムを与えるだけではなく、飼い主さんがワンちゃんの歯磨きをしてあげることも大切です。

ガムはあくまでもその効果が期待できるアイテムという程度の認識にとどめ、ガムの機能を過信しないようにしましょう。

 

 

犬に与える際のガムの選び方

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬に与えるガムの選び方を解説します。

 

ガムの固さ

 

前述したとおり硬いガムは長持ちしますが、硬すぎると犬の牙や歯が折れてしまうことがあります。

 

また、老犬になれば硬すぎるガムは噛むことが困難でしょう。

愛犬の大きさや年齢等を考慮した上でガムを選んであげてください。

 

ガムの大きさ

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

ガムの大きさや形状にも気を付ける必要があります。

犬がガムを食いちぎっても、窒息しない大きさである物の方が安全に食べることができます。

 

また、結び目があるガムを与えるときは、かじっているうちに結び目の部分だけが取れてしまい丸飲みしてしまうことも考えられます。

その部分がのどに詰まりそうな大きさであれば、極力避けた方がいいですね。

 

犬が噛むことができて、前足で押さえることができるくらいの大きさのものを選びましょう。

 

アレルギーに気を付ける

 

犬にもアレルギーがあります。

ガムの材料である牛革にアレルギーを示す犬も稀にいるため、最初に与える際は少しだけ与えて様子を見る方が良いでしょう。

最近ではアレルギーに対応したガムも売られていますので、アレルギーが心配な場合はそのようなガムを利用するといいですね。

 

無添加がおすすめ

 

犬のガムの材料をよく見ると着色料や防腐剤、酸化防止剤などが含まれている場合が少なくありません。

 

着色料は飼い主の購買意欲を増進させるためのものであり、全く犬には必要ありませんね。

最近では無添加のガムも発売されていますので、できればそれらを選んであげるようにすると良いでしょう。

 

犬のガムの代わりになるもの

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

ガムは添加物が多く入っているものが少なくないため、市販のガムを与えたくないという飼い主さんもいらっしゃいます。

市販のガムの代わりにブタの骨を使用することができます。

 

作り方はいたって簡単です。

豚の骨を10分ほど煮て、ハサミでカットすれば出来上がりです。

ハサミはキッチンバサミや枝きりバサミなど、固いものでもカットできるものを使用すると骨を切ることができます。

 

犬は豚の骨を好むことが多いですし、消化不良が起こりにくいというメリットがあります。

ただし、骨を与えすぎると便秘になることがありますから、与えすぎには注意してください。

ときどき少しだけ与えるといいですね。

 

その他、豚肉にアレルギー反応を示す犬がいるので、最初は少量のみを与えて様子を見てください。

手に入りやすい骨としては鶏の骨が挙げられますが、鶏の骨は縦に割けることが多く、犬の消化器官を傷つける可能性があるため、犬には与えないようにしましょう。

 

 

さいごに

 

犬 ガム 飲み込む 食べた 誤飲 腸閉塞 おすすめ 成分 無添加

 

犬用のガムは上手に使えば、口腔内を清潔に保つのに役立ったり、犬のストレス解消に効果的だったりします。

しかし、注意して与えないと事故が起こる可能性も否定できません。

 

犬にガムを与える際は、愛犬に合った大きさや固さのものを与えるようにしましょう。

また、与えっぱなしにせず、ある程度楽しんだらあとはしまっておく、丸飲みそうな大きさになったら残りは捨ててしまうようにすると事故防止に役立つでしょう。

最終更新日 : 2020/10/28

公開日 : 2019/04/09



フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)