logo

Top > 中型哺乳類 > 猫/ネコ > 猫の飼い方/豆知識

日本で猫ちゃんはいつ頃から飼われたの?






日本でペットとして猫を飼うようになったのは、いつ頃が最初だと思われますか?

今回は、獣医師で日本獣医史学会理事の安田隼也氏に伺いました。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


諸説ありますが、平安時代のようです。

なお、日本で最初にペットとして猫を飼ったのは、宇多天皇だとも言われています。

無類の猫好きで、遺されている日記にも愛猫への賛美が溢れています。

 

それ以前は、穀物やお寺の経典などをネズミから守る、いわば害獣駆除の目的で飼われていましたが、平安時代になると、ヤンゴトナキ(高貴な)人々によってペットとして室内飼いが主流になりました。

十二単に身を包んだ女御らが猫を抱いている姿は趣があり、絵になりますね。

 

平安以降は、再び蚕や穀物をねずみから守る役として重宝され、守り神的な扱いを受けた時代もあったようです。

こうしてみると、猫と人間の関係は長い歴史があったのですね。

 

現在はというと、平安時代に通じる室内飼いが中心になっています。

ここで注目すべきはワクチンの進化です。

30数年前に起こったノミ、ダニ、フィラリアをはじめとする予防医療のイノベーションは、人間と猫の距離を飛躍的に縮めました。

一緒のベッドでも安心快適に住むことができます。

 

獣医学も日進月歩の時代、未来の猫と人間の関係はどうなるのでしょう…

楽しみですね。

 

 

提供:ペット手帳


フォローして最新のペット・動物関連記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

大型哺乳類(24)
   カピバラ(2)
   ブタ(3)
中型哺乳類(604)
   猫/ネコ(247)
   犬/イヌ(312)
   霊長類/類人猿/サル(12)
   モモンガ(3)
   フェネック(1)
小型哺乳類/小動物(103)
   うさぎ(44)
   ハムスター(23)
   ハリネズミ(7)
   モルモット(8)
   チンチラ(3)
鳥類(125)
   インコ(23)
   梟/フクロウ(10)
   文鳥(3)
魚類/甲殻類/水生生物(76)
   海水魚/熱帯魚(32)
   淡水魚(23)
爬虫類(44)
   蛇/ヘビ(9)
   トカゲ(10)
   カメ(11)
両生類(13)
   カエル(7)
   ウーパールーパー(2)
虫/昆虫(17)
   カブトムシ/クワガタ(10)
   タランチュラ(1)
ペット/動物全般/コラム(66)
   ペットや動物と触れ合えるスポット(24)
   寄付/募金/殺処分(6)

タグ一覧

飼い方/飼育方法(913)
種類/品種(730)
繁殖/育成(598)
毛色/毛質(303)
性格/生態/特徴(675)
食事/餌/栄養(690)
病気/病院/治療(714)
しつけ(477)
トイレ(155)
選び方(511)
値段/価格(589)
ランキング/おすすめ(142)
口コミ/レビュー(164)
旅行/ホテル/レストラン(24)
寄付/募金/保護活動(14)
おもしろペット/珍ペット(99)
飼育知識/豆知識(1037)
画像/動画(127)
まとめ(871)

人気記事ランキング